「ピッチャー増田」巨人OBも賛否 堀内氏「やっちゃいけない」上原氏「何がダメ?」原監督の采配が波紋広げる
巨人の原辰徳監督(62)の采配が波紋を広げている。
巨人は2020年8月6日、甲子園で阪神と対戦し0-11の完封負けを喫した。11点ビハインドの8回、原監督は大乱調の堀岡隼人投手(21)に代えて野手の増田大輝(27)を起用。敗戦濃厚の場面で野手をマウンドに送ったことで一部OB、評論家から批判の声が上がるなど、原采配を巡って論争が巻き起こっている。
■まさかの「投手・増田」に甲子園が…
問題のシーンは4点ビハインドの8回、巨人の5番手・堀岡が大きく乱れたことに端を発す。堀岡は2本のタイムリーと押し出し四球で3点を失った。ピンチはなおも続き1死満塁。ベンチは堀岡を続投させるも中谷将大外野手(27)に満塁弾を浴び計7失点。1死走者なしとなったところで原監督が動いた。堀岡に代えて増田をマウンドへ。まさかの「投手・増田」に甲子園が騒然となった。
徳島・小松島高時代に投手の経験を持つ増田はテンポよく投げ込んだ。1死走者なしから近本光司外野手(25)を136キロのストレートでセカンドゴロに打ち取った。続く江越大賀外野手(27)を四球で歩かせたものの、スライダーとストレートを駆使して翻弄。2死1塁の場面で4番・大山悠輔内野手(25)を迎えるも138キロのストレートでライトフライに打ち取り、難なく役目を果たした。
この原采配に疑問を投げかけたのは、巨人の監督を務めたOBの堀内恒夫氏(72)だ。堀内氏は8月6日に自身のブログを更新し、「これはやっちゃいけない。」とのタイトルで次のように胸の内を吐露した。
「こんなこと絶対やっちゃいけないよ」
「増田大輝がマウンドに立った。これはやっちゃいけない。巨人軍はそんなチームじゃない。しかも今、首位に立ってるじゃないか。強いチームがそんなことやっちゃダメよ。こんなことして相手のチームはどう思うだろうか。馬鹿にされてるとは思わないだろうか。増田がマウンドに立った瞬間俺はテレビを消した。それ以上、観たくなかったからだ。この試合のコメントも今日はしたくない。こんなこと絶対やっちゃいけないよ。俺はそう思う」
一方、MLBレッドソックスなどで活躍した巨人OBの上原浩治氏(45)は8月7日に自身のツイッターを更新し、原采配における自身の見解を示した。
「OB の方たちに喧嘩を売るわけではないですが、今回の件は何がダメなんでしょうか?巨人だからやってはダメ?? 他球団ならオッケー?? そっちの方がおかしいと思いますが…残ってたピッチャー陣は、勝ち試合に投げさせたい選手たち。あそこで投げてしまうと、次の日に影響しかねないと思います」
日本ではなじみがないがメジャーでは浸透
終盤に大差がつき敗戦が濃厚となった場面で野手がマウンドに上がるのはメジャーではよくみられる光景だ。長いシーズンを考慮し、少しでも投手陣の負担を減らすための策として用いられる。日本球界ではなじみがないが、メジャーでは浸透した戦略でもある。
増田がマウンドに上がった際にはネット上は騒然となったものの、G党の多くが原采配を支持。時代の違いを指摘するG党からは「さすが原さんと言うべきか」など称賛の声が上がり、今回の原采配を冷静に受け止めている。
参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/753902617f791ab812e07c1cda7ca8dc47519884
ネットの声
巨人だから?別に関係ない。メジャーはやってて、日本では巨人がやったってだけ。
シーズン終盤、タイトル争いの目に余る敬遠合戦の方が個人的にどうかと思うけど。
戦力だってありましたよ。結果はすべてV逸。その柔軟性の無さ・勉強しない事が、原因の一つだった。未だに、気ずいてないのか。ガッカリだよ。
もう永遠に巨人に招かれることは無いでしょう。
巨人軍は紳士とか
巨人ならばやってはいけないとか
もうとうの昔に昭和は終わりました。
古き良き伝統も大切かもしれませんが、
時代に合わせた考えも持ち合わせていかないと前に進むことは出来ません。
増田大輝選手は高校時代にピッチャーだった事をコーチが把握していたし、何かあった時は頼む…と伝えてたみたいだから問題ないと思うよ。
昨日の反省点はランナーがいてもケアをせずWスチールをされたメルセデス、1死1、3塁で無様な三振の若林と陽と堀岡の送球
高橋が良かったから先制された時点で負けは覚悟したしリリーフの沼田が4点目を奪われた時点で確定
11点差になっても最後まで堀岡を投げさせると思った
あのまま投げていたら堀岡は潰れたと思うし勝ちパターンを使うのは愚策
投手増田は苦肉の策
初めてワンサイド負けなのに楽しい試合を観たと思えたし
でも、そんな事言ったら内野手が外野守ったりその逆もダメだろうと思う。
6勤1休だし、後半になれば日程も余計にタイトになってくる。
10連戦以上とかもバンバンあると思う。
中継ぎをあまり使いたくないという狙いもあるから、投げれそうな野手は敗戦処理として投げたほうが投手陣を助けられると思う。
が、ピッチャーとして投げた後、
ショートの守備についたこともあるけど
それもダメなの?
ってか、ピッチャーはバッティングしちゃ
いけない的な変な理屈と一緒じゃない?
ダメなんだったらルールブックに記載すれば
沢村賞選考委員のお偉いさんなんだから。
そもそも、文句を言うとる人ら(監督経験者含む)はこんな連戦が続く、短期間のシーズンをやったことがあるか?
チームのため?チームの威厳のため?
いやいや、まずは選手を守りましょうよ。
今年は連戦続きなんだから、どこかで中継ぎも休ませないとガタくるんだよ。
そりゃ投手未経験の野手が出てきたら、死球の可能性が高まるからどうかとは思うけど、投手が出来る野手が投手して何が問題あるの?
ちゃんとストライクも入ってたし、結果も残してるし。
今年のシーズンの感覚は現場にいる人らしか分からないんだよ。
高校野球のトーナメントではないし、1戦必勝ではないプロ野球において捨て試合があるのは当たり前。8回で11対0だったら、野手のレギュラーを全員ベンチに下げても良いくらいだと思います。
お金を払っているファンに失礼とか言ってますが、ファンだって捨て試合があることは、当然わかっている訳で、たまたま観戦した試合がこの様な試合になってしまってツイてなかっただけ。
短期決戦の日本シリーズとかでは、絶対にあり得ない采配であり、今後、当たり前の采配になるのでは。
プロ野球としては、正常進化だと思います。
それに失礼って言う人は大谷は良いけど、増田はダメとでも言うのか?それは差別ですよ。
プロ野球選手なら誰もが憧れるマウンド。しかも甲子園なら尚更ら。
失礼なら暗黙とかではなく、ルールで決めておくべきだと思います。
もし登板した増田がまるでストライクが入らず四球連発で大しらけだの、あるいは1つでも阪神の選手にぶつけてしまったり、または滅多打ちにされて結局本職の投手をつぎ込まざるを得なくなっていたら、ファンの評価もかなり批判的に変わっていたはずです。
しかし、抑えたんですから。原采配は当たったんです。
そして、宮本コーチは「投手コーチの自分の責任だ」と素直に認めている。これなら、一番くやしいはずの堀岡へのケアも行われるでしょう。増田にも、無用の批判が向かずに済みました。
堀内さん、あるいは伊原さんは、今は選手を預かってない楽な身で先輩OBの上から目線から古い考えを振りかざしているだけに見えます。巨人だから?その驕りや古い特別視が、昨今相次ぐグラウンド外の「紳士たれ」とは程遠い醜聞あれこれを招いているのではないですかね(もっとも当の原監督もいろいろあるのだけれど…)。
タイトな日程だし、無駄に勝ちパターンの投手を使いたくないのは当然。
それにワンサイドの負け試合の中、ファンも喜んでたと思う。
増田選手も喜んでやってたと思う。
いつもと違うシーズンだし、そうでなくてもこの作戦はありだと思う。
別にルール違反してる訳じゃないし。
これでボコボコに打たれたら監督の責任になるだけ。
上原さんが言ってるように内野手が外野守ることもあるし、捕手が一塁守ることもある。無くなったキムタクさんも捕手をやった。
今の時代、臨機応変な対応が出来ないと務まらないし、危機管理として準備してる素晴らしい指揮官だと思う。
大勝する事も大敗する事だって絶対にある。
重要なのは接戦をどれだけ落とさないか。
接戦を多く落とすチームは優勝から遠ざかるし逆に接戦を制する事が出来るチームは優勝に一歩も二歩も近づく。
今年は特に過密スケジュールで戦っている訳だからセットアッパーの層の厚さ、先発がどれだけ長い回を投げられるか例年以上に重要。
ピッチャー出身なのに堀内氏は何故それが分からないのだろうか。
彼は先発完投型でエースだったためセットアッパーの重要性を本当に理解できていないのだろう。
では、彼にとっての正解は何だったのか。
堀岡続投(見殺し?)かそれとも大事なセットアッパー4人のうちの一人を負け試合で無駄に投げさせる事なのだろうか。
こんな考えしか出来ないのだから二度と監督に呼ばれないのだろう。
乗りこえなくてはならない摩擦を考えるいいケースになりましたね。
環境変化のなかで、どうしていくのか、
これまでの文化での「あたりまえ」の価値観側から猛反発が起きて
埋めがたい衝突が起きます。
ネットでもいよいよ頻繁に見られます。
コロナ禍を始め、変化、下り坂の日本の流れのなかで
頻発していくであろうこのような摩擦の間で
折り合いをつけて話し合える力を持つ人が
ますます重要な人となっていくのでしょう。
上原さんは、上手く、価値のある介入をされたと思います。
増田起用がダメなら堀岡を続投させて凌ぐしか策はない。批判する人はそれが正義だと言うのか。どの世界だって初めての試みは批判されるもの。あのまま堀岡を晒し者にするより投手の経験もあり以前からこういった準備もしていた増田起用もアリではないかな。危機管理力としてはあっぱれだと思いますがね。巨人ファンとしては敗戦濃厚試合で最後にいいもの見れたと思ってるんじゃないかな?
どちらもプロとしての姿。
個人的には今回の采配はありだと思う。
現実的にひっくり返せる可能性は低くこの試合の重要度も低い状態。
またファンにしても怒るよりほぼ負け試合でも珍しい光景が観れて楽しめた人が多かったのではないだろうか。
目の前の勝ちにこだわる事をこれから野球をする少年達に見せる事も重要だが長期的な視野で勝ちにこだわる姿を見せる言葉も重要だと思う。
逆に何の問題があるのか聞いてみたい。
今年は過密日程で各球団リリーフ陣のやりくりには苦労してる。
もしあの場面で残ってる投手から誰か出されたら、その投手は翌日起用した場合、連投することになるから翌日以降の起用に影響してくる。
そもそも、そんな状態を招いた堀岡を批判すべきなのに、昨日の采配に否定的な伊原や堀内は何でそれをしないの?
138キロの速球とスライダーまで投げられるのだから登板させるのが失礼というほどではない。
しかも、1軍の打者相手に無失点と結果を出してるわけだから文句を言われる筋合いは無い。
同じくらいの球速の斎藤佑樹なんか2軍ですら打たれてるんだから増田はよくやった。
野手を登板させるのは敗退行為と思われるかもしれないが、長いペナントの1試合と思えば逆転する可能性が低い大量点差の試合で投手を温存するのはペナントを勝ち抜く上では有効的な戦い方だと思う。
この辺の臨機応変さが、原監督の監督力というか監督として結果を出してきた証ではないかと思う。逆に、堀内元監督の言葉には何の説得力もない。
今年はいつもと違い連戦が続くし試合数も少ない。どのチームも投手に苦労していて、巨人もデラロサ、高木、サンチェスなどが離脱している
接戦ならともかくあれだけ点差が離れた状態で勝ちパターンの投手を使いたくないでしょ
ルールで禁止されているわけでもない。
それを相手を舐めてるとか意味がわからない
それなら上原が言うように内野手が外野守ったり、セリーグで投手が打席に立つのもダメでしょ?
大量リードの試合で投げさせたのならそう思うかもしれませんが、今回は大量ビハインドですし白旗上げたようなもの。
特殊な日程の今季はこういう采配も必要でしょう。
どんな強いチームでも年間1/3は負ける
どんな弱いチームでも年間1/3は勝つ
後の1/3を勝てるかどうかで優勝出来るか優勝出来ないかが変わってくると。
優勝するチームでも50~60敗はする、最下位のチームでも50~60勝する。残りの20試合前後を如何に取りに行くかと。今年で言えば
70勝50敗・貯金20で優勝
50勝70敗・借金20で最下位みたいな感じでね。
原監督の中では昨日の試合、8回に試合が壊れてしまったけど、8回までも試合の流れや展開、相手投手の出来からして「今日は負け」って割り切っていたと思う。
むしろ「これから投手を使いたくない時はこの手がある」っていう作戦の引き出しを作らせてしまったかと。
あれが5点差くらいなら鍵谷あたりを投げさせていたと思うし。
この1試合を諦めない!よりも、優勝のために最善を尽くす!がファンが求める監督だと個人的には思います。
権藤権藤雨権藤の時代のように、連投させると今は批判されます。中継ぎを休ませるにはこれでいいのではないでしょうか?
勝ちパの投手を休ませたいだろうし、負け確定な状況で一種のファンサービスにもなる。プロ選手の選手って大抵は子供時代に投手を経験している選手が多いから、練習してなくても、とりあえずは投げられる。
それよりも、堀内の巨人だからみたいな発言の方がどうかと思う。いつまでも『球界の盟主』ではありませんよ!
阪神の打者はただ立ってたってわけじゃなく、ちゃんと打ちに行ってる。
心の準備もなく投手としての用意もまるでしていない野手にそれが可能かどうか考えてみてほしい。
増田はちゃんと肩を作ってからマウンドに立っている。
堀岡を続投させるよりはいい、という首脳陣の判断と、それに応えてみせた増田。
非難する要素がどこにあるのか。
野球中継でよく見るベンチの中にあるホワイトボードは、便宜上投手・捕手・内野手・外野手に分けているだけでベンチに入っている選手をどの場面で使おうと問題ない。
つい高校野球で最近あった「登録していない」選手を使ってしまったわけではないのだから。
百歩譲って「11点差で勝っている時」だったらちょっとどうかと思う所はあるけどね。
一発勝負のトーナメント戦だったら大批判だけど、あくまでリーグ戦の中での1試合ですよ。
私が子供の時は水を飲んだらバテるから練習や試合中に水は飲むなって言われてた。そんな時代もありましたが、今は全く逆。今の子供たちが聞いたらビックリすることが当たり前の時代もありました。
伝統も大事かも知れませんが、その時その時に柔軟な対応をしたらいいのではないでしょうか。
投手登録だから野手として出場しちゃいけない?野手登録だから投手として出場しちゃいけない?そんな決まりもないし、これが今の采配としてやるべきだと思ったならやってもいいでしょという話。
メジャーでもやってる話だし、人知れず秘策になるかもしれないし、無駄に使わなくてもいい投手を休ませるのにもいいかもしれない。
それに野手登録だからって案外、プロの舞台でもいざとなったら投手も出来るような力のある選手もいるものだよ。ナメてるともまた違う。
学生時代に投手だったけど、打力や身体能力が凄まじく、野手として使いたいとプロで転向したような選手もいるくらいだし。
今宮とか休養でベンチスタートにした時にでも、いざ準備して1イニングマウンドに上がらせたら案外抑えるかもしれないよ。
ただ、巨人側は去年から想定して増田に投手練習させてたし、本人もこういった起用があると前から念頭に入っていた
もちろん登板するような状況にならないのが1番だが、これはアリだと思う
昨日は巨人は散発3安打でしたが増田が投げた時は面白かったです。球場で見た人も楽しかったと思います。他のピッチャーも投げずに済んだし。
コロナや豪雨で将来が不安な人がいっぱいいる。
だからこそ今年は優勝を目指すだけでなく、1試合1試合の楽しませ方が大切だと思う。
優勝に向かって最善策だとも思うし、何よりファンが楽しめた事実。
原監督はさすがです。
堀内と伊原はどちらも監督として無能だった。柔軟性が無いから新しい発想がチームに生まれない。
原さんはかつて代打桑田で決勝点を奪ったこともある。常識にとらわれない、適材適所。これぞ名将の条件だ。
堀内としては、いけないことしたのか。
増田はよく投げ、阪神は彼を打てなかった。
選手の能力を使うのに、何がいけないのだろうか。
堀内は野球の原点に帰ってもう一度考えてほしい。
原は目先の勝てる確率がほぼない一勝よりもリーグ連覇を考えての起用。
堀内はこんなんやから監督成績が悪かったんや。
監督として結果を残せなかった人間が結果を残している人間に対して言っても何も響かない。
原は目先の勝てる確率がほぼない一勝よりもリーグ連覇を考えての起用。
堀内はこんなんやから監督成績が悪かったんや。
監督として結果を残せなかった人間が結果を残している人間に対して言っても何も響かない。
だから2番坂本が実現したのだろうし、今回の件もメジャーの影響だろうなとは思う。
元々監督としての手腕には定評があったが、メジャーの戦術や考え方を積極的に取り入れたことでさらに一段レベルが上がったように見えるね。
はっきり言って今や日本で最も優秀な監督ですわ。
5位なんて結果で終わるんだよ。
あれだけ一方的な展開で、今年は特に
中継ぎが登板が増えるであろうからこその
原さんの柔軟な采配はむしろ見事でしょ。
今年は投手起用を考えながらやらないと
後半絶対に失速することになる。
原さんは気にしないだろうけど
外野の批判するOBの言うことは無視でいい。
原さんは優勝するための最善の手を取ってるだけ。
堀内さんは巨人のプライド云々よりも降板したピッチャーの気持ちに寄り添ったのでは?
野手にマウンドを奪われた堀岡が屈辱を感じたのは当然。でも大炎上した彼に原因はあるわけだからね。あのまま堀岡を続投させてたらどうなっていたか。たぶんあと何点か取られて当分立ち直れない状態になっていたかも。それも経験と言えばそれまでだけどチームにとってプラスになるとは思えない。
11点ビハインドで勝ちパ投入はあり得ないから、見に行ったファンには悪いけど試合を捨てたと言うこと。
120試合、全力で勝ちに行ければ良いけど無理な話。
目標はシーズン終了時に1位でいること。そのために色んな手を打つ。昨日のことはその1つ。
堀内さんも監督経験者。優勝のためにはプライドを捨て誰かを我慢させてでもやらなきゃならない事があるのは分かるでしょ。
負け戦に勝ちパターンの投手を使ってはいけない。昨日の、野手の投手起用はよかったと思う。
増田じゃなければ、丸だったのかな。
しかし長いシーズンの中で貴重な投手の肩を消耗させなくていいので野手もありかと。まーあとはファンの反響次第かな。ファンあってのプロ野球だし。大半はありみたいだけど。多様化していてもいいと思う。
反論している元監督は、選手時代は素晴らしい活躍だった事には異論ありませんが、監督時代、消化試合でもない公式戦に、今の入場制限かかっている観衆くらいの人気低迷していた事に対して、強くなれば真の巨人ファンは戻ってくる。今いるファンはただ球場で騒ぎたいだけ。などとコメントしていたようですね。強い時しか来ないのはにわかファンでは?(笑)ほぼ毎試合お金払って行ってた自分としては今でも忘れませんよ。
4番の力をとうに失っていた長嶋茂雄が、原辰徳が、それぞれ現役最終戦で「4番サード」でスタメン出場した。試合の冒頭から、勝負の意味合いでいえば捨て采配じゃないか。
堀内監督時代、ケガの阿部を一塁ならできるだろうと、一塁で起用し始めた。グラウンド全体を睥睨する捕手と、右投手の背中を見ながら左打者の強烈な打球をさばいたり送りバントを猛ダッシュで処理したりする一塁とは、まったく次元が異なるポジション。でも、野球選手ならできるだろうと、一塁で起用したのは誰か。
こうした例を批判する気など、ファンにはさらさら無いと思う。でも、こうした例を都合よく棚に上げて、増田の投手起用を批判するOBたちには、批判が集まって当たり前。自己矛盾に陥るような理屈を並べて、都合よく批判するなっつーの。
ゲーム展開がそうさせたんだろうから。
1点差って訳じゃないものね。
11点差だもの。長嶋って人や堀内って人の考えも、否定する必要もない。
上原って人の意見、考えを否定する必要もない。
何も意見や考えをひとつにする必要ない。
ましてや、世代がどうこうなんてね。
みんなが楽しむプロ野球だもの。
球団ごと選手起用に色んな考え、方針があっていい。
ジャイアンツも、長嶋って人や堀内って人の時代と違い、上原って人達の頃には、12球団ある中のひとつになっていたってことでもあるんだろうね。
監督が考えるのは優勝するための策
現時点で首位を走ってるチームの監督がやることにファンはイチャモンつけないと思いますよ?
例えば昨日あの場面で大江を使ったとして今日の試合僅差で大江の力が必要な時打たれたら昨日あんな場面で使わず休養させたらとかってなるリスクを考えたってことでよくないですか?
戦い方も大事かもしれませんがそれをいうと増田はちゃんと無失点で抑えましたよ。采配どうこうの前にだらしない堀岡のことを言及すべき。
日曜日の張さんのコメント、めっちゃ楽しみ!
※勝ち目の無い試合だから、投手温存したわけでしょ!
良いと思うよ!
ただ、もうその試合を投げた様にみえるので、その試合を応援しているファンには失礼だと思う。
投手を温存出来れば、優勝さえ出来れば負ける試合は負けてもいいという考え方はあまり良くないとは思う。
おそらくあと二人だからこそ別の投手を出すべきだった。
こんなことしてくる巨人に対して他の球団はもっと発奮するべき。
しかもメジャーでは当たり前にあることで、大負けした自チームの試合を見てくれたファンに対して珍しい光景を見せるファンサービスの意味合いとしてもアリだと思う。
今シーズンの特殊な過密日程や、この試合の展開から考えれば、事実上負けが確定している試合を出来るだけ戦力をつぎ込まないで終わらせるのも立派な作戦。
それよりもプロ野球の投手としては素人同然の増田をメッタ打ちに出来ない阪神打線の方が情けない。
ペナントレースを戦う戦略としては野手登板は大いにあり
ただ11点差つけられ、白旗で他のピッチャーに肩作らせたくないなら
やはり堀岡にあとアウト2つとらせるべきだったように思う
ただ感想は、見ててすごい楽しかったし
自分の贔屓のチームなら誰が投げるかな?って想像してワクワクしちゃった
勝った阪神が空気になるほど反響は大きかったし、ただの大敗ゲームでも観に行った巨人ファンは良い思い出になったんじゃないでしょうか
管理人の率直な感想
連戦が続くので、野手の登板は全然問題ないと思います。
なにより盛り上がりました。
今季はこのような起用法が増えそうですね。
コメント