【Jリーグ】観客動員開催の可能性高まる 決定なら7月11日から

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【Jリーグ】観客動員開催の可能性高まる 決定なら7月11日から

Jリーグが7月11日(土)から観客を動員して公式戦を開催する可能性が26日、高まった。複数関係者によれば政府が示した新型コロナウイルス「基本対処方針」に沿うもので今後、各クラブ運営担当らとの会議、29日の同代表者による実行委員会で検討を重ね、決定する見通しだ。

前日、緊急事態宣言を解除した政府はイベント開催の緩和目安も提示。プロスポーツでは7月10日から入場数の上限を5000人、または収容人数の50%以内の少数の方とし、8月以後は収容50%以内で人数制限もなくなる。Jリーグにとっても動員の目安となり、座席の前後左右を空けるなど「3密」対策も協議される。村井チェアマンは「無観客」は最後の手段という考え。今後、協議の場で観客動員に対して前向きに検討される見通しだ。現在、Jリーグでは無観客で7月4日の再開を第1候補に調整が進む。今後、コロナ流行が収まれば2試合程度の無観客開催を経て観客の制限付き動員が可能となりそうだ。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/8cee0de4e4c9999db23d2e8f66bb8a746e46f4d0

ネットの声

名無しさん
入場口での検温やマスク着用など観客側もやれる範囲できっと協力してくれるだろうし、オリジナルマスク販売もしてるチームもあるから、秩序守って再開してほしい
名無しさん
左右隣席を2つずつ空けたりとかか?
それとも1つずつか?
普通に戻るのは良いこと。
徐々にって感じになるのは致し方ないが、前進するのを応援したい。
ただ、元プロ野球選手の里崎も言っていたが、公共機関を使用する移動にはリスクがあるし、自分たちからクラスターを発生させてはいけない。
メジャーリーグやブンデスリーガみたいな、厳格な運営ルールの整備が必要かもね。
名無しさん
どのような運用になるか注目ですね。とあるスタジアムではトイレが大行列したりするので細部に至り配慮が必要ですね。後は行き来の交通機関利用が増えるので、そこまでコントロールできるか?どちらにしてもコロナ後の新たな取り組みは試行錯誤しながら行うですね。
名無しさん
徐々にゆっくりでいいので元に戻れば嬉しいですね。
観客も各自が責任を持ち楽しめればいいと思う。
ただ夏場の暑い中、検温など時間を要する事もあり課題もたくさん出てくると思いますが頑張ってほしいです。
名無しさん
人数制限で観客を入れての開催は、収益を考えればギリギリの妥協策だろう。ただ、屋外とはいえ声援等で自然と声は出てしまうだろうし、炎天下でマスクを2時間近く着けていられるかどうか。
kaitora_7
問題はトイレなんだよなぁ。
仕切り壁をつくるなり、人数制限するなり、並び位置を明確にするなり、充分な対策を練らなければならない。


名無しさん
これをきっかけに完全指定席にしたほうがいい。
自由席だとやはり良い席をとりたいから開門前何時間も前から大行列か発生する。
炎天下、マスクして行列に並ぶのは感染以外にもリスクがある。
名無しさん
だいぶ前の指針だと「アウェイ客は観戦自粛してくれ」ってなってたと思うが、今回もそうなんだろうか。
もしそういう自粛要請がなかったら是非スタジアムで見たいところではある。ひいきのクラブはサポがえらく少ないので密にならないだろうし。
名無しさん
サーモカメラを設置しての入場口での検温、手指の消毒強制は必須です。
残念ながら、自主性に任せるとルールを無視する人・自分はいいだろうという人は、サポーターの中にも一定数いるでしょう。
名無しさん
再開から早い段階での無観客の解消
正直、準備期間が長いことがむしろいい方になりました
たとえ、少ない人数でも観客入っているいないでは選手の
モチベーションも違うでしょう
ま、入れる以上は様々な対策を講じなければいけないから
現場は大変な状況にはなるでしょうが昨シーズンまでのスタジアム
の風景には近づく大きな一歩です
それよりか、無観客が大した数行われないなら無観客試合に名称付ける
なんてやらなくていいね
名無しさん
Jリーグ側が、観戦できる段取りを取ってくれたのだから、観客となる私たち全員が、それに応えるようガイドラインに沿って、節度ある応援を強く認識すべき。誰か一人の誤った行動でクラスター発生させたら、即中止だし、他のスポーツ、また地域、日本全体に影響を及ぼす可能性もある。自粛でこれほど不自由を味わったのだから、元の木阿弥に戻さないようにしたい。
名無しさん
観客動員は素直に嬉しく楽しみな反面、やはりクラスター感染と隣り合わせなので怖いですね!指定席で席が決まっている競技場は間隔開けて座るようになるとは思いますが、競技場に依っては指定席でも自由に座るような席や、バックスタンド立ち見しかない競技場は難しいかも知れませんね!
一番安全に観戦出来る方法の検討をお願いします。


名無しさん
今年はもう無理だと思ってたから、大変だとは思うけど開催の兆しが見えてきたのが嬉しい。規定された方法はちゃんと守って、それ以外でも各自で対策はして、安全最優先で開催できるように観客側も頑張ろう!
3510
試合開始前にサポーター一人一人に検温などを実施するとなると相当な時間と人がいることだろう。これからはこれが当たり前となると理解はするが、何を行うにもやはりきついものがありますね。
tmt
そうなるとチャントはなしかな?手拍子のみでも無観客よりは雰囲気は良くなる。あとは、行き帰りのバスや電車でのサポの自己管理が重要ですね。
名無しさん
Jリーグの開催も今後の感染者数の推移次第での判断が
余儀なくされる。
不透明な結論しか出せないだろうな~
もしも観客を入れて感染者を出すようなことが有れば、、、
無症状感染者の存在だって有るし見極めが難しい。
名無しさん
しばらくはマスク・検温や消毒、感覚を空けての観戦など対策を余儀なくされるがサポーターがいる事で選手のモチベーションも上がるだろうし、サポーター自身も生での観戦を望んでいるはず。
少しづつでも前進して、元のあるべき姿に戻ってほしいです。
名無しさん
シーズン券を購入してる人が優先で、間隔を空けてになるかな⁇ゴール裏の蜜で団結したサポーターの姿が見れないのは残念だが、とにかく再開に目処が立ったのは嬉しい︎


名無しさん
少しづつだが日常が戻ろうとしている。
希望がもてる。
だけど、スタジアムによってはシャトルバス必須の所もある。
シャトルバス内は非常に3密状態、バス利用者にはマスク着用を絶対条件にするなど必要かと・・・だがアゴかけマスク、片耳かけマスクで『マスクしている!』とゴネる厄介者もいる。このマスクエチケットはバス内だけではないケド・・・。
シャトルバス内だけでなく、バス乗るまでのバス乗り場がこれまた異常なまでの込み具合、こう言うのも対策練らなければ・・・とあるアイドルのコンサートでは来場客を席分けで退場させて帰宅時の混雑をコントロールしていた。
どちらにせよ今まで通りの再開ではなく何かしらの工夫は必要。
観戦客からクラスター出したら世間のバッシングは大きいだろう。
名無しさん
観客が入れても大声で応援出来るのはまだまだ先だろうし、新たな観戦方法の模索を各クラブのサポーターが考えていくことになるだろう。
良いプレーには拍手をするという観戦スタイルが根付くことを個人的には期待してる。
名無しさん
そういえば2011年は仙台でマルキとヤナギの2トップが見れる!?ってワクワクしてたのに地震でそれどころじゃなくなって結局それ以来ほとんどサッカー観戦行かなくなっちゃったなぁ
私のような人間を増やさないためにも、極力早期の再開を!
でも再開と中断を繰り返すのが一番興ざめなので、対策はしっかりとお願いしたい!
サッカー界の努力だけじゃどうしようもないこともあるだろうけど…
名無しさん
座席だけソーシャルディスタンスを守ればそれで責務を果たしているとはならないですかね
トイレ、売店、移動の際の交通機関、入場列、退場時の混雑
全てにおいて懸念が払拭はされていないので怖いですね
しかし収入がないのは厳しい
何かDAZNと上手くやって、クラブにも直接収益が上がるシステムは出来ないですかね
名無しさん
まずは、いつもの応援なしで着席の上観戦するのがいいと思います。プロ野球もだけど、大声で応援して飛沫を減らすのが大切だと思います。静かに観戦難しいけど、みんなでチャレンジしましょう!
名無しさん
この状況なので全国で足並みを合わせず地域毎に緩和のスピードが違っても問題ないと思う。
幸いコロナ発症者が少ない地方であれば、経済が死ぬ前に地元住民限定でどんどん入場させていいんじゃないかと。もちろん関東クラブやアウェーサポーターの遠征はNGとして。
九州、四国、東北地方なんかは生活を停滞させるほうが恐ろしいと思うので、入場時に現住所を証明させる手間などを掛けてでも客が入れられる地域はどんどん入れて元に戻す努力を続けてほしいです。


名無しさん
個人的にはもう少し段階を踏むのかと思ってましたが、どこかが先頭に立ってこういう対応をしないといけないと思うので賛成ですね。
プロ野球も他の多くのスポーツも同じように段階を踏んで対応してほしいなと思いますね。
名無しさん
座席の前後左右を空けるなど「3密」対策、、、放送で呼び掛けレベルならまだしもキッチリやるなら主催者側も大変だろうな〜観客の自分の家族、グループがよければじゃなくマナーが重要。
a*no*ng*0*x
自由席のゴール裏は確実に密になるからその対応を明確にして欲しい。
ゴールした時なんかは大声でチャントやコールがあるし、サポーター同士が肩を組んで飛んだり跳ねたりするだろうし・・・
場合によってはペットボトルの水をかけあったりするのも見たことがある。
危なすぎる。
名無しさん
少しずつ慎重に経済を動かさないとですね。
マスクは絶対で入り口の検温とアルコール消毒
声や音を出すとどうしても飛沫が飛ぶので無音観戦にするなど工夫しながらやっていくしかない。
飲食も水分補給以外はしばらく様子見で…
何度かスタジアム連れて行ってもらい生での観戦は面白いですものね。早く以前のように戻るために慎重に行動します。
名無しさん
どのような観戦手段を採用するか注目してます。
安全に楽しく観戦出来るようにして欲しいです。
名無しさん
現地観戦できるのは嬉しいが、ゴール裏で隣と席を空けて(恐らく)黙って観戦するのは何ともビミョー。それに、「アウェイサポの入場は禁止」と言っていたのはどうなった?


名無しさん
現地観戦できるのは嬉しいが、ゴール裏で隣と席を空けて(恐らく)黙って観戦するのは何ともビミョー。それに、「アウェイサポの入場は禁止」と言っていたのはどうなった?
名無しさん
マスク着用と、今までの様に声を出したり旗を振ったりするのは、現状では絶対に止めといた方が良いと思う。
素晴らしいプレーで、自然に声が出てしまうのはしょうがないが。
最初は、これでもかというくらい慎重に初めていって欲しい。
ただ、スポーツのような楽しみは絶対に必要なので、再開する事に関しては嬉しいです。
名無しさん
日本の指針が甘すぎるのではないかと感じる。
完全に押さえ込んでいる、台湾のプロ野球でも、1、000人しか、観客を動員していない。
5、000人となると、スタジアムからの退出をうまくやらないと、必ず密になる。
退出待ちで最悪1時間くらい、スタジアムで待機しないといけないのでは?
後、入れるにしても、経路の追えるファンクラブ会員のみがいいでしょう。
名無しさん
経路不明の感染者が出てくるのは、無症状感染者が半数を占めるから
いくら気を付けても感染してしまうのがコロナ
マスクを付け、声を出さなくても数千人も集まれば椅子や手すり等からの接触感染が起こる可能性が高い
高温多湿の夏場で感染の減少傾向にあるが、接触感染には気を付けましょう
aki
どうもスタジアム内の座席配置などの対策ばかりになりがちだが、観戦客が大挙して利用するスタジアム最寄駅や経路にあたる周辺住民対する感染対策も責任を持ってやるべきだろう。
名無しさん
問題は最寄り駅からの交通手段がバスしかないスタジアムで観客の移動をどうするかだよな。いくら人数絞ってもどうしても密集リスクが発生する。


名無しさん
結局、多数の人が行き来する。
第2波が来る前に開催出来れば良いね(´・ω・`)
良いのか?
開催前に第2波がくるかも?
準備だってタダでは出来ないのだから無事に開催出来れば良いけど。
名無しさん
こういうのは世論が重要なんじゃないかな?
自粛自粛って論調が強ければ大型のイベントは永久に開催できない
今は次に備えて様子見の人がほとんどだろうけどどっちに転ぶだろうか?
名無しさん
観客がいるだけで雰囲気は変わるだろうし、マスク着用 拍手手拍子のみで声出し禁止 空席は座れないようにして間隔を開けた指定席販売なら良いのでは
名無しさん
無症状の潜伏期間が一番感染しやすいって言われてるのに検温なんて責任逃れのただのポーズに過ぎない。
本当に対策を講じるならマスク着用、席を開けて座らせ、黙って観戦ぐらいのルールを設けないと。
都民
素直に嬉しいが、果たして選手、審判、運営に関わる人の安全は確保されているのか。ブンデスみたいにPCR検査を何度もやるのかな?ただ、逼迫しているPCR検査の資源を減らしてしまうことにもなるから心配。
名無しさん
どの選手も言わないだろうが、今年は「優勝してもなぁ…」ともどかしく思うだろう。正直、いちサポーターの私は少し思っている。(すみません)
いろいろ思うこともあるだろうけど、選手には中断期間の鬱憤を今シーズン終了まで発散し続けてほしい。常に目の前の試合を全力で。


名無しさん
観客の声援は飛沫感染のリスクが高まる。
観客と選手、すべてがマスクして試合やりますか?無理ならまだ観客入れて試合するべきじゃない。
名無しさん
プロスポーツのファンはチームに協力するから大丈夫でしょう
Jリーグ、プロ野球の再開が楽しみすぎる!!
当然、節度を守っての行動や応援をしますよ
Jリーグの国の指針に従いつつクラブや地域への働きは
他球技の模範となり素晴らしかったです
煽ることしかしないメディアはJを見習ってほしいものです
真面目にコロナ対策をしたのはテレ東くらいだもん
bjtaro
とにかくダズンで野球もサッカーも見れるならいいんじゃないか・・ただみたいな価格ですがそれでも払わない人は少なくない。
結局普段お金使わない層をいかに取り込むのか・・・招待券ではないしやはり他スポーツとの連動が一番効率いいように思います。
名無しさん
応援は神戸スタイルかな。応援禁止とかマスクは顎付けスタイルかな。熱中症あるし。ハイタッチは手首のみとか。一席開けならゆったり観れるし正直観たい。
名無しさん
観戦している時はそれで良いかもしれないが、
トイレや交通機関では密集状態になるけど大丈夫?
まあ、感染が拡がったらまた自粛すれば良いし、
選手の安全が担保されるなら良いんじゃない?
名無しさん
サッカーの無い週末が続くと本当に寂しい、、なんにせよこんな意見が出る様になったのは嬉しい限り。選手含めチームの皆さんは調整が大変だと思いますが頑張って!


名無しさん
マスク着用は義務付けしても良いと思う。スタッフが罹患したら、そこから選手に罹患させかねない。あとは、当面は会場内での酒類の販売は禁止で良いと思う…。ただ、国内で2週間以上新たな感染者が出ていなければ、屋外にはなるだろうし、全面的な解禁でも良いとは思うけど…。
名無しさん
サポーターの方々にとってはうれしい話かもしれないですが、マスク着用、検温、声援不可、座席や手すりの危険性を考えるとテレビ観戦の方が気を使わないでいいかな…と思います。
怖いなぁと思うのはサッカーに興味がないからかもしれませんが。
名無しさん
ほぼシーズンチケットの方で埋まる目算かな。それでも席が足りないかも。
シーチケ精算が可能ならその方がトラブルも少ないと思うのだけど。
名無しさん
入国制限緩和次第によっては7月初旬は
厳しいかもしれない
どれくらいの規模になるかは分からないが
自粛の反動が来るだろうからね
晩秋からの第3波の感染拡大よりはマシだろうけど
名無しさん
2月下旬名古屋ドームでとあるライブ4日間開催されました。
検温や手指消毒はありませんでした。
皆マスクはしていました。
クラスター感染の話は聞いていません。
換気等ドーム側の努力はわかりませんが、札幌はともかく野外はokのような気がしますが、フードコート、アルコール販売、喫煙は自粛していただきたい。
行かないけど。
みず
無理にでも日時を決めないと、いつになっても始められないとは思うが。。客入れるにしても、入れないにしても、コロナコストが余計掛かりますね。ドームの野球よりは、ましかな?


名無しさん
少しずつ戻していくのは良いこと。
でも、まだ普通に遊びにも行ってないのに、サッカーや野球を観に行くって感覚はまだないなぁ。…観たい気持ちがあるのは山々だけど。
早いってのもあるけど、入場ルールとか人数の制限とかは厳しくしてもらわないといけないと思う。
名無しさん
指定席のシーズンシート持ってます。見に行きたいのは山々だけど、最初の試合だけは絶対行かない。色々な対策は当然として、プラチナチケットを買って見に行った人達がその後も無事かどうかを見極めてからにしたい。
名無しさん
検温っ言ってもこれから夏場になり移動時体温が37度以上なんて
普通になる。
実際最近5回ほど通院時体温を測るがいつも37度位です。
元々の体温が36度なのにね。
となると、夏場の検温時に健康な人でも37.5度以上になる人が
大勢出る。
しばらくクーラのある所で体温を抑えれば良いと思うが
入場時に出来るとは思えない。
名無しさん
社会が浮かれてきている気がする
緊急事態宣言が解除されて感染者数にどのような変化が出るのか?
それを見極めてから議論したほうが良いことに
フライングで結論を出していっている気がするのですが
大丈夫でしょうか?
dounikanarann
応援て声出し禁止とか常時マスク着用義務とかあるのかね?
当然ハイタッチ含む客同士の接触は禁止だろうし
あまり制限が厳しいとサッカーにせよ野球にせよスタジアム観戦してもかえってストレス溜まりそうだ
名無しさん
慎重になったほうがいい。慎重過ぎるくらいで。どのスポーツもだが、クラスター発生したら終わるぞ。対策してくれてるのに、感染者出たら仕方ないではすまされない事になる。
そこだけは他のスポーツと足並み揃えるべき。Jだけが(ほれ見たことか)になるリスクも考えないと。




管理人の率直な感想

どの様な対策をとるのか注目ですね。
Jリーグで成功すれば、他の競技にも良いモデルになりそうですが。
正直なところ観戦した人の公共交通機関やタクシーの利用は避けてほしいです。



コメント