ヤクルト新監督に‘‘レジェンドクローザー‘‘高津2軍監督最有力

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

ヤクルト新監督に‘‘レジェンドクローザー‘‘高津2軍監督最有力

ヤクルトが、来季1軍監督として、高津臣吾2軍監督(50)の昇格を最有力としていることが8日、分かった。クライマックスシリーズ進出の可能性が消滅して一夜明けたこの日、小川淳司監督(62)が成績不振の責任を取って今季限りで辞任する意向を表明。球団が退任を了承すれば、全日程終了を待って就任要請を行う見通しだ。

5位中日に9・5ゲーム差をつけられて最下位に沈むヤクルトの再建は、NPB通算286セーブをマークし、日米韓、台湾に加え、独立リーグでもプレーした経験豊富なレジェンドクローザーに託される可能性が極めて高くなった。

衣笠球団社長は「全日程が終了して初めて口にできること」と断った上で、後任監督に求める条件について「良好なチーム運営。特に今年は投手陣がもう少し奮起してくれていれば、Aクラスもというチームだった」と分析した。今季は2年目内野手・村上の台頭もあって150本塁打、589得点はリーグ2位。一方で投手陣の663失点、防御率4・68はともにリーグワーストだ。高津2軍監督は15年に1軍投手コーチとして14年ぶりV奪回に貢献した。12年にBC新潟で選手兼任監督を務めるなど多種多様な経験も積んできた。人気が高く、球団内で若手育成に定評もあり、投手陣の再整備にうってつけの人材といえる。

14年から古巣で指導にあたり、1、2軍のチーム状況を掌握している点も大きい。17年からは現職。時間を要さず、スムーズに小川路線を継承できる。就任に支障はないとみられる。投手出身の監督就任が実現すれば、二刀流の関根潤三氏(87~89年)、投手専任なら土橋正幸氏(84年途中~86年)以来となる。

古巣のコーチ就任時は「困難に立ち向かう自分は嫌いじゃない。やってやろうという気持ち」と発言。90年代の黄金時代を支え、現役時代は野村克也監督、若松勉監督、オジー・ギーエン監督らのもとでプレー。名将のDNAが染み込んでいる。

この日の巨人戦(神宮)は台風15号接近による観客の安全面を考慮して中止となった。2年契約最終年で退任する小川監督は「いずれ球団から発表があると思います。理由はこの成績以外にない」。続投も検討していた球団に固い辞意を伝えており、根岸オーナーの応諾を待っている状況という。「束ねていた俺の力不足。俺の力でどうなるわけじゃないけど、変えていけなかったのが大きな要因」と責任を背負い込んだ。

ユニホームは脱ぐが、球団から「チームの生き字引」と信頼が厚い小川監督。今後について、衣笠社長は「あれだけ熟知した人。しばらくしたら、何かしらお手伝いしてもらえたら」と発言。15~17年に務めたSD職復帰など、今後も球団内で力を尽くす可能性が高い。

◆高津 臣吾(たかつ・しんご)1968年11月25日、広島県生まれ。50歳。広島工から亜大を経て90年ドラフト3位でヤクルト入団。4度の最優秀救援投手に輝き、04年1月にWソックスにFA移籍。メッツなどを経て06年にヤクルト復帰。韓国、台湾、BC新潟でもプレーし、12年に現役引退した。通算286セーブは歴代2位。180センチ、75キロ、右投右打。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190908-00000309-sph-base

ネットの声

名無しさん
高津監督には期待しかないが、フロント陣はしっかりサポートしてあげて欲しい。
今シーズンみたいに小川監督の経験と現有戦力に頼りきった戦い方で責任を取らされるのは見ていて不憫でならない。
名無しさん
一度失敗した経験を生かして古田が良いと思う。
失敗した経験が名監督を作る。
名無しさん
監督には、根幹課題から解決すべく、時には球団を導ける方が今のチームには好ましいと思います。フロント人事はじめ組織全体の見直しが出来て改善も可能な人望のある人。なかなか難しい。いっそ、球団代表が変わった方が結果はついてくるのではないでしょうか。スワローズの最上流課題は数年にわたり球団にある。代表自体が監督責任にしているようでは闇を抜けられない。フロント含めた任命責任はオーナー側にある。その意味では監督が変わっても大きな結果は望めないと思います。
名無しさん
なんか色々と矛盾するんだよなぁ
小川監督の路線を継承するなら、宮本が監督でも良いわけだし、それを一旦断ち切ると現首脳陣が思ったから辞任するわけだし。
高津は投手コーチや二軍監督でどれだけの投手を育て上げたんだろう?高津が何年も育成指導してきた今のヤクルト投手陣の状況はもはや説明するまでもないだろう。例えば高津監督の人脈による新たな投手コーチ、バッテリーコーチの招聘や、高津采配に期待というならわかるけど。
小川監督体制の継承できる高津、投手陣の再整備を期待しての高津、というは謎理論だよ。
名無しさん
確かに現状、高津監督が後釜。
小川監督、宮本コーチ、お疲れ様でした。
オーナーや球団社長は、この成績は自分達にも大きな責任があることを理解して欲しい。
塩見、廣岡は相変わらず・・・若い彼らの奮起に期待を掛けすぎた。
ただ、村上は言うまでもなく、太田、奥村、山﨑あたりは使えるようになってきたのが収穫。
幸い野手に関しては、世代交代が進んでいる。
中継ぎの数を増やすより、先発ローテ6枚を常に揃えること。
6~7イニング、4失点以内をノルマに先発は投げきる。
中継ぎ起用は基本七回から、という起用方針を固める。
実現は難しく、打線も辛いので実際はもっと早く中継ぎを使うだろうが、最低限は先発に意識させないと、シーズンを戦えない。
広島の石原のような捕手の力が重要になる。
経験を積んだ松本をスタメンで使い始めて、少し投手が安定してきた。
発想が柔軟に見える。
古賀と併せて、しっかり育てて欲しい。
名無しさん
宮本退団で古田再登板かと思ったけどね。
寺原、山田、高梨、五十嵐、近藤とか、ベテランでしかも移籍組が台頭出来ているのが現状の投手陣。
ローテも大ベテランの石川がいないと回らない。
ベテラン、移籍組が悪いとは言わないが、スカウトは何をやってんだという話やね。やはりドラフトで指名した選手を育てて戦力にしていくのが基本でしょう。
2013からののドラフトで現状一軍でローテ入ってるのが高橋のみ。
それじゃあいくらなんでもキツイよね。
来季、原や星あたりがローテに食い込むような感じにならないと、投手陣再建は厳しいかと。
小川さんは他球団の余剰戦力を駒として取り入れたけど、結果的にうまくいかなかった。
来年以降高津が舵をどう切るか見ものだけど、ドラフト組が躍進しなきゃ再建はむつかしいと思います。


名無しさん
まだ若手の育成期間では、この成績でも致し方ない。今年は、野手と投手との「チグハグ」な内容が多く誰が監督をしていても変わらなかったと思う。村上選手とか、若手を育てている、これからだろう。監督の責任は、果たしていると思う。メジャーでは、必ず数年単位でチーム育成を図り、その後に監督の評価をしている。それぐらいの期間は、与えるべきだろう。強くなる為には、小川、宮本体制に継続が良いだろう。
名無しさん
ヤクルトの場合、ドラフト上位で獲得した投手が大きな活躍が無いのが一番きついですよね。
正直、あの投手陣で監督やるのは大変だと思います。
後は、投手育成が得意なコーチが必要ですかね。
小川とか原とかが長く活躍できないのは勿論本人にも問題がありますが投手コーチにも問題があるのではないでしょうかね。
名無しさん
ヤクルト球団としてはタイミング見て小川さんから宮本さんを監督にって方向性だったろうけどね
宮本さんも現状を考えて小川さんだけ辞めて自身だけ残るのは筋が通らないって事での退団でしょう
ヤクルトファンじゃないけどヤクルトって良くも悪くも魅力的
ファンも素敵な人が多いから好感持てる
15年真中さんで優勝したからやっぱりその世代が中心になるのかなぁ
高津さんも色々なところでプレーして経験豊富だけど、その経験をもっと下に伝えてから監督になった方が選手育成にもなると思うけどな
1軍監督なったら球団全体の事考えなきゃいけないし
例えばが出てこないけど、1,2年大物を据えて高津さんをヘッドなり投手コーチにしてからの方が。。
それ位高津さんの経験値はデカい
名無しさん
スワローズは明るくチームワークも抜群なので、そこに明るい性格と厳しさを併せ持つ高津氏が監督として率いるのは適任では。
一番の問題は、現場よりフロントのやる気のなさ。
チーム成績が不調の7月迄に補強やトレードに動いていれば、まだまだ最後まで目標を持った戦いが出来ていたかもしれない。
毎年言われている今居る戦力の床上げなんてどのチームも当然やって来ている事で、今オフはある程度の出血覚悟でチーム改革の為の大補強は必要になってくる。
今までと同じレベルの補強では、他の5球団から
引き離されて行くだけでしょう。
あんかけスパは意外と美味しい
ヤクルトのウィークポイントはどう考えても投手陣よ。神宮の傾斜は特殊なので神宮に強い投手とビジターに強い投手を作らないといけない。
去年二位になれたのはリリーフが強かったから。今年はリリーフを酷使しまくって助っ人にも相当負荷をかけている。
参考にすべきは横浜のリリーフでしょうよ。あちらも狭い球場だがリリーフが安定している。まぁ怪我多発で向こうも苦労はしているが。
名無しさん
ヤクルトはOBの監督が好きだな。
今のヤクルトの状況を考えると、ヤクルトOBじゃなくて球団の垣根を越えた人を監督に据えて、チームの再建を目指した方が良いと思う。
その後、高津や宮本などにバトンを渡せば良いと思うが、高津じゃ同じ事を繰り返す様でねぇ。
ここは、ベテラン勢が揃って引退し若返りを図りつつあるのに、育成が得意な実績ある人で、もう一度ヤクルトを再生してほしい。
ここ数年の投手陣破綻は、高津の責任だと思っているので、高津が監督しても何も期待できないし、投手陣の再生なんか無理だと思う。
OBに拘らず、形振り構わずに優勝な育成が出来る人に、監督を頼んだ方がヤクルトの為になると思うが。
これでまた何年間は、ヤクルトの暗黒時代が続くと思う。
過去にも、広岡や野村といった全くOBじゃない人材を監督に活用して、優勝した経験があるので、やはりOBじゃなくて有能な人に監督をやって欲しい。


shimotsuki
高津が監督でも、誰が監督をしてもヤクルトのフロント陣が優勝するために本気にならない限り、小川の二の舞になるのがオチ。
打線は良いのに、投手陣はここ数年は崩壊状態だから、投手陣立て直しのために、血の入れ替えと育成や指導に実績のある人材を外部招聘しないと。
Jujitsu
ヤクルトの場合は、監督とかどうこうよりも長い先発を補強しない限りは幾ら打線が強くても同じ結果になる。広島やDeNAが良い例のように若くて良い先発を育成、指名していかないとリリーフだけがすり減る。あと、捕手の強化も必要、ほぼ中村一人状態。
shiokuma4690
ヘッドコーチで宮本が入って、カープからのコーチ陣も入ってこの結果と言う事は球団のOB優遇の温い体質とかあまり関係ないと思う。
現任宮本は相当厳しかっただろうし。
結局フロント側の問題でドラフトで良い選手を獲れない、スカウトがピックアップできていないのが数年続いたのが原因でしょ?
野手は山田や村上等上位で獲った選手がちゃんと育って活躍しているんだから。投手を見る目がないのが要因だと思う。
名無しさん
監督を代えて成績が良くなることはあまりありえない。
5年契約とか契約期間を長くして
短期的な改革ではなく長期的な改革を望みたい。また、そもそもヤクルト本社そのものにカネが無く
優勝しても年棒を上げられないのなら
優勝を目指さない方法もありうる。
例えば、成績が優秀な若手をどんどん育てて
巨人のようなカネのある球団に売ることを最優先にする球団だ。
それを目指すのなら、それでいいんじゃないか。
だったら
有力選手の積極的な放出を、方針として打ち出すべき。
名無しさん
高津さんが監督になるなら、頑張ってもらいたいですね。優勝よりも、チーム力の底上げですよね。
一からやり直しをモットーにチームをまとめるべきだと思います。
選手時代からのウケ狙いをする軽さは封印して下さい。
また、衣笠社長の投手が少し頑張ってくれれば優勝出来たとの認識は現場を理解出来ていない愚かさを表していると思う。フロントは交代しないとチームは変わるこ出来ないと思います。
名無しさん
このチームに必要なのは新監督でもFA補強でもなく、ドラフト戦略と育成環境です。特にドラフト上位投手はグロいの一言!!
今年まともに戦力になってた投手でドラ1はどれだけいましたか?たぶんゼロでしょ?毎年ほぼ1位は投手なのにこんなチームあります?正確には自由枠の大ベテラン石川を入れて唯一のまともな戦力。
近年のドラ1野手は山田と村上くらいで、こちらは両方大成功しているので対比が……。これならいっそ編成のアンバランスは承知でドラ1は毎年高卒野手にしてはどうか。投手力に大差なく山田と村上が増えるかもよ。別に常勝球団でなくとも面白いチームにはなるんじゃないか。


名無しさん
どうみても、投手陣の再建が緊急課題。チームの老齢化が進んでいるから、スカウティングの見直しと若手の育成がその次に来る。OBだと高津しかいないかなとは思うが、外部からも勝負にこだわって厳しさのある人でないとヤクルトの再建はムリでしょ。宮本ヘッドも退団のようだが、橋上というヘッドコーチ候補がいる。田畑は退団だろうが、石井と河田の両コーチは残留してほしい。
お勉強中だどん
小川監督がトップだとコーチは仕事しやすそうな反面、コーチの手腕に頼り切るかたちになり、ひとつ歯車が狂うとバラバラになってしまうように見えました。
外様コーチ加入の2018年は化学反応が良い方向に出たがこれからは生え抜きコーチと外様コーチを貫いた柱となる指針を新監督は示してもらいたい。
小川さんには引き続き球団を支える力になってもらいたいし、宮本コーチは近い将来またチームに戻ってきてもらいたい。
名無しさん
ヤクルトというチームは自チーム出身の選手しかコーチや監督に起用しない傾向にあるが、石井琢朗や河田をコーチにしたように外部から連れてきた監督にした方がチームも変わると思いますけどね。それでないならもう一度古田さんがいいような気がします。なんせこのチームは投手もですがバッテリー込みで問題が大きいと思うので
名無しさん
「良好なチーム運営。特に今年は投手陣がもう少し奮起してくれていれば、Aクラスもというチームだった」
いやいや、どこが良好なチーム運営なんですか?
あなた確か交流戦が終了した頃に7月から休んでいる選手が戻って来て奮起すると言って何もしなかったですよね。
小川監督は引責で辞任しますが、あなたこそ責任を取るべきじゃないんですか?
今のようなチーム運営では誰が監督をやってもBクラスかもしれませんね。
名無しさん
多くのコメントがある様に、僕も古田監督、高津ヘッドが一番良いと思う。
ただ哀しいかな、古田は現場に寄り添わないフロントと、大げんかの末辞めさせられたので、ヤクルト球団への復帰は難しいだろうなあ。
他球団も現場には尊敬されているけど、フロントからは選手会会長時に辣腕を振るわれた苦い思いがあるから、首脳陣は受け入れずらいだろう。
FA権の取得やセパ交流戦実施、最低年棒の引き上げ、大幅減俸時の最大率の制定と守らない時に球団に課する罰則規定まで、今当たり前の事は全部古田会長時代にストライキまで決行して勝ち取ったもの!
恐らく全オーナーから嫌われただろうなあ。
でもフロントが協力してくれれば、古田は必ず戻ってくる。あの緻密な選手使いのうまさと、高津の人垂らしの手腕があれば、必ず黄金時代に負けないチームを作り上げてくれるだろう。
球界にとっては最高の話だと思うんだが……。
政治が絡むとねぇ。
名無しさん
頭として、小川監督が責任とるのは本人が決めたことなので
仕方ないと思います。
けれど、どの監督がやっても選手の気持ちとかやる気、
また、選手のサポートなどが厚くならないと現状は何も変化ないと思うのですが。
小川監督の笑顔が見られなくなって寂しいですね。


神宮の主
宮本が監督やらないとスワローズの暗黒時代が始まる。
せっかくぬるま湯球団に厳しさを導入し、12球団で一番の
厳しいキャンプ(練習時間の長さだが)になった。
この路線でしばらく貫いてもらいたい。 敗因は投手力と編成に
よる所が大きく、少なくとも宮本が責任を取る必要はないと思う。
名無しさん
ヤクルトのマズさってベンチを含む現場というより、施設を含めた二軍の運用についてや、ドラフトや補強を中心とした編成面での問題が大きすぎるから、そこら辺を5年くらいどっしり腰を据えてやらないとまずいよなぁ
まぁ、それでも2~3年に一回は優勝争いに顔を出せるから、それで満足ってなら構わないんだろうけど、それ以外の年は最下位固定っていうピーキーさと、今シーズンなら畠山、館山をはじめとした優勝経験者のベテランが今後数年で加速度的にいなくなることを考えると、それすらも望めなくなるんではないかという気がするけど
名無しさん
監督がコロコロ代わってる間は
チームが勝てるわけがない。
まぁ弱いから代わるんだろうけど。
監督はOBでもいいと思うが
選手層の薄さ、人材・コマ不足は
球団やフロントの責任。
ファンとしては
現場に責任を丸投げし続けている人達が
一刻も早く代わってほしいと思います。
名無しさん
ここは、監督も問題だが
フロントは責任ないのかな!
毎年投手が弱いと言われているのに
補強を全然しない
去年棚ぼたで2位になったのに
実力と勘違いして、何も補強しなかったお陰で最下位、
来季も期待薄
名無しさん
来期はどういう野球をするか。これは球団社長の役目だろう。できないなら、できるスタッフを手元におくべきだ。そのビジョンを以って、首脳陣を選び、補強、編成するまではフロントのお仕事。他球団に比べ、その機能を全く果たしていない。野手の練習は厳しくなって成果も出ている。課題が投手にあり、防御率3.5以下にするために私はこうするという考えのある人を監督に選んでほしい。
名無しさん
1990年代はヤクルトファンだったので、高津さんが監督になるのか、と思うと不思議な感じです。右サイドスローからのシンカーがすごかったな。高津さんもメジャー行きましたよね。3年ぐらいやったんじゃなかったかな?やっぱりヤクルト歴代監督では野村さんが一番でした。毎年Bクラス弱小球団を就任3年目で優勝に導いてくれたんですから。あと、小さな巨人若松監督もよかったな。「ファンの皆さん、おめでとうございます」。あとは、古田兼任監督時代の「代打、俺」。池山さんの引退試合は見に行って号泣したな。懐かしいです。今は、NPBあまり見なくなったのですけど、山田選手とか村上選手とか、優秀な選手がヤクルトにも増えました。また、優勝めざして頑張って欲しいですね。


名無しさん
高津はむしろ
まだまだ育成の現場に必要な人材だと思う
2軍ってのは特殊な現場で、
1軍のそれとは必要な素養が全く違うように思う。
安直に2軍監督を上に上げるというのでは育成がおぼつかなくなるのは目に見えている。
今、2軍から高津を離すのはもったいない。
名無しさん
「良好なチーム運営。特に今年は投手陣がもう少し奮起してくれていれば、Aクラスもというチームだった」と分析した。
寝ぼけた分析です。
良好な球団経営と、まともな投手陣補強を望みます。
名無しさん
小川監督は頑張ってると思うけどねぇ。
投手陣が弱すぎる。
という事は投手陣を育てるコーチが良くないって事。
う~ん、大丈夫だろうか。
でもまあ監督変われば色々と人も変わるだろうし
それに期待するしかないでしょう。
t.yamada
退団した選手を育成選手にしながらやりくりし
二軍でAクラスに2年連続で入る実績もある
BCから大リーグ幅広い活躍で全ての野球を知り尽くし人望も厚いし人気がある。
一軍投手コーチ時代は秋吉、久古を育てあげ
優勝にも貢献。球団としては先発ピッチャー最低でも2枚と野手をFAで取る様な事言ってるが
どうせ取るならバッテリー強化會澤に1億5千だしても良い。
また次期監督や高津氏をサポートする人が必要
石井琢コーチや河田コーチがヘッドだと安定する気がする。どちらかを空いた二軍監督のポストに置く事で次期監督も養成出来る。
名無しさん
ヤクルトは結果がいい時と悪い時の差がはっきりしている。
基本的に打撃陣はそれなりに結果出すけど投手陣と守備が駄目なのかな?
宮本ヘッド辞めちゃうけどああ言う選手を育てた方がいい。
色はあってもいいけど優勝するチームはほぼ守備がしっかりしているチームだよ。
イニシャルDO
新しい人が新しく現場を作るのかな
もう少し頑張ってほしいから高津監督…
全権を掌握するのであれば高津氏でなく、古田さんが良いとは思うが。


名無しさん
スワローズの場合は現場よりも親会社に原因があるだろう。本来ならフロントがしなければならない仕事も現場に丸投げし、成績不振なら監督の責任にすれば良いという考えがまかり通っている。
ヤクルトファンには悪いが、身売りするしかスワローズを立て直す方法はないと思う。
名無しさん
小川監督は良く頑張っていた。打線は打つけど、投手陣が悪すぎた。
もう少し投手力を強化すれば、直ぐにでも優勝出来ると思います。監督の首を切るのは容易いことですが、チーム力の強化にウェイトを置くべきです。
はっきり言って、高津氏では期待できません。
名無しさん
投手出身の監督なら投手起用は変わって来るかもしれない
救援陣の登板過多は最近のヤクルトの課題
7回くらいまで試合を作れる先発投手を一人でも多く育てて欲しい
それと、ヘッドコーチを初め周りを支えるコーチの人事を重要だと思う。
できれば古田さんのヘッドコーチをお願いしたい
名無しさん
宮本が監督になると思ってたけどね。
その為のヘッドコーチ就任だったと思うし。
まさか宮本まで退任するとは…
高津よりも古田に
もう一度チャンスを与えてみては?
古田、谷繁、高橋には監督就任が本人の意思とは
関係なく行われたこともあり
もう一度チャンスを与えて欲しいと思う。
名無しさん
高津に投手陣再建を託すなら、監督ではなく投手コーチだと思うが。
結局監督になると全体を見ないといけなくなるので、ピッチャー陣への注力が自然と薄くなる。
それこそ横浜の中畑、ラミレスみたいに全く新しい監督を入れた方がチーム再建はうまくいくように思う。
(結局フロントがケチるし、フロントに楯突かない人選しかしないんやろ、とも思う。)
ポン菓子
監督になってしまったら投手陣を立て直すことは無理でしょ。やはり宮本が自分の感情を押し殺してでもチームのために監督として残るべきだと思うがね。高津は投手コーチを。そうすればタクローや河田の残留も見えてくる。小川と宮本が辞めたらタクローや河田も辞めざるおえない。


名無しさん
大した補強してないし、人徳的にも育成的にも小川監督は素晴らしい監督。采配のまずさで落とした試合はあまり見られない。
球団は契約の際に大した補強もせずお金もかけてないんだから、
育成重視で、ペナントの成績は契約に問わないと盛り込んで置き、
小川監督や宮本ヘッドのような責任感の強い人をが留任しやすい
環境を作ってあげるべきだよ。最下位になれば辞めるって言うさ。
koko
2015年のリリーフ神運用で優勝をもたらした高津が1軍に戻るのは期待しかないですね。
今のリリーフ起用は行き当たりばったりでごちゃごちゃなので…
ただ一軍監督となるといずれ去ってしまうのが見えて悲しいですね
投手コーチだけでなく二軍監督としても有能そうだったので
他のコメントにもあるように古田監督とかもありだったのではとも思いますね
名無しさん
ヤクルトは成績の上下が激しすぎるし、監督辞めるのも早くない?小川は通算だとそれなりだけど、真中にしても、コロコロ変えるのはどうなんだろう?ある程度は我慢も必要だと思うんだけどね。前年ね成績は悪くないんだし。
選手との不協和音が埋まらないとかなら仕方ないとも思うけど…
名無しさん
まあ投手陣がこれじゃーー。話にならんでしょう。
投手陣の事は数年前からいわれている事。
まずエースがここ数年不在
絶対的なクローザーも秋吉が日ハムいって不在。
テコ入れと投手陣の強化を!!
打つ方は注力せんでも打てる選手が多いからね。
それだけに投手だよ投手、
名無しさん
イメージだけで申し訳ないが、高津さんは一軍の監督として成功されると感じます。もう少し早く一軍の監督に成っていても良かったと思います。根拠はと言われると困りますが。
あくまでも直感です。
これも直感、イメージですが野村監督の再来と言うか野村監督イズムを強く受けられているイメージを強く感じます。
現役時代から好きな選手でした。
今後のご活躍を期待します。
名無しさん
古田を監督に据えて、投手陣を高津に任せるほうが安定感は
あるが。
どちらにしろ、現有戦力ですぐ結果は出ないのだから、5年くらいの
スパンで再建していくべき。


名無しさん
高津が監督、古田をヘッドコーチ、投手コーチを外部招聘みたいになると面白いと思うけどどうなるかな
答えは出ないだろうけど、捕手に問題があるのか投手に問題があるのか
名無しさん
高津は人気、実績は申し分ないと思う。
ヤクルトはピッチャーが良ければ恐ろしいチームだと思う。
フロントがしっかりと補強を考えてあげないと監督がかわいそう。
古田って入閣の目はないの?
よしのぶ
今の投手陣なら誰が監督をしても優勝は無理だろうな。打者では、村上が育ってきたが投手はいないし、補強した選手は峠を過ぎた投手だもんね。
名無しさん
投手の再整備って言うが確かに整備も必要だけど戦力になる投手の獲得も必要だと思う
謝り燕
今年はまともな先発投手がおらんかったな。
両外国人投手、小川、原樹理、高梨が絶不調。
期待の若手が高橋一人。
ベテラン石川頼みとかシーズン序盤で既に終わっていたよ。
ここ数年、ドラフトでの即戦力投手獲得失敗が響いている。
名無しさん
本当に高津なんですかあ。
ここ数年の再編の時、いつも言ってたんですが、とにかく他球団の監督やって、出来れば優勝経験のある人を呼んできて欲しいんですがねえ。
今なら元楽天の梨田さんが、空いてるからいいと思うんですが。
スワローズは、良くも悪くもファミリー体質を大事にしますからねえ。
OBが続くかあ。


名無しさん
現時点では高津がいいかなぁ。
そして高津が古田を口説いてバッテリーコーチにというのが私の理想。
古田とフロントの間に確執ができたのは、2007年にフロントの高津への扱いに古田が怒ったのが要因だったと思うから、高津が間に入れば古田のヤクルト復帰も実現できるのでは?
権蔵
小川さん→宮本新監督の流れが断たれてしまったのは計算外でしたね。
高津新監督でも良いですが、個人的には栗山さんが帰ってきてくれないものかと考えています。
まずはハムさんがどうするのかに拠りますが。
العَرَبِيَّة
ヤクルトや阪神はOBの人が監督をしない方がいい結果が出ると思うよ
高津さんでも投手陣の再建は難しいと思う
LineDance
高津氏の現役時代のシンカーは、西武の潮崎投手同様、魔球と呼ばれていました。
右打者の膝元へ食い込むように落ちるサイドスロー特有の変化球で、多くの強打者を苦しめました。
一番の使い手は、阪急当時の山田久志投手でしょうか。
当時の落合選手が、各球団のエース級のウイニングショットを打つ事に拘り、宣言通り、打ち崩していましたからね。
現役当時は明るい性格でムードメーカーだった高津氏の、1軍監督としての手腕と、コーチ陣に期待します。
(石井琢朗コーチは残留にして欲しい・・・)
mamoru_kodai
このところ好調なの戸田軍の勢いをそのまま来年に活かしてもらい
盟友・古田をコーチに招聘して、バッテリーの立て直しをしてもらいたい!!
そして、橋上もヘッドか作戦コーチとして一緒に一軍にきてもらい、90年代黄金期が再びと期待させて欲しいものです!!
名無しさん
この期に及んで、まだ「良好なチーム運営」が最優先なのか。「強いチーム作り」ではないのか。優勝しないでAクラス辺りで終わることが目標か。
投手陣は「もう少し奮起」どころではない。どういう現状認識をしているのか。

管理人の率直な感想

とても面白い人なので引退後はタレントになると思ってましたが、
いつの間にか監督候補になってましたね。
ヤクルトの黄金期再来を期待してしまいます。
就任した場合、野村氏の反応も気になりますね。

コメント