【プロ野球】ドラフト会議は10月26日に決定!予定の11.5から前倒し アマチュア側も合意

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【プロ野球】ドラフト会議は10月26日に決定!予定の11.5から前倒し アマチュア側も合意

日本野球機構(NPB)の理事会とプロ野球の実行委員会が8日、オンラインで行われ、新人選手選択(ドラフト)会議を、予定していた11月5日から10月26日に前倒しすることを決めた。アマチュア側とも合意しているという。

今季のドラフト会議は当初、例年通り日本シリーズの2日前にあたる11月5日に実施予定だった。だが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で公式戦の開幕が当初より3カ月も遅れ、同日もシーズンが続いている状況となった。このため、現在作成中の日程で試合がない日に設定した。

また、新型コロナウイルス感染防止や選手の負担軽減のための今季限りの特例措置「感染拡大防止特例2020」についても話し合った。1軍登録人数枠の拡大などが含まれるとみられる。10日の日本プロ野球選手会との事務折衝などで協議する。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/2fba53db5d355e269d3922c11a130ecaf19c6982

ネットの声

遠藤あゆむ
選ばれなかった人の進路もあるだろうからね
凄くいい判断と思います
今年のプロを目指してた高校生が可哀想だけどトライアウトでもいいからチャンスを貰える場を作って欲しい
巨人とかソフトバンクは育成で結構取りそうだし高校生は諦めずに頑張って欲しい
名無しさん
アマチュア側からも、要望があったのだろう
今年に関しては、進路不透明の高校生、大学生が多いだろうから。10日早いだけでもプラスにはなる
名無しさん
試合が行われていないので、選手の状態がよく分からないところもあると思います。
選手がアピールできる機会がなくなってしまったわけで、ドラフト会議のことは以前からどうなってしまうのかと気になっていました。
今年ほど、スカウトの「目利き」が問われるドラフトはないのではないか。
名無しさん
恐らく去年の秋の時点での見極めで指名が決まるでしょうね。
2年時から既に能力が知られてる選手は問題なく指名されるでしょうが、今年は進学就職が多くなりそうです。
名無しさん
現実的に考えると、どうしても高校生の指名は消極的になってしまうよな。指名するにしても下位か育成が多くなるだろう。
その分、大学や社会人に優秀な戦力が流れる。
そしてマスコミに煽られることもなく、じっくり成長すれば、数年後にこの世代から多くのスター選手が生まれるかもしれない。
名無しさん
不幸中の幸と言うべきか、高校生のピッチャーは肩肘の酷使がない。その代わり、実戦でのデータがない。見極めは難しいだろうな。特にオフシーズンに飛躍的な成長を遂げた選手は評価が難しい。当て物感の強いドラフトになるのでは。


名無しさん
今年のドラフトは本当に難しい。まず、入団選手のために枠を確保しなければいけないので、例年より試合数が少ない中でクビにする選手を決めないといけない。また実際に見る機会が少ないので本当に必要なポジションに適用可能かの目利きがものすごくシビアになる。
高校生よりも大学生が本当にかわいそうだと思う。春季リーグが無くなって獲得リスクが高まってしまった。
名無しさん
大きな大会が開催されない事もあって学生の選手達にはアピールの場が無い訳ですが、こんな時こそ、マスコミや世間の評判だけで判断された選手ではなく、スカウトの目や力量が試されるドラフトになるんだと思います。本当の意味での掘り出し物を見つけられるか?普段からしっかりと全国を見て回っているか?ちゃんと情報を集めているか?スカウトの差が出やすい年になると思います。
名無しさん
今年のドラフト会議は、誰を選ぶか各球団難しい判断になるね。
高校生は、春、夏と甲子園がないし、社会人も大会が現在のところ開催されてなくアピールの場がないから、逆のどんな人が選ばれるか楽しみも増えるかな。
そして、志望する彼らの進路の問題もあるから、それでいいかと。
名無しさん
子供の頃からプロ野球の舞台を夢見てこれまで練習してきた子供たちに、新型コロナのリスクを考慮したうえで、一番良い流れを汲んで頂きたいと思うばかりです。
今年の高校3年生が、プロ野球の舞台で活躍する日を楽しみにしています。
名無しさん
高校の野球部って上場企業の枠があるんで、育成だったら拒否する人もいるだろうと思う。 少なくとも契約金が少ないとプロで育成よりもノンプロだろうし、大学だと公務員の枠があるんでよほどお金と実力ないと厳しい、ドラフトも去年の佐々木くん扱いがありなら9月もありだと思う。
情熱小陸
新人選手選択(ドラフト)会議を、予定していた11月5日から10月26日に前倒しすることを決めた。
今は人気球団独占という感じがない、
ひと頃のような高校生もいなくなった。
希望球団はあることはあるけれど、
選んでもらえればどこでもいいという
純粋にプロ野球に入りたい高校球児が
増えたような気がする。


名無しさん
今年の3年生だけは特例で各地でアピールする場所は設けてあげてもいいのでは?
プロ野球志望者だけではなく、大学進学希望や社会人でのプレー希望者も合同で。
そうすれば少しでも野球での進路も広がるとは思うのだけれどね。
もしアマチュア合同ならばそこに大学生や社会人も含めてやってもいいのでは?
社会人と高校生では力量の差があるのはスカウトは当然知っているし、だからこそ普段のレベルでは見えなかった部分も見えていいのでは?
とにかく出来る限りのチャンスは与えてあげたいよね。
名無しさん
これまであまり意識した事なかったけど、そうなるとあと4カ月と半月くらいでドラフトというわけか。
各選手達からしたら、公式試合も満足に組めない中、アピールの場も厳しく、各球団のスカウトも腕の見せ所だと思う。
名無しさん
例年に比べ、指名選手選択の材料が乏しい中、さらに前倒しは、球団にとっては残念か。
一方で指名される側にしてみれば、指名されなかった場合に動きやすくなりし、選択の幅も拡がるかもしれないので安心感が増すだろう。
ちなみに、今年の会議は、オンラインでコンピュータ抽選するのでしょうか。手を挙げた球団の名前書いた玉を入れて福引のガラガラかな。
名無しさん
アマ側からも要望があったのでしょうが、良い判断ですね。
進路の幅が少しでも広がることを期待します。
名無しさん
今年のドラフトはどの球団にとっても非常に難しいものになるが、その指名選手数とほぼ同数の現役選手が契約を解除される。
瀬戸際にいる選手にとっては限られた試合数で結果を求められる。
名無しさん
球団からスカウトするだけでなく、選ばれる側からアピールできる方法はないかな。我こそはと見てもらいたい人が挑戦できる場は就職活動には普通あるわけで。


shiokuma4690
意外と甲子園出場とか、外部から変なバイアスかからずに、プロで通用する人材の発掘って一点に集中した、スカウトが数年後に評価される年になったりするかもね。
その逆も然り。
名無しさん
毎年必ず、甲子園での活躍で一躍ドラフト上位候補って選手が現れるけど、今年はいない。これも何とも言えない残念さだよね。今年は各スカウトの日頃の努力がドラフトの成功に直結しそう。とは言え試合も見れないだけに全体の指名数は減っちゃうだろなぁ。
名無しさん
シーズンが終わらないと球団の補強対策がまとまらないのではないか?とか、大学、社会人の秋季リーグ等との関係は?とかで、ドラフトでの指名選手が選びにくいのではないか?と懸念するが、こういった点で問題が無ければ、日程を早めても良いのではないか、と思う。
名無しさん
今年は高校生の実力が読めない分、高校生が少なくなるのは必至だ。
残念ながら選ばれなかった人の為にも、早く進学などに打ち込める様に早いに越した事はない。
名無しさん
指名候補もそうだけどろくにシーズンも出来ないまま解雇されたんじゃ堪らないからどちらにも可哀想だ。枠が空かないと指名出来ないし、指名、戦力外とも当落線上の選手は気が気じゃないだろうな。
毎年ショーアップされて観覧もしてた会議自体も今年は自粛だよな、残念。
かっぷじゃむ
ある意味各球団の腕が問われる年になりましたね。
無名選手がどれだけ上位で指名、翌年に活躍するか非常に楽しみです。


名無しさん
甲子園がないことから、各球団の指名も大学生や社会人が多くなるだろう。今までも甲子園で活躍した人がドラフトにかかり、そうでない人は大学や社会人に進んで研鑽を積んでいた。そうなるとリサーチ期間が長い人を取る方がリスクは少ない。
ただあれだけの舞台を経験しなかった場合の影響がどう出るかは分からない。むしろ、酷使をしないので、プロで怪我が少ないなどのメリットが見えてくるかもしれない。
名無しさん
ドラフトは決まったけど最後のアピールの場となる大会を代替えでもいいのでどこかで開催してほしい出来ればドラフト前までにさ、掘り出し物の逸材逃す場合がある
名無しさん
今年は特に育成指名に関してのルール作りが必要。
契約金もなく下手すれば2年でポイ
勿論、それでもとりあえずスタートラインに立てることは意味があるのだろうけどどうやったところで席の数は決まっている。
チャンスを与えるなんて美談にして、支配下絞って都合のいい育成乱獲なんてことは絶対にあってはいけない。
名無しさん
この時代だから全てオンラインでできる。
今後コロナ感染のので治療薬やワクチンが出てきたとしてもオンラインが主流になって行くんだろうね。何か味気ない気もする
Bakabono
夏のクレイジー甲子園で潰されるより前に、プロに入れるなら、その方がいいかも。佐々木なんか今年三年生なら本当は良かったのでは。もしかすると今年プロに行く選手は一番恵まれてるかもしれない。甲子園なんかどのみち、49代表しか出られないんだから、地域の代替開催でも全然いいような気がする。高校野球の在り方に一石を投じる機会になるような気がする。もう夏の甲子園など踊らされない文化も必要だと思う。
名無しさん
とりあえず、北海道東北、関東、北陸、東海、近畿、中四国、九州沖縄の7拠点でプロ志望届けを出した学生と圏内社会人の混合でトライアウトドアをすれば良い。


名無しさん
今年は選ばれる側からすると、何と言っても実戦でのアピールの場が無さ過ぎて可愛そう…
普通に野球したくてたまらないだろうしね。
選ぶ側はスカウトの腕の見せ所だな。
功克力行星
俗に「松坂世代」という言葉があるように、コロナ禍の影響で高校生活最後の春・夏の甲子園出場機会を失った人達は、プロ入り後に「◯◯世代」という何らかの呼称が付くんじゃないかと思う。
名無しさん
選手の実力もあると思うけど、実戦がなかった
分、球団がどう育てて一流選手にしていくか、
今まで以上に各球団、頑張ってほしい。
嫁、恐い。
例年以上にスカウトの腕の見せ所だね。判断材料が少ない。
うちの元ちゃん、客観的な判断材料ないからって暴走しなきゃいいけど・・・
名無しさん
今年のドラフトに関しては前倒しが正しいと思う。今年は進路を決めるの大変になると思うし。
名無しさん
コロナの状況次第ですが今年に限ってはプロ志望届を提出した学生で合同トライアウトのような実戦形式のプレーを披露する場を設けてもいいのではと思う。


名無しさん
はやく進路決めるためにもいいこと。
しかし今年は試合に見れないから情報が少ないから伸びしろ見る感じかな。
名無しさん
今年のドラフトで入団した高校生投手の故障率が低かったら、それは今後の高校野球のあり方の指針になるかもな。
名無しさん
選ぶほうも選ばれるほうも難しいドラフトになりそうだ。特に高校生なんかは1年でガラッと変わるから実戦でそれを見られないとなるとだいぶ全体の指名にも影響を及ぼすだろうし。
プロ志望届を出す選手も少なくなるんだろうか。
なんにせよ各球団のスカウトの力が試されるドラフトだね。
伯耆(返信しないで欲しい)
メジャーはドラフト指名数を大幅に制限してマイナーリーガーの雇用を守るみたいだけど、NPBはどうするんだろ。現役(自由契約)ドラフト含め。
名無しさん
確かに、メジャーはシーズン真っ只中の6月にドラフトやってるし、日本も何もシーズン終了を待ってドラフトする必要ないですよね。高校生は夏の大会で引退が大半だし、進路を考えると早いほうがいい。大学生や社会人はまだ試合ある時期になるかもしれないが、それはそれでアマチュアの試合が盛り上がっていいかも。
名無しさん
将来を選択する上で、もっと早くドラフトは実施すべきですね。10日ではなく、あと1ヶ月早くすべき。


名無しさん
甲子園なかったから高校生誰がすごいのかわからない人多いんじゃないかな?
清宮選手や佐々木選手みたいにずっと騒がられてた選手もいたけど
吉田選手なんかは甲子園で活躍して注目されたし
名無しさん
ドラフト会議自体はオンラインで良いかもしれないけど、くじ引きだけはちゃんと手で紙を掴む方法でやって欲しいです。
名無しさん
オンラインでも実行すべき
先ずは模索していくしかないのだから!大人ができる限りの策を練るしかないです。お願いします。
名無しさん
この状態で予選も本大会も無いと、数年後にあのドラ1が、というネタになってしまいそうで例年以上に喜べないしお互いに不安でいっぱいでしょう。
野球は他のスポーツに比べると屋外だし距離も保てるので無観客でサッカーブンデスみたいに控えは客席でマスク着用、でやれたと思います。
ビビり過ぎでとても残念な夏になってしまった、と個人的には思いました。
名無しさん
甲子園は中止になったけど地区大会やるというところは出てきてる。
でも観客はベンチ入り出来なかった選手と親御さんだけになりそうだからスカウトは難しいだろうな。
WARすらも見れないバ力はプロ野球語るな
この際だから来年から、
日本国籍所有者なら大学1年生でも2年生でも3年生でも、
社会人1年目でも2年目でもプロ志望届さえ出せばドラフト指名対象にしたらどう?
このルール元々よく分からなかったし、
今の高校3年生と大学4年生は今年プロ入り出来なきゃ2年3年4年とプロ入り出来ない事になる。
まあ大学入って途中で辞める人は多くはないだろうけど、
希望者にはその辺を配慮してやれないもんかね。


一般people
今年は大学生ピッチャーが大豊作
バッターでは佐藤輝明(近畿大学)に関西のチーム中心に指名濃厚
高校生は西川、来田、中森中心か?
名無しさん
実戦での能力把握が不足する中、やっぱり日頃からのスカウトの目が試される。
今年はどんな選手がスカウトされるか興味がある。
名無しさん
昔あったドラフト外を今年だけ復活して欲しいなぁ。
そうすれば高校生もプロに行きやすいかも?
それだもの得のない人生な訳だよね
今年は甲子園も予選もままならぬ中なんだし
スカウトが定めたののドラフトはともかく
もっと見たかった選手もいると思うし
トライアウトにあえて特例参加させて
競わせてもいいと思う
育成であれ支配下でも獲得なら高額な青田買いにはならない訳だし
払って何年も損するより
きちんと育てて儲けるのも大事
名無しさん
希望者をつのるなり個人の能力を見れる舞台を用意すべき
甲子園からスターが出てこないのはもったいない
名無しさん
ドラフトとは別に高校生大学生対象にした、大規模なトライアウトを検討してみては⁇
アピールのステージに特化した試みは、最後の夏や選手権大会を奪われた世代に特殊ではあるものの、ある種のこんな状況下だからこその試みを与えられる事で、少しでも完全燃焼に近づけるのでは。


名無しさん
ペナントレース中にドラフト会議と言うのは前代未聞かなと?多少は指名に影響する事もあるのでしょうか?
名無しさん
前倒しすることは良い事だが、今年の材料は判断難しいのではないか?かなりスカウト力が試されるように思える
名無しさん
高校生の試合を早くして、ドラフトは少しでも早くして、進路を決めやすくするのが、お前の職責だろうが。バンバン良い方向の発言がないから、わけわからん外野の原とかが、野球は球団テストでも入れるとか発言するんだよ。テストじゃなくドラフトにしないと契約金ないじゃないか。今年はドラフトなくて良いと思う。学生、社会人から逆に行きたい球団に連絡して決めれば良い。たまには球団も嫌われていることを感じるべき。金がある球団が独り占めする。いいじゃないか。コロナで大助かり。Cランクの選手までチャンスが広がるし、3年はプロ野球できるし、変わるかも知れない。今年は金がある球団にガンガン行けば良い。選手がアポ取って球団が興味を持ったら複数球団と金の交渉をすればよいこんなチャンスはないんだし。
名無しさん
ドラフト辞めちゃおう
戦力均衡なんていらないよ。育成経過でいくらでも化けるし、人気のない球団は人気出るように努力すればいい。
一生懸命野球やってきた学生の頑張りを重視してるとか言ってるくせに、希望する球団に入れないじゃん。
もう大人が子供の人生をくじ引きで決定するなんておかしいよ。
名無しさん
いい配慮ですね。
でも今年は甲子園無かったんで、ドラフトも盛り上がりに欠けるでしょうね。
育成での指名が増えるんやない?
名無しさん
センバツ、地区予選、甲子園、社会人、大学生も都市対抗とか、東京6大学リーグ、生きた情報が出てこないから、指名を抑える球団も出てきそう。
戦力外選手もどうするのか?




管理人の率直な感想

アピールの場がなくなり進学希望が多くなると思います。
進路などを考えると良い配慮です。
今年のドラフトでは各スカウトの手腕も試されますね。



コメント