横浜・ノーシード公立校に逆転負け エース及川も勢い止められず
◇第101回全国高校野球選手権 神奈川大会 準々決勝 県相模原8―6横浜(2019年7月25日 横浜スタジアム)
横浜が県相模原に敗れ、4連覇を果たすことはできなかった。
5点を先行した7回、3点を返され、153キロ左腕のエース・及川雅貴投手(3年)を投入も勢いを食い止められず同点。8回にも3点を失って敗れた。
横浜の準々決勝敗退は12年以来。夏の神奈川大会で公立校に敗れたのは97年準決勝の横浜商戦以来。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190725-00000223-spnannex-base
ネットの声
名無しさん
プロでも投げにくいと評判の横浜スタジアムのマウンドで、横浜高校投手は投球が真ん中に集まってしまい痛打される一方、相模原・天池投手は低めに変化球を投げきっていて素晴らしかった。
ビッグネームの第一シード対全国無名のノーシードの対戦で、どうしても番狂わせの評が多くなると思うが、県立相模原高校は投手、野手、チームを支える裏方、応援と、すべてにおいて神奈川県代表として全国大会に出場しても恥ずかしくないチームレベルだし、勝者の校歌が流れたあと賛辞の拍手を送っていた横浜高校選手らも素晴らしく、感動に残る後世に語られるべき一戦だった。
観戦していた人ならわかるが、これは番狂わせではない。切磋琢磨し努力してきた両チーム互角の好ゲーム。ありがとうございました。
ビッグネームの第一シード対全国無名のノーシードの対戦で、どうしても番狂わせの評が多くなると思うが、県立相模原高校は投手、野手、チームを支える裏方、応援と、すべてにおいて神奈川県代表として全国大会に出場しても恥ずかしくないチームレベルだし、勝者の校歌が流れたあと賛辞の拍手を送っていた横浜高校選手らも素晴らしく、感動に残る後世に語られるべき一戦だった。
観戦していた人ならわかるが、これは番狂わせではない。切磋琢磨し努力してきた両チーム互角の好ゲーム。ありがとうございました。
名無しさん
試合見てたらわかるけど、序盤から県相(けんそう)打線は捉えていたけど打順の巡り合わせなどで無得点だった。しかし、エースの踏ん張りとその攻撃力で徐々に消耗させていって終盤の集中打でひっくり返した。決して及川がもの凄く悪かった訳ではない。横浜の投手陣を打ち崩した県相打線が凄かった。
名無しさん
選手、環境は大きく異なる両チーム。
横浜は今年も熊本、愛知、福井など全国津々浦々から選手が集まる。もちろんスカウティングもしているが。マシンの数も多い。専用球場も寮もある。
相模原は県内有数の進学校。午後7時には下校。もちろん専用球場なし。道具にも限りがある。選手は全員県内出身。相模原市内も多い。
でも、勝ったのは相模原。勝った方が強い。
圧倒的なまでの差を跳ね返すパワー。精神力に感服。
最後、打ち取られた横浜のバッターが北海道出身というのがまた皮肉であった。
横浜は今年も熊本、愛知、福井など全国津々浦々から選手が集まる。もちろんスカウティングもしているが。マシンの数も多い。専用球場も寮もある。
相模原は県内有数の進学校。午後7時には下校。もちろん専用球場なし。道具にも限りがある。選手は全員県内出身。相模原市内も多い。
でも、勝ったのは相模原。勝った方が強い。
圧倒的なまでの差を跳ね返すパワー。精神力に感服。
最後、打ち取られた横浜のバッターが北海道出身というのがまた皮肉であった。
名無しさん
文武両道の進学校の県相。
県立高校なので私立高校の様な施設や道具が潤沢ではない中、頑張りましたね。
ノーシードからのベスト4、凄いです。
佐相先生の指導力の高さもあるのだと思います。
東海大相模戦、昨年のリベンジです。
頑張ってください。
応援しています。
県立高校なので私立高校の様な施設や道具が潤沢ではない中、頑張りましたね。
ノーシードからのベスト4、凄いです。
佐相先生の指導力の高さもあるのだと思います。
東海大相模戦、昨年のリベンジです。
頑張ってください。
応援しています。
懐かしき五百円札
この試合途中から観戦していた。中盤まで5-0で、ああよくある私学強豪と県立のワンサイドかと思ったら、途中で5点のビッグイニングで5-5で、夢物語もつかの間、横浜に1点返されて、よくある私立強豪の最期に力負けかと思ったら、そのあと3点返したからね。
激戦区神奈川で準々決勝に勝利する事は、地方県の甲子園に出る事以上に難しい事。準決勝も強豪だし、決勝はおそらく桐光学園が上がってきそうだし、まったく予断は許さないが、横浜に勝利したのは大金星で自信になると思う。横スタの大観衆でよく気持ちが折れなかったと思う。
強豪横浜相手に、ほぼ毎回得点みたいになりながらも、大量失点を許さなかった。大船渡の佐々木君のようなモンスターがいないのに、横浜を倒すとは。。これこそ、公立の大旋風だろうね。相模原の丁寧にコースを突く投球と集中打はお見事。
激戦区神奈川で準々決勝に勝利する事は、地方県の甲子園に出る事以上に難しい事。準決勝も強豪だし、決勝はおそらく桐光学園が上がってきそうだし、まったく予断は許さないが、横浜に勝利したのは大金星で自信になると思う。横スタの大観衆でよく気持ちが折れなかったと思う。
強豪横浜相手に、ほぼ毎回得点みたいになりながらも、大量失点を許さなかった。大船渡の佐々木君のようなモンスターがいないのに、横浜を倒すとは。。これこそ、公立の大旋風だろうね。相模原の丁寧にコースを突く投球と集中打はお見事。
名無しさん
これは凄い!!
去年も相模原は準決勝で東海相模に9回までかっていましたからね。
去年の悔しさから相当練習をしてきたのではないかと容易に想像が付くし、気迫が伝わってきます!
頑張って欲しい
去年も相模原は準決勝で東海相模に9回までかっていましたからね。
去年の悔しさから相当練習をしてきたのではないかと容易に想像が付くし、気迫が伝わってきます!
頑張って欲しい
名無しさん
神奈川県で公立校、そして進学校がここまでくるのは本当に素晴らしい。
次は東海大相模戦で横浜高校同様に強豪だけど、頑張ってほしい!
次は東海大相模戦で横浜高校同様に強豪だけど、頑張ってほしい!
名無しさん
県相の打撃すごいわ
ベルト付近の高さは逃さずきっちりレベルスイングで低空ライナーか球足の速いゴロを打てる
相模打線を抑えるのも大変だろうけど、相模の投手も結構打たれるだろうから、もっとすごい打撃戦になるかもしれない
ベルト付近の高さは逃さずきっちりレベルスイングで低空ライナーか球足の速いゴロを打てる
相模打線を抑えるのも大変だろうけど、相模の投手も結構打たれるだろうから、もっとすごい打撃戦になるかもしれない
mmm*
エース及川がリリーフで投げてからの相模原の集中打は凄かった。
全員野球で粘っこく食らいついていき守備力も高いと思うけど、次も東海大相模と強豪で、まるで甲子園の試合かの様なレベルだけど、横浜を破った事を自信にして同じ様に粘って後半まで諦めず頑張ってほしい。
全員野球で粘っこく食らいついていき守備力も高いと思うけど、次も東海大相模と強豪で、まるで甲子園の試合かの様なレベルだけど、横浜を破った事を自信にして同じ様に粘って後半まで諦めず頑張ってほしい。
名無しさん
観てました、途中まではやはり横浜だなぁと思っていただけに驚きです。今年は東京でも日大三高、早実、国士舘、二松学舎などのシード校がよもやの敗退が続いています。ただ強豪校は選手集めから指導者、練習環境など、全てに恵まれているのは確かなのにそれだけじゃ勝てなくなって来たのでしょうか?少し前までは公立校なんて空気が漂っていた高校球界も時代と共に変わって来たのは確か、小山台高校に期待したいと思います。
身から出たサビ
県外の方はこれを
フロックだと言う方も
多いと思いますが、
この数年県相模原は、
県内公立校では五本の指に
入るようになると言われ、
昨年は敗れはしましたが、
東海大相模を9回裏の
あと一歩まで追い詰め、
そして今年は遂に横浜を撃破
しました。
以上のことからも、
段階を踏んで段々と強くなっているので、
あながち次の東海大相模とて、
自分たちのペースに持ち込む
ことが出来れば、
勝ち目は0ではないと思います
万一次の準決勝東海大相模を
撃破するようなことになれば、
もしかしたらもしかするかもが
起きるかも知れませんよ。
フロックだと言う方も
多いと思いますが、
この数年県相模原は、
県内公立校では五本の指に
入るようになると言われ、
昨年は敗れはしましたが、
東海大相模を9回裏の
あと一歩まで追い詰め、
そして今年は遂に横浜を撃破
しました。
以上のことからも、
段階を踏んで段々と強くなっているので、
あながち次の東海大相模とて、
自分たちのペースに持ち込む
ことが出来れば、
勝ち目は0ではないと思います
万一次の準決勝東海大相模を
撃破するようなことになれば、
もしかしたらもしかするかもが
起きるかも知れませんよ。
名無しさん
神奈川県内では知る人ぞ知る佐相監督。
佐相チルドレンも多く県内で指導しています。
名将ですね。
横浜をはじめとする私学を倒そうとチームを作ってきた成果を見事果たしました。
あとは甲子園に出場するだけです。
公立の意地を見せてほしいです。
佐相チルドレンも多く県内で指導しています。
名将ですね。
横浜をはじめとする私学を倒そうとチームを作ってきた成果を見事果たしました。
あとは甲子園に出場するだけです。
公立の意地を見せてほしいです。
hoa….
及川は一年の頃から注目はされど
上級生を追い抜くわけでもなく
ずっと成長しなかった
これは育てられなかった平田の責任は大きい
上級生を追い抜くわけでもなく
ずっと成長しなかった
これは育てられなかった平田の責任は大きい
名無しさん
夏の大会で横浜に勝ったのだから
間違いなく県相が強いということ。
番狂わせではないと思う。
しかし横浜については、
この戦力でセンバツにギリギリ出場→初戦惨敗、
夏も結果が出ずに敗退となれば、
監督の技量を疑われても仕方がないと思う。
渡辺小倉時代よりも中学時代の実績が高い選手達が入部しているのに、これでは飼い殺しに等しい。
間違いなく県相が強いということ。
番狂わせではないと思う。
しかし横浜については、
この戦力でセンバツにギリギリ出場→初戦惨敗、
夏も結果が出ずに敗退となれば、
監督の技量を疑われても仕方がないと思う。
渡辺小倉時代よりも中学時代の実績が高い選手達が入部しているのに、これでは飼い殺しに等しい。
名無しさん
相模原住まいです!
相模原高校はこの10年ぐらい着々と力をつけてきましたね!中学クラブチームの子が打倒・私学に向けて佐相先生の元に集まって、よくここまで強くなってきたと思います。以前負けた時の1年生達も試合に出てたと思いますし、先輩のリベンジを果たせましたね!
何よりも相模原って市内でも指折りの進学校ですから、文武両道とはこの事ですね。
横浜高校は有望な2年生もまだまだいるので、これを糧に来年はリベンジしてほしいですね。
相模原高校はこの10年ぐらい着々と力をつけてきましたね!中学クラブチームの子が打倒・私学に向けて佐相先生の元に集まって、よくここまで強くなってきたと思います。以前負けた時の1年生達も試合に出てたと思いますし、先輩のリベンジを果たせましたね!
何よりも相模原って市内でも指折りの進学校ですから、文武両道とはこの事ですね。
横浜高校は有望な2年生もまだまだいるので、これを糧に来年はリベンジしてほしいですね。
うさぎどん
まだ手の震えが止まらない。。。
すごいことが起きましたね。ナイスゲーム!!!
及川君引きずり出したところで満足してたらその上を行ってくれてもう唖然でした。
相模原ダービー楽しみすぎる。
号泣する及川君の姿は切なかった。いつの日かプロ野球の舞台で見ることを楽しみにしてます。
すごいことが起きましたね。ナイスゲーム!!!
及川君引きずり出したところで満足してたらその上を行ってくれてもう唖然でした。
相模原ダービー楽しみすぎる。
号泣する及川君の姿は切なかった。いつの日かプロ野球の舞台で見ることを楽しみにしてます。
名無しさん
「ノーシード」「公立校」って大して知識もないスポーツ記者言ってますが、相模原はもともと力のあるチーム。横浜みたく恵まれた環境、練習試合相手、体格すぐれた有名元中学生は居ませんがね。練習何度か観に行きましたが、部員数にそぐわない狭いグラウンドで精一杯工夫しながら、効率的に元気よく全力で練習してました。素晴らしいチーム。
対して横浜。。。選手は一流です、確かに。
選手の自主性を尊重して走り込みを減らし
食事とウエイトとバッティングに比重を置き、
全体練習時間は短く、ミーティングも短い。
その結果がこれですか?
平田さんの理想を掲げて結果にとらわれない信念は買いますが、横浜の監督としては失格!
金子先生がいくら好素材中学生入れてもね〜
対して横浜。。。選手は一流です、確かに。
選手の自主性を尊重して走り込みを減らし
食事とウエイトとバッティングに比重を置き、
全体練習時間は短く、ミーティングも短い。
その結果がこれですか?
平田さんの理想を掲げて結果にとらわれない信念は買いますが、横浜の監督としては失格!
金子先生がいくら好素材中学生入れてもね〜
名無しさん
正直、春のセンバツでの握手拒否を見てから横浜高校のイメージは悪くなった。規定にある無い以前の問題であり、相手がいるから試合ができるということを忘れてはならない。全て監督の指導の仕方に問題あると思う。今日の負けはその天罰なのではないだろうか。
県相模原高校は次戦も頑張って下さい。
県相模原高校は次戦も頑張って下さい。
名無しさん
その22年前に横浜高校が負けた時の投手が、あの松坂投手でしたね!神奈川県では、公立高が私学に勝つのは非常に難しいですが、今回県相ナインには感激しました。
次は東海大相模ですが、いつしか県商工という学校が、選抜準優勝だった東海大相模にジャイキリしたことがあります。決して私学だからと言って優位ではありませんね!!次の試合も楽しみです!
次は東海大相模ですが、いつしか県商工という学校が、選抜準優勝だった東海大相模にジャイキリしたことがあります。決して私学だからと言って優位ではありませんね!!次の試合も楽しみです!
名無しさん
強いチームが勝つのではなく勝った相模原が強かったと言うのは間違いありません!
しかし横浜は平田監督になってからどんどんブランド力が低下していくと言うか強さがなくなりましたね。
及川投手も1年時から騒がれましたが結局成長せずに終わってしまった感じです。
しかし横浜は平田監督になってからどんどんブランド力が低下していくと言うか強さがなくなりましたね。
及川投手も1年時から騒がれましたが結局成長せずに終わってしまった感じです。
名無しさん
渡辺監督なら、9回無死一二塁で確実に送りバントしていた。打者が4番でも。ワンアウト二、三塁ならダブルプレーの確率も減るし、投手は動揺してフォアボールもありうる。守りやすく満塁にすることもありうる。なによりワンアウト、二、三塁ならヒット打てるチャンスが2回もある。9回の攻撃を見ていても監督の違いがよく分かる。
名無しさん
横浜は公立校に高を括った。相模原は全力で挑み及川対策も講じ見事にハマった。トーナメントの怖さもあるがベスト8まで勝ち上がるチームを侮るとこういう事になる。監督の責任は大きいが今年の横浜の戦力も弱かったように見える。もし今日勝ってても東海大相模には到底勝てなかったから波乱で負ける位が個人的に納得。厳しいことを言うが及川以外の役者が居なかった。相模原は天晴れ!
名無しさん
これが高野連のした野球特待生人数制限の結果ですよ。私立はコマーシャルとしての効果をねらって野球にお金をつぎこんでいるのであり、甲子園に行ける可能性が低くなれば私立校は野球から手を引くということになるでしょう。当然のことながら、野球人口の減少につながるわけです。才能のある若者に特権が与えられるのは野球でも卓球でもゴルフでも当たり前になっていて、その是非には議論はあるかもしれませんが、あえて野球だけ制限を厳しくする意味があるのでしょうか。
名無しさん
学力とかそんなん関係なく、公立高校が夏の神奈川の大会でベスト4に入るだけで十分に凄い。神奈川の高校野球を見てきた人ならよくわかるはず、元球児たちも。
Y校も最近は残念な結果が多いから公立勢からしたら、これは嬉しいね。横浜もあんな感じの負け方するくらいだから、甲子園行っても結果は出なかったかもね。わからんけど。
Y校も最近は残念な結果が多いから公立勢からしたら、これは嬉しいね。横浜もあんな感じの負け方するくらいだから、甲子園行っても結果は出なかったかもね。わからんけど。
名無しさん
う~ん。勝った相模原が素晴らしいのは言うまでも
ないけど、渡辺監督から平田監督になり弱くなったかな~。
昨年も鎌学にコールド負けしてるし、以前の横浜高校に
あった凄みのようなものがない。甲子園行っても勝ったり負けたり。
毎年ドラフト注目選手や中学JAPANがいる割には弱いよね。
監督だけじゃないんだろうけど指導力というか、及川君みても
全然成長していない。監督責任もなくはないと思う。
ないけど、渡辺監督から平田監督になり弱くなったかな~。
昨年も鎌学にコールド負けしてるし、以前の横浜高校に
あった凄みのようなものがない。甲子園行っても勝ったり負けたり。
毎年ドラフト注目選手や中学JAPANがいる割には弱いよね。
監督だけじゃないんだろうけど指導力というか、及川君みても
全然成長していない。監督責任もなくはないと思う。
名無しさん
試合開始まもなく横浜が先制した直後に外出して、戻る時には横浜のコールドで試合が終わってると思ったが7回5-0で横浜のリードだった。コールドされずに頑張ってるなと思ってたらその裏、相模原が一挙同点にしたので驚き、8回裏にさらに3点取って大逆転してノーシードの公立校がまさかの展開で第1シードの横浜を破る大金星を挙げた。
ちなみに22年前の公立校に敗れた時は、90年代によく決勝に残っていた強豪のY高だったので、神奈川県民からすれば不思議でない感じ。
ちなみに22年前の公立校に敗れた時は、90年代によく決勝に残っていた強豪のY高だったので、神奈川県民からすれば不思議でない感じ。
名無しさん
横浜、東海大相模、慶應、桐蔭、桐光、商科大、湘南工科大、武相、横浜隼人、日大藤沢…って私立の強豪校挙げただけでもキリがないのに、ここに公立が入っていくのはかなり大変。たまに勝ち進んでも、上記の強豪校に早い段階で当たるし。
横浜商とかは強かったけど、進学校はなおさら厳しい。記念大会以外は夏は1校しか出れないのがホント厳しい道のり。
横浜商とかは強かったけど、進学校はなおさら厳しい。記念大会以外は夏は1校しか出れないのがホント厳しい道のり。
ひもれよにそち
どんな高校でも素直に勝った方がおめでとうで良いと思う。
昨年の農業高校のこともあったけど、みんなプロじゃなくて一生懸命努力してやってる高校生には変わりないでしょ。私学の強豪校は集めてきてズルいとかってのは違うと思う。
昨年の農業高校のこともあったけど、みんなプロじゃなくて一生懸命努力してやってる高校生には変わりないでしょ。私学の強豪校は集めてきてズルいとかってのは違うと思う。
名無しさん
これが継投の難しさ
結果論になってしまうが、無失点の内は投手を変えるべきではなかったね
結果論になってしまうが、無失点の内は投手を変えるべきではなかったね
名無しさん
神奈川の強豪校は甲子園に行けるだけでなく、甲子園で優勝できる高校が複数ある中で、相模原の躍進は物凄いことですね。
厳しい試合が続くと思いますが、頑張って欲しいです。
厳しい試合が続くと思いますが、頑張って欲しいです。
nobu
よっしゃ~ 次戦は相模原ダービーだ !
明日のことを考えているチームと、
現在しか見えなかったチームの差が出たゲームでした。
県相は四回戦の日大戦から乗ってきましたね。
あと、応援団が凄い、あの応援の力は大きい。
明日のことを考えているチームと、
現在しか見えなかったチームの差が出たゲームでした。
県相は四回戦の日大戦から乗ってきましたね。
あと、応援団が凄い、あの応援の力は大きい。
名無しさん
横浜高校は継投と守備もミスが有ったからなぁ、圧倒的に横浜高校は戦力は上だったけどほんの少し後手にまわった所を相模原の選手達は上手く打てた。高校野球の面白さが詰まった試合
名無しさん
弱い相手をボコボコにすることには慣れているが、接戦になると脆さが目立つね。今日も本塁憤死するなど雑な攻撃が見られた。
平田監督になってから、横浜高校本来のキメ細かい野球ができなくなったね。監督の資質に問題あり。
平田監督になってから、横浜高校本来のキメ細かい野球ができなくなったね。監督の資質に問題あり。
名無しさん
まさかって言うほどではないと思う。
県相だって相当良いチームだし。
でも、横浜をセンバツに選んだことが一番変に思う。
そもそも客を呼べるという基準で選考しているとしか思えない。
選考基準の明確化と選考した人を明確にして欲しい。
県相だって相当良いチームだし。
でも、横浜をセンバツに選んだことが一番変に思う。
そもそも客を呼べるという基準で選考しているとしか思えない。
選考基準の明確化と選考した人を明確にして欲しい。
もうアカン
正直実力はイマイチで東海相模が一番強いかなとは思ってたけど、なんだかんだ県内だけ謎の力発揮してまた甲子園行くのかなと思ってた。確かに県相はいいチームだけどここで敗退はちょっと予想外れたな。
名無しさん
公立校は公立校だから環境に恵まれた私学に勝てるわけがないと大体の公立校が最初から諦めている。本気を出せばできるんだ。選手は将来の大きな自信に繋がると思う。
その意味では公立校のほうが夢がある。
その意味では公立校のほうが夢がある。
名無しさん
いや、県立相模原は実は実力校ですから、今年の横浜高校の力からするとこの結果もあったと思います
しかし、及川君の不安定さをカバーできるほど打線も成熟しなかったんですね・・・大阪桐蔭もそうですけど、「常勝チーム」の維持がいかに難しいのか思い知らされます
及川君の上での活躍を期待します
しかし、及川君の不安定さをカバーできるほど打線も成熟しなかったんですね・・・大阪桐蔭もそうですけど、「常勝チーム」の維持がいかに難しいのか思い知らされます
及川君の上での活躍を期待します
名無しさん
スポニチアネックスの記者は今の仕事辞めた方がいいんじゃないかね?
高校野球の記事を書くなら、もう少し勉強してから書いた方がいいね。「今年の神奈川代表は、横浜か東海大相模だろうね」なんて少年野球部員と同じ事を思ってたんでしょ。
この記者が神奈川県の高校野球をしっかり勉強してれば、「まさか」なんて言葉は使ってなかっただろう。
県立相模原は本当に強い。今夏、対戦した側だが野球の基礎がなっていて、技術も十分。メンタルも強く、まずゲームセットまで諦めない。で、試合巧者ですよ。
まあ、横浜高校は、東海大相模戦に備えて及川君を温存したと思うんだけど、それが結果的に仇となったね。先日のY校と同じ。県相相手にいくら横浜でも2番手、3番手を出してはダメだよ。
高校野球の記事を書くなら、もう少し勉強してから書いた方がいいね。「今年の神奈川代表は、横浜か東海大相模だろうね」なんて少年野球部員と同じ事を思ってたんでしょ。
この記者が神奈川県の高校野球をしっかり勉強してれば、「まさか」なんて言葉は使ってなかっただろう。
県立相模原は本当に強い。今夏、対戦した側だが野球の基礎がなっていて、技術も十分。メンタルも強く、まずゲームセットまで諦めない。で、試合巧者ですよ。
まあ、横浜高校は、東海大相模戦に備えて及川君を温存したと思うんだけど、それが結果的に仇となったね。先日のY校と同じ。県相相手にいくら横浜でも2番手、3番手を出してはダメだよ。
名無しさん
公立校は、全ての面で恵まれている私立校と違って足りない所を工夫して補おうとしてる。そして良い結果が出てほんとにこの試合、相手校に勝ったのはあっぱれです。愛知県も上位8校の内4校公立校が勝ち上がるようになってほしいと願うばかり。
mejironoojisan
勝利までは予想できなかったが、県相は強いチーム。昨年も相模を土壇場まで追い込んだ。
佐相監督が指導する公立校は、必ず強くなる。素晴らしい指導者である。
佐相監督が指導する公立校は、必ず強くなる。素晴らしい指導者である。
名無しさん
高校野球がくだらない、正々堂々といいながら、私立高校は良い野球人材をスカウトしている。これで正々堂々と戦うことを誓いますと言えるな。正々堂々と戦っているのは岩手県ぐらいだと思う、とにかくスカウト人数を2
ぐらいにしたら良いと思う。
ぐらいにしたら良いと思う。
名無しさん
公立校は、全ての面で恵まれている私立校と違って足りない所を工夫して補おうとしてる。そして良い結果が出てほんとにこの試合、相手校に勝ったのはあっぱれです。愛知県も上位8校の内4校公立校が勝ち上がるようになってほしいと願うばかり。
名無しさん
本音を言うとあの横浜に勝てるとは少しも思わなかった。
県相は進学校で、地元の子どもしかいません。
なので多額な金額を投入する私立よりも絶対不利だと思いましたが、あの逆転勝利は感動的でした。
公立だってやれば出来るんだということを証明してくれました。
文武両道で素晴らしい生徒たちですね。
準決勝も頑張って!
県相は進学校で、地元の子どもしかいません。
なので多額な金額を投入する私立よりも絶対不利だと思いましたが、あの逆転勝利は感動的でした。
公立だってやれば出来るんだということを証明してくれました。
文武両道で素晴らしい生徒たちですね。
準決勝も頑張って!
名無しさん
最近は、ピッチングマシンなどを使ってバッティング練習しているせいか、どこのチームも打撃力は向上している。
従って、良い投手がいて、コツコツと守備を練習していれば、どこのチームにも勝ち上がっていける可能性は有ると思う。
従って、良い投手がいて、コツコツと守備を練習していれば、どこのチームにも勝ち上がっていける可能性は有ると思う。
名無しさん
「まさか」と言っても全国各地で「まさか」が起きてるからな…。
相模原の終盤の追い上げ逆転、横浜に追いつかれてからの更に突き放した終盤の猛攻は凄かった。
選手の現在出せる能力以上の、本来持っていても引き出せていなかった能力が出たんだと思う。
相模原の終盤の追い上げ逆転、横浜に追いつかれてからの更に突き放した終盤の猛攻は凄かった。
選手の現在出せる能力以上の、本来持っていても引き出せていなかった能力が出たんだと思う。
名無しさん
佐相監督が赴任する高校は公立の中でトップクラスのチームに成長する。
有力選手を集めても選手が成長しない監督と公立高校で指導力があり選手が成長する監督。
監督の差が歴然でした。
有力選手を集めても選手が成長しない監督と公立高校で指導力があり選手が成長する監督。
監督の差が歴然でした。
横浜はま子
県相、おめでとうございます。
横浜高校は余裕こいていたって感じ。
平田監督は裏では態度も悪いって聞くし、応援しているチームだけど甲子園には行って欲しくない気持ちがありました。
及川くん、成長していなかったような。ドラフト大丈夫?
暑かったせいもあったけど、スタンドの部員もだれていたと思います。
横浜高校は余裕こいていたって感じ。
平田監督は裏では態度も悪いって聞くし、応援しているチームだけど甲子園には行って欲しくない気持ちがありました。
及川くん、成長していなかったような。ドラフト大丈夫?
暑かったせいもあったけど、スタンドの部員もだれていたと思います。
mitu
ずっと及川くんはそんな感じです。
荒球に相手が翻弄されるだけで、エースではないです。
春季大会とか見てますが勝っていた試合も及川くんが出て負けてます。
それを選抜で見たいなんて高野連が選んですぐ負けて。
なので今日は及川くんが出てきたときにこれで県相勝てる!と思いました。
なぜ使うのかわからない。
荒球に相手が翻弄されるだけで、エースではないです。
春季大会とか見てますが勝っていた試合も及川くんが出て負けてます。
それを選抜で見たいなんて高野連が選んですぐ負けて。
なので今日は及川くんが出てきたときにこれで県相勝てる!と思いました。
なぜ使うのかわからない。
名無しさん
昔、県立神奈川工業が優勝戦まで行ったが、神奈川は私立強豪が多すぎて公立高校が上まで行くのは大変だ。是非とも決勝まで進んでもらいたいですね。
名無しさん
これが高校野球でしょう。10回試合をやればほぼ全て勝てる相手かもしれないが負ければ終わりの一発勝負、この日は相模原が強かったという事です。横浜もこういう夏の怖さはもちろん指導されてるはず、手を抜いたり序盤リードでおごりがあったわけでもないと思う。当たって砕けろの相模原の勢いが勝ちに導いたんでしょう。
名無しさん
これが高校野球でしょう。10回試合をやればほぼ全て勝てる相手かもしれないが負ければ終わりの一発勝負、この日は相模原が強かったという事です。横浜もこういう夏の怖さはもちろん指導されてるはず、手を抜いたり序盤リードでおごりがあったわけでもないと思う。当たって砕けろの相模原の勢いが勝ちに導いたんでしょう。
名無しさん
辛口意見多いけど、及川君に期待しすぎかな。
奥川君とかと違って完成型じゃないから。プロ無理とか言う人いるけど素材はいいからきっとプロの良いコーチに出会えたらすごい選手になると思うな。
奥川君とかと違って完成型じゃないから。プロ無理とか言う人いるけど素材はいいからきっとプロの良いコーチに出会えたらすごい選手になると思うな。
名無しさん
横浜高校に勝った勢いをそのままに勝ち続けて欲しい。私も公立びいきしてしまうが、それだけ公立と私立との間に格差がある証拠だ。とにかく、勝者が敗者に対して出来ることは、大会を勝ち続ける事だと思う。
怠け者
本人が投げたくないのなら兎も角、高校野球の趣旨を考えれば、投げさせない選択肢は絶対に無い。チームを作るのも壊すのも監督次第だが、今回の佐々木のスキップは明らかに監督権の乱用で有り、佐々木も含め全選手の夢をぶち壊した事には非難しかない。何事も始めと終わりが大事だが、勝敗は兎も角、選手達の夢を奪う権利も資格も監督には無い。高校野球の趣旨を根底から破壊する行為は醜く残念の極みだ。
嘆きの天使
古豪の横商、そして強豪横浜を破っての
ベスト4進出は伊達ではないのでは。
東海大相模とのジャイキリも十分あり得る
ので、注目したいと思います。
ベスト4進出は伊達ではないのでは。
東海大相模とのジャイキリも十分あり得る
ので、注目したいと思います。
名無しさん
ワタシの知人で某高校野球名監督が言ってました。「私立強豪高校と試合すると、10回試合して9回は大敗するけど、1回は勝てるチャンスある、その1回の試合を夏の大会で演じれば良い」まさにトーナメント戦の醍醐味、面白さですね。
だから高校野球は面白い️
だから高校野球は面白い️
名無しさん
そうですか県相模原が横浜に勝利。市立習志野も木更津総合に九回ツーアウトランナーなしから同点更には延長サヨナラ勝利。勝ちたいという気持ちが人間を育て力が出る。公立頑張って下さいネ!
おからちゃん
もう何年経ったか分からないけど、横浜高校が優勝した年
愛甲投手はエースだったけど、初戦で当たったっ県立舞岡高校
相手に苦戦して本当は、愛甲は出ない予定だったけど愛甲を出して
やっとの思いて名も無き舞岡を破って日本一になったというエピソード
もあります。
神奈川県は予選でもかなりドラマチックな展開が結構記録されています。
愛甲投手はエースだったけど、初戦で当たったっ県立舞岡高校
相手に苦戦して本当は、愛甲は出ない予定だったけど愛甲を出して
やっとの思いて名も無き舞岡を破って日本一になったというエピソード
もあります。
神奈川県は予選でもかなりドラマチックな展開が結構記録されています。
名無しさん
横浜はエースを温存しすぎた監督采配ミスに尽きる、一方県相模原はエースが一人で投げきり打撃も投手を援護する全員野球の見本だった。
試合終了後の両チームのエースの涙、片方は歓喜の涙もう一方は無念の涙が非常に印象的だった。
試合終了後の両チームのエースの涙、片方は歓喜の涙もう一方は無念の涙が非常に印象的だった。
名無しさん
横浜高校野球部は公立相手に『どうせ勝てるだろう』とタカをくくっていたから足元をすくわれるんだ!点差を気付いた時にはもう、時すでに遅し。
相手は練習試合でも対戦することの無い相手でワクワクしていたと思う。
ま、これが横浜高校の実力だ!
強いから勝つのではなく、勝った方が強いのだ。
この敗戦を教訓にして一冬を越して更にレベルアップしてくれるだろう。
相手は練習試合でも対戦することの無い相手でワクワクしていたと思う。
ま、これが横浜高校の実力だ!
強いから勝つのではなく、勝った方が強いのだ。
この敗戦を教訓にして一冬を越して更にレベルアップしてくれるだろう。
管理人の率直な感想
強豪校が敗れていく中、横浜も敗退しました。
投手豊作と言われながら、大船渡・佐々木も負け、ドラフト上位候補不在の甲子園になりそうです。
コメント