田沢純一、「田沢ルール」撤廃で今年のドラフト指名可能に「NPBの舞台でもプレーできたら…」
いわゆる「田沢ルール」の撤廃を受け、BCリーグ・埼玉の田沢純一投手(34)が7日、球団ホームページ上でコメントを発表した。
「ルールの撤廃を決めていただいたことを本当にうれしく思っています。ご尽力いただいた皆様に感謝いたします。今後、自分を必要としてくれる球団がありましたら、NPBの舞台でもプレーできたらと思っています。そのためにも今は、埼玉武蔵ヒートベアーズで精一杯投げたいと思います。引き続き応援よろしくお願いいたします」
「田沢ルール」撤廃により、今年10月26日のドラフト会議で、12球団が田沢を指名することが可能となった。
田沢ルールとは、若手有望選手の流出を防ぐための12球団の申し合わせ事項で、ドラフト指名を拒否して海外のプロ球団と契約した選手は、海外球団を退団した後も、一定期間(高卒選手は3年間、大学・社会人出身は2年間)はNPB球団と契約することはできないというもの。08年12月に、当時新日本石油ENEOSに所属し、ドラフト1位候補だった田沢がレッドソックスと契約したことを受けて設けられた。
参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/e6c9b6e4c8000916d5c880ac2543a27570a54755
ネットの声
名無しさん
12球団が田沢をどう評価するか、興味深いですね。
今も150キロを投げる経験豊富なリリーバーで、若手のお手本になると見るか?
NPB公式球に慣れていない34歳は指名する価値がないと見るか?
ドラフトの楽しみが増えました。
今も150キロを投げる経験豊富なリリーバーで、若手のお手本になると見るか?
NPB公式球に慣れていない34歳は指名する価値がないと見るか?
ドラフトの楽しみが増えました。
名無しさん
やっとか。
そもそもが田沢選手への仕返しの意味合いが強かったルールだった。
メジャーへ挑戦して成功したら良いし、上手くいかなくてもNPBで復帰出来るんならメジャーの経験が少なからず生きるはず。
アマチュア選手達には選択肢が増えて良かった。
そもそもが田沢選手への仕返しの意味合いが強かったルールだった。
メジャーへ挑戦して成功したら良いし、上手くいかなくてもNPBで復帰出来るんならメジャーの経験が少なからず生きるはず。
アマチュア選手達には選択肢が増えて良かった。
名無しさん
BC埼玉武蔵を応援させていただいておりますが。田澤投手は若い選手たちに積極的にアドバイスしながら自身のパフォーマンス向上を目指して真っ直ぐに野球に向き合っている姿勢が球場で観ているとひしひしと伝わってきます。
このような選手の活躍を妨げるルールが撤廃されたことを嬉しく思いますしそうなったことも田澤投手の姿勢が周りを動かしたのかなと思います。どこに行ったとしても田澤投手は応援させていただきます。
このような選手の活躍を妨げるルールが撤廃されたことを嬉しく思いますしそうなったことも田澤投手の姿勢が周りを動かしたのかなと思います。どこに行ったとしても田澤投手は応援させていただきます。
名無しさん
撤廃したということは田沢を獲得できるようにはなるけど、もの凄い逸材が出て来た時にメジャーに持っていかれる可能性もあるって事だな。
名無しさん
サッカーが若いうちの海外挑戦を応援されるのはW杯などの「日本代表」での還元を期待されるから。野球ではWBCやプレミア12がまだまだサッカーのW杯レベルの役割を果たしてない上通常の試合の方が経済的恩恵も大きいから学業卒業→即メジャーがよく思われないんだと思う。どっちが正しいとかそういう問題ではないけど
名無しさん
昔はポスティングはあまり行われなかったし、人材を流出させないって意味も有ったけど、今はポスティングが頻繁に行われてるから先に日本で結果を出してから確実にメジャー契約してくれる場所に行くって方法を使えるからいきなりアメリカに行って、マイナー時代を過ごさなくても良いっては有ると思う。
名無しさん
やはり田澤の意思を確認した上での展開だったようだね。
所属チームの公式で、NPBでのプレー希望を表明するとはそういう事だろう。
そうなると逆にどこも指名しないということもあり得ないな。
欲しい球団があって田澤にその意思もある、なら撤廃しましょうという段取りじゃないだろうか。
何チーム欲しいのか分からないが何位ぐらいで指名するのが妥当か、ひとつドラフトのポイントになるね。
所属チームの公式で、NPBでのプレー希望を表明するとはそういう事だろう。
そうなると逆にどこも指名しないということもあり得ないな。
欲しい球団があって田澤にその意思もある、なら撤廃しましょうという段取りじゃないだろうか。
何チーム欲しいのか分からないが何位ぐらいで指名するのが妥当か、ひとつドラフトのポイントになるね。
名無しさん
ノンプロでの実績はともかくMLBに直接挑戦して成功した数少ない日本人大リーガーだからね。NPBで実績を引っ提げてMLBに行った選手と違い田沢は苦労人だからな。34歳だしドラフト指名されるかは分からんがMLBでの実績もあるわけだし欲しがる球団はあるんじゃないかな。彼がNPBの球団に入る事でMLBの難しさや良さを伝えてくれるって効果もある。MLBにゼロから出発した経験はイチローでも教えられないからね。
名無しさん
今後アマから直接MLBに行ける素質がある選手が増えるといいですね。
田澤本人の来期の去就も気になります。NPB未経験とは言え年齢的にもあと数年リリーバーとして期待できそう。MLB式のトレーニングや考え方の指導もしてほしいのでは。
田澤本人の来期の去就も気になります。NPB未経験とは言え年齢的にもあと数年リリーバーとして期待できそう。MLB式のトレーニングや考え方の指導もしてほしいのでは。
toto好き
自分なら田沢は指名しない。
ドラフトの大切な枠は将来性のある若い人材に使いたい。
そもそも上原もだけどメジャー契約されなかった時点で
見限られており、日本でもそういう選手が活躍するのは難しい。
ドラフトの大切な枠は将来性のある若い人材に使いたい。
そもそも上原もだけどメジャー契約されなかった時点で
見限られており、日本でもそういう選手が活躍するのは難しい。
名無しさん
そもそも田沢ルールって時代に即してない閉鎖的なNPBが怒りのまま作った報復ルールだしな。しかも田沢はNPBに行くともなんとも言ってないし、NPBに所属したこともないのに。
トレードやFAもNPBではあまり頻繁に行われないのも閉鎖的な環境での風習とか他球団に取られたくないとかで飼い殺しにしてる選手も多いし。
トレードやFAもNPBではあまり頻繁に行われないのも閉鎖的な環境での風習とか他球団に取られたくないとかで飼い殺しにしてる選手も多いし。
名無しさん
田沢ルール撤廃!これは良かった。
このルールはNPBの恥です。
大の大人が若い選手の未来を摘むようなルールは本当に恥ずかしい。
メジャーに行きたい選手はどんどん挑戦すればいいし、通用しなくて日本に帰ってきても契約したい球団があれば契約すればいいだけの話。
メジャーに行かせたくないなら変なルールを作るよりもNPBをメジャーよりも魅力あるリーグにすればいいだけ。
ルールで縛るなんてありえない。
このルールはNPBの恥です。
大の大人が若い選手の未来を摘むようなルールは本当に恥ずかしい。
メジャーに行きたい選手はどんどん挑戦すればいいし、通用しなくて日本に帰ってきても契約したい球団があれば契約すればいいだけの話。
メジャーに行かせたくないなら変なルールを作るよりもNPBをメジャーよりも魅力あるリーグにすればいいだけ。
ルールで縛るなんてありえない。
名無しさん
田澤ルールってNPBがMLBへの若い有望な選手を流失阻止の為に囲い込むためのルールだったけど、逆にMPB自身の首も絞めかねないだったからなぁ。
確かにMLBも世界に視野を向け、各国の若い有望な選手を取ろうとしてるし、選手自身もメジャー志向が近年強くなってきた。
例えばマイナーリーグではそこそこ投げれるけど、メジャーでは今一歩って選手が考え直して日本でやりたいって言っても2~3年はNPBで投げれないし、その間に試合感なども鈍ってしまう恐れもある。選択肢を増やしてあげることも一つだと思うし、例えばFAの取得期間を伸ばすとか、年俸は3年目まで据え置きで1600万(その時の最高水準)以内をするとか、まずは投げれる場を作ってあげることは必要かと。
確かにMLBも世界に視野を向け、各国の若い有望な選手を取ろうとしてるし、選手自身もメジャー志向が近年強くなってきた。
例えばマイナーリーグではそこそこ投げれるけど、メジャーでは今一歩って選手が考え直して日本でやりたいって言っても2~3年はNPBで投げれないし、その間に試合感なども鈍ってしまう恐れもある。選択肢を増やしてあげることも一つだと思うし、例えばFAの取得期間を伸ばすとか、年俸は3年目まで据え置きで1600万(その時の最高水準)以内をするとか、まずは投げれる場を作ってあげることは必要かと。
名無しさん
ひとまずは良かったと思う。
今後、覆された12球団たちがどう考えるか。
そもそも独禁法に抵触するようなルールで選手の将来を縛るなんてナンセンス。
今後の活躍に期待したい。
今後、覆された12球団たちがどう考えるか。
そもそも独禁法に抵触するようなルールで選手の将来を縛るなんてナンセンス。
今後の活躍に期待したい。
名無しさん
人材流出の観点じゃなくて
ドラフトで某球団以外ならメジャー行きますって言わせて他の球団に指名させずに
一本釣りするのを防ぐための抑止力には必要だと思うんだが
それで本当にメジャー行ってそれなりの成果を得たら罰則なしってした方がいいのにな
ドラフトで某球団以外ならメジャー行きますって言わせて他の球団に指名させずに
一本釣りするのを防ぐための抑止力には必要だと思うんだが
それで本当にメジャー行ってそれなりの成果を得たら罰則なしってした方がいいのにな
名無しさん
ドラフトかよ。
撤廃されたら、MLBからくる助っ人と同じ扱いするかと思ってた。
けど、ドラフトっていうのも興味深いね。
ドラフトって素材や5~6年使える即戦力ってイメージだけど、田澤は潮時過ぎた選手だからね。
各球団、どういう評価してくれるして、指名するなら何位なのかが気になる。
撤廃されたら、MLBからくる助っ人と同じ扱いするかと思ってた。
けど、ドラフトっていうのも興味深いね。
ドラフトって素材や5~6年使える即戦力ってイメージだけど、田澤は潮時過ぎた選手だからね。
各球団、どういう評価してくれるして、指名するなら何位なのかが気になる。
名無しさん
指名されるか注目だね。指名順も気になるが、流石に1、2順目はないとは思います。このコロナ禍でメジャーも試合数を絞ってる。BCリーグにいるって事はNPBの球団との契約を目指してるとしか思えないからなあ。球を見るとセットアッパーで通用するのでは。
名無しさん
これはドラフト制度と同様に経営者の都合だけで定められたルールだからね、働く選手の権利なんか認める気はさらさらない。
本気で裁判すれば確実に違法とされるだろうが、それでも12球団が結託して自分らの権利を守ろうとしたに違いないケース。
それが撤廃されるのはメジャーとの距離が近くなって、選手のチャンスが増えたおかげだ。
まさに、野茂や田沢が切り開いた道であり、田沢は感謝するどころか感謝される立場だと思う。
本気で裁判すれば確実に違法とされるだろうが、それでも12球団が結託して自分らの権利を守ろうとしたに違いないケース。
それが撤廃されるのはメジャーとの距離が近くなって、選手のチャンスが増えたおかげだ。
まさに、野茂や田沢が切り開いた道であり、田沢は感謝するどころか感謝される立場だと思う。
名無しさん
もうそういう時代じゃないって事ですよ。
野球はサッカーなんかよりよっぽど世界に近いと思うけど、やはりMLBの
レベルは高い、NPBすっ飛ばして行った所で実力がなければ通用しないですから。
選手が選べる時代でしょう、もちろんその後どうなるかは自己責任ですよね。
野球はサッカーなんかよりよっぽど世界に近いと思うけど、やはりMLBの
レベルは高い、NPBすっ飛ばして行った所で実力がなければ通用しないですから。
選手が選べる時代でしょう、もちろんその後どうなるかは自己責任ですよね。
名無しさん
田澤ルールがなくなった事、高校でアメリカでプレーを考える人は出るでしょうね。
あと、MLBのアジアドラフトはどうなったんだろう。
田澤もだけどマーリンズの加藤もドラフトにかけれるんだろし。
あと、MLBのアジアドラフトはどうなったんだろう。
田澤もだけどマーリンズの加藤もドラフトにかけれるんだろし。
名無しさん
良いことです。そもそもが日本球団の身勝手な決め事で選手の意思を無視していたんだからね。
有望な選手を獲得する競争はフェアじゃないとおかしいでしょ。プロ野球球団が子供たちの育成費用を負担しているなら分らなくもないが。
サッカーでは下部組織からそのまま上に上がれるわけでもない。選手獲得についてはシビアであり競争原理がちゃんと働いていると思う。
指導者の質も経営の質も日本のプロ野球が最も古めかしいんじゃないかなあ?
有望な選手を獲得する競争はフェアじゃないとおかしいでしょ。プロ野球球団が子供たちの育成費用を負担しているなら分らなくもないが。
サッカーでは下部組織からそのまま上に上がれるわけでもない。選手獲得についてはシビアであり競争原理がちゃんと働いていると思う。
指導者の質も経営の質も日本のプロ野球が最も古めかしいんじゃないかなあ?
天保山単独無酸素登頂成功
鈴木マックっていたけど、オリックスじゃ黒歴史になってしまったけど。彼は年齢は若くないけど、経験もある。指導者、中米スカウトなり引き出しは多いはず。
名無しさん
メジャーを経験した選手ですし、日本の野球ファンは是非観戦したいと思います。
年齢的にもピークではないけれど、頑張ってほしいです。
年齢的にもピークではないけれど、頑張ってほしいです。
名無しさん
どこか指名するでしょうね。
下位なら取ろうと思えば枠はあるし、ドラフトから取れば年俸安くて済む。
活躍しても次年の年俸上げ幅に上限があるから複数年でも買い得。
コーチ候補であったり、主力の怪我に備えたサブであったり、安くて何かしらに使える。
下位なら取ろうと思えば枠はあるし、ドラフトから取れば年俸安くて済む。
活躍しても次年の年俸上げ幅に上限があるから複数年でも買い得。
コーチ候補であったり、主力の怪我に備えたサブであったり、安くて何かしらに使える。
名無しさん
田沢のコメントが意外だったw
また来季は米国で頑張るのかと思ってた。
田沢自身が日本でプレーする機会満々なら獲るチームはあると思うよ。
計算出来る実績を残して来たセットアッパーは欲しいからね。
また来季は米国で頑張るのかと思ってた。
田沢自身が日本でプレーする機会満々なら獲るチームはあると思うよ。
計算出来る実績を残して来たセットアッパーは欲しいからね。
名無しさん
今年は夏の甲子園無かったから
プロ入り前に肩を使い果たさない環境で
プロの論理化されたトレーニングで
ルーキーがどれほど息の長い成長するかが見ものですね…
プロ入り前に肩を使い果たさない環境で
プロの論理化されたトレーニングで
ルーキーがどれほど息の長い成長するかが見ものですね…
名無しさん
ん?田沢ルールは元々、田沢には適用されないんじゃなかった?
田沢がメジャーと契約してからできたルールなら、適用するのはおかしいと思うが。
田沢がメジャーと契約してからできたルールなら、適用するのはおかしいと思うが。
名無しさん
欲しいところは指名すればいい。
こんなルールよりも
2軍、3軍の有望株を再選択する
ブレイクスルードラフト
通称、現役ドラフト
をはやく整備しなきゃ。
プロテクト40人。
同一球団在籍5年を超える選手で
やればいい。
こんなルールよりも
2軍、3軍の有望株を再選択する
ブレイクスルードラフト
通称、現役ドラフト
をはやく整備しなきゃ。
プロテクト40人。
同一球団在籍5年を超える選手で
やればいい。
名無しさん
この年齢でドラフト枠使うのも
なかなか上位指名は使えないよね
今年は球団経営も苦しいし
5~6人の指名で終わりそうだし
もし指名してもあと何年投げれるのか?
難しいよね
なかなか上位指名は使えないよね
今年は球団経営も苦しいし
5~6人の指名で終わりそうだし
もし指名してもあと何年投げれるのか?
難しいよね
名無しさん
ただ来年35歳で、力が落ちてきている田沢を指名してくるかどうかだね。
大切なドラフト1枠を使うかどうかだね。
大切なドラフト1枠を使うかどうかだね。
名無しさん
よく撤廃したものだ。そういう声に押された面もあるかも知れないが、いつまでも意地を張らず撤廃したことは評価したいと思う。ということは、これからはドラフトを拒否して海外に挑戦しても制裁は一切されないと言うことか。
名無しさん
撤廃遅すぎ。どうせナベツネあたりが主導してつくったルールなのだろう。
昨今ようやくプロとアマの垣根がなくなり、野球界にとって良い環境になってきたが、いまだに無用なルールが多過ぎる。
特に学童野球の人口の減少に歯止めをかけるためにも、大昔につくったルールは撤廃するべき。
昨今ようやくプロとアマの垣根がなくなり、野球界にとって良い環境になってきたが、いまだに無用なルールが多過ぎる。
特に学童野球の人口の減少に歯止めをかけるためにも、大昔につくったルールは撤廃するべき。
GGG
田澤ルールの良し悪しは置いといて
今後ドラフトを拒否してメジャーに行く選手が増えると思う
そうなった場合人材の流出はもちろん
いちど海外にいかせてからドラフトの人気を落とさせて取得しようとする球団が出るかもしれない
今後ドラフトを拒否してメジャーに行く選手が増えると思う
そうなった場合人材の流出はもちろん
いちど海外にいかせてからドラフトの人気を落とさせて取得しようとする球団が出るかもしれない
名無しさん
NPBでどうなるか未知数だし、年齢も考えたら上位指名はさすがにないだろうけど
下位で指名できるならどの球団も欲しいんじゃないかな?
下位で指名できるならどの球団も欲しいんじゃないかな?
名無しさん
一度メジャーを経由していても、NPB所属経験がないからドラフト対象なのか。
外国人メジャーリーガーはドラフト対象じゃないのに、不思議な感じがする。
外国人メジャーリーガーはドラフト対象じゃないのに、不思議な感じがする。
名無しさん
自由に行きたいところへ行けばいい。若くして大リーグに行って成功するのは至難の技。日本と違ってマイナーは劣悪。それでも行きたければ行けばいい。大リーグで成功しても日本で活躍する保証はない。自由でいい。
名無しさん
いちいち次の新人のドラフトと一緒にするなんて遅すぎるしやりにくい。なるべく早く欲しい球団も多いだろうし本人も早くしたいだろう。ファンも早く見たい。別枠を作って競合ならウェイバー下位3チーム抽選で決める様な内容で素早くやって欲しい。
名無しさん
撤廃はいいとして、
すでにメジャーで実績ある選手を今更ドラフト?
一枠使ってまで取る選手か、難しい判断ですね。
1位はないとして、どの順位で指名するかが興味深いです。
すでにメジャーで実績ある選手を今更ドラフト?
一枠使ってまで取る選手か、難しい判断ですね。
1位はないとして、どの順位で指名するかが興味深いです。
名無しさん
撤廃はいいけど、メジャーへの流出をどうやって抑止するんだろう。ルールが行ったり来たりってならなければいいけど。
初年度から好条件をチラつかせれば、その年の目玉で特に若い投手がどんどん流出していってしまうと思う。
初年度から好条件をチラつかせれば、その年の目玉で特に若い投手がどんどん流出していってしまうと思う。
名無しさん
歳内の様にすぐNPB球団に入れる訳ではなく今ドラフトで選ばれる必要があるんですね。
34歳がドラフト枠に掛かるのは実力を示さないとちょっと高いハードルかもしれませんね。
34歳がドラフト枠に掛かるのは実力を示さないとちょっと高いハードルかもしれませんね。
名無しさん
本音はまだメジャーで見たい選手。
アマチュアからアメリカに渡って活躍してる姿を見て応援してました。
NPBでプレーする事になっても応援してます。
アマチュアからアメリカに渡って活躍してる姿を見て応援してました。
NPBでプレーする事になっても応援してます。
名無しさん
MLBが最高峰なのは間違いないでしょ
若いうちからそこに挑戦したいと思うのを邪魔するルールは要らない
NPBはアジア圏でもっと市場拡大すればいい
若いうちからそこに挑戦したいと思うのを邪魔するルールは要らない
NPBはアジア圏でもっと市場拡大すればいい
しめりあぶ鯖
NPBは田澤さんに謝罪しろよ。明らかに当て付けの様なルールだったろ。
個人として就職先としてアメリカ企業を選んだんだからそれに対して団体が国内企業から締め出す様なルール作るべきじゃなかった。
個人として就職先としてアメリカ企業を選んだんだからそれに対して団体が国内企業から締め出す様なルール作るべきじゃなかった。
名無しさん
ある種NPBを応援する方としては合理的なルールな部分もあったけど、撤廃されたのは良かったですね。
後は田澤投手にどこまでの価値があるのか。
即戦力だから、ドラフトで取ってもダメだと見切りは早いと思う。
後は田澤投手にどこまでの価値があるのか。
即戦力だから、ドラフトで取ってもダメだと見切りは早いと思う。
名無しさん
田澤ルール自体が人権を無視したものなので撤廃は妥当な判断だと思う。ただ、保身的なNPB球団が決定した事を素直に評価したいと思います。
名無しさん
田澤はメジャーでFA資格を得る選手
しかし海を渡った経緯から、日本に戻るならドラフト会議になった事は日本の野球にとって良かったと思う。
経緯は知らないが、田澤もNPBも互いに今後を考えても良い結果になったと思う。
しかし海を渡った経緯から、日本に戻るならドラフト会議になった事は日本の野球にとって良かったと思う。
経緯は知らないが、田澤もNPBも互いに今後を考えても良い結果になったと思う。
名無しさん
ネガティブポイントは、
①平均防御率の悪
さ。生涯成績では防御率4.12と良くはない。過去3年は5.64と基本的に防御率が高め。
ストロングポイントは、
①比較的三振が取れる(データ上は1回に1つ程度)
②四死球は少なめ。つまり制球力はありそう(データ上は3回に1つ程度)。
③被安打は少なめ(データ上は1回に1本程度)
まとめると、メジャーというパワーヒッターが多い中で、データ上では比較的制球力がよく、三振も期待できるピッチャー。但し、ここ数年の成績は芳しくない点ではリスクある選手と言える。
しかし、日本は米国と比べパワーが劣るため、日本球界で活躍できる可能性もある。結論として、リスク承知で獲得するか否かの判断が必要な選手。
①平均防御率の悪
さ。生涯成績では防御率4.12と良くはない。過去3年は5.64と基本的に防御率が高め。
ストロングポイントは、
①比較的三振が取れる(データ上は1回に1つ程度)
②四死球は少なめ。つまり制球力はありそう(データ上は3回に1つ程度)。
③被安打は少なめ(データ上は1回に1本程度)
まとめると、メジャーというパワーヒッターが多い中で、データ上では比較的制球力がよく、三振も期待できるピッチャー。但し、ここ数年の成績は芳しくない点ではリスクある選手と言える。
しかし、日本は米国と比べパワーが劣るため、日本球界で活躍できる可能性もある。結論として、リスク承知で獲得するか否かの判断が必要な選手。
pirotakesi
ルール上ドラフト対象なのはわかるが、一定のラインひいて自由に契約できてもいいと思うな。
年齢や海外でのプレー年数とかで一定のラインはひけるはず。
年齢や海外でのプレー年数とかで一定のラインはひけるはず。
名無しさん
上手く行けば3、4年一軍で頑張ってくれるセットアッパーを獲得できるわけだけど、少なくともドラフト1位〜3位では取る球団ないんじゃないの?多田野とは状況が違うかなと。
Vib1000
バリバリにメジャーでプレーしてきた経験あって、ボストンでチャンピオンにもなって実績十分の田沢選手がNPBでプレーする姿が見れる可能性あるのは素直にうれしい。どの球団にもマッチする貴重なリリーバーじゃないでしょうか。
名無しさん
田沢選手は、まだまだ日本のプロ野球でも通用すると思います。ストレートもまだ威力があります。ぜひともNPBでも活躍を期待したいです。
名無しさん
流石にドラフト1位はないとは思うが、即戦力になりうる投手としてどの順位で狙いにいくのか各球団の駆け引きが興味深い。今後の選手寿命は、長くないが戦力としてある程度計算できるのは魅力。
個人的には一定の成果とプロ経験からドラフトを経ないでも契約できるようにして欲しい。
個人的には一定の成果とプロ経験からドラフトを経ないでも契約できるようにして欲しい。
名無しさん
才能がある選手はどんどん海外へ行けばいい。野球でもサッカーでも、プロならより高い収入、それを生み出すマーケットに行くべきだ。
そのマーケットで不要になった選手にまだ価値があれば、快く受け入ればいいじゃないか。
そのマーケットで不要になった選手にまだ価値があれば、快く受け入ればいいじゃないか。
名無しさん
田沢ルールを作って縛り上げてきたツケはかなり重たいよね。
撤廃によってアマチュアの方々の選択が増えた。
ここはかなり大きい。
撤廃によってアマチュアの方々の選択が増えた。
ここはかなり大きい。
名無しさん
今から指名する球団が出てくるかどうか。興味をもって見守ろうと思う。
いずれにせよ,夢を追ってメジャーに飛び込んだ彼の決断というか生き方というか,それについて当時NPBとしては「けしからん!」ということだったのだろうけど,野球ファンからすればそんなことは関係ない。ぜひ彼には彼の夢の続きを生き続けてほしいし,ドラフトにかかるにせよそうでないにせよ,好きな野球で完全燃焼してほしいと思う。
いずれにせよ,夢を追ってメジャーに飛び込んだ彼の決断というか生き方というか,それについて当時NPBとしては「けしからん!」ということだったのだろうけど,野球ファンからすればそんなことは関係ない。ぜひ彼には彼の夢の続きを生き続けてほしいし,ドラフトにかかるにせよそうでないにせよ,好きな野球で完全燃焼してほしいと思う。
名無しさん
即戦力になるのはほぼ間違いない。
しかし来季35歳になる選手にドラフト上位指名権を使ってまで獲るかとなると話は違ってくる。
各球団が何位で指名してくるかも見物ですね。
しかし来季35歳になる選手にドラフト上位指名権を使ってまで獲るかとなると話は違ってくる。
各球団が何位で指名してくるかも見物ですね。
名無しさん
田沢も来年メジャー復帰を目指してマイナー契約する可能性高いけどそれをどうとるか。
とりあえず指名しとくかって球団があるかどうかかな?
とりあえず指名しとくかって球団があるかどうかかな?
名無しさん
ただ今はドラフトも殆ど1992年以前の方式に戻ったし アメリカ移籍については2012年に制度が変わって上限2000万$の現行ルールが出来たので
今になったら不要だし公取委も「移籍の規制云々」言ってこの結果になった訳だが
当時2008年は前年西武が自由獲得枠(逆指名)を目当てに当時の社会人選手に現金が渡っていた事がバレてこの2008年から(自由獲得枠)がなくなり「くじ引き」が復活 したタイミングで田沢の大リーグ問題が起こり
「逆指名が無くなっている状況の中で、プロ入り前選手大リーグとマネーゲームでは球界自体がもたぬ(まして 2006年の松坂の移籍時には当時5000万ドルを超えていたなかでの田沢の件だった訳で、今は必要ないでも当時は必須だったと思う
今だけ見て言ってる方多いけど
今になったら不要だし公取委も「移籍の規制云々」言ってこの結果になった訳だが
当時2008年は前年西武が自由獲得枠(逆指名)を目当てに当時の社会人選手に現金が渡っていた事がバレてこの2008年から(自由獲得枠)がなくなり「くじ引き」が復活 したタイミングで田沢の大リーグ問題が起こり
「逆指名が無くなっている状況の中で、プロ入り前選手大リーグとマネーゲームでは球界自体がもたぬ(まして 2006年の松坂の移籍時には当時5000万ドルを超えていたなかでの田沢の件だった訳で、今は必要ないでも当時は必須だったと思う
今だけ見て言ってる方多いけど
TAGA
今年のドラフトは有望株は多いのかな?
年齢的に上位は厳しいだろうけどハズレまくって田沢ってのはあるかもね。
ただメジャーがダメになってプロ野球で通じるかというと違うと思う。
メジャーから帰ってきて年齢が上がってプロ野球で返り咲いた選手は何人いるだろうか…
年齢的に上位は厳しいだろうけどハズレまくって田沢ってのはあるかもね。
ただメジャーがダメになってプロ野球で通じるかというと違うと思う。
メジャーから帰ってきて年齢が上がってプロ野球で返り咲いた選手は何人いるだろうか…
Black_Angel23
個人的には、即戦力の本格派だと思う。MLBで活躍してきただけに、力は確か。しかし、ドラフトがある!!
大卒、社会人の即戦力候補だけじゃなく、大きく育てたい高卒有望株も沢山いる。
その候補をリストアップし、田沢がどの程度の順位になるか?
いくら即戦力とは言え、長くはない中継ぎに重きを置いて、早い指名をする球団が出てくるのか見もの。
大卒、社会人の即戦力候補だけじゃなく、大きく育てたい高卒有望株も沢山いる。
その候補をリストアップし、田沢がどの程度の順位になるか?
いくら即戦力とは言え、長くはない中継ぎに重きを置いて、早い指名をする球団が出てくるのか見もの。
管理人の率直な感想
田澤ルールの撤廃には賛否がありますが、
今年のドラフトが面白くなるのは間違いありませんね。
どの球団が興味を示すか注目です。
コメント