高校3年生救済へ 高校総体の「代替大会」を31都道府県が実施を検討
新型コロナウイルスの影響で今夏の全国高校総合体育大会(インターハイ)が史上初めて中止されたことを受け、最終学年の生徒が成果を発揮できる各自治体レベルでの「代替大会」を31都府県が実施方針か、または実施を検討していることが24日、47都道府県高体連への共同通信の調べで分かった。感染対策で県高校総体のような多くの競技を一斉に実施する方式は困難だが、救済策を模索する動きが全国に広がっている。
全国高等学校体育連盟は4月、代替大会の開催を各都道府県高体連に要望した。調査結果によると、佐賀県のみが「開催方針」とし、東京や愛知など30都府県が「開催検討」と回答した。
参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ff07c33707f3976e242abc2fde120f6e9646ca1a
ネットの声
名無しさん
現高三生です。
大会自体やるのはいいと思うのですが、インハイがなくなった時点で受験に切り替えている人も周りには多くいます。
なので各学校で部活に参加するしないの自由があった方がいいと思います。
大会自体やるのはいいと思うのですが、インハイがなくなった時点で受験に切り替えている人も周りには多くいます。
なので各学校で部活に参加するしないの自由があった方がいいと思います。
名無しさん
一般の高校生はもう受験や就職に向けて切り替えてるし、多くの先生はどう授業して行こうか考えてる。曖昧な指示しか来ないからやること多すぎ。競技レベルの上の子たちはほんとに無念だと思うから何か救済してあげたいけど、
名無しさん
全国大会はごく一部のスポーツエリートしか関係ありませんが、
大会自体は部活動を頑張ってきた子どもたち全員に関係がありますからね。
日帰り可能な県大会であれば開催できるししてもいいのでは。
その場合も無観客が条件になるでしょうが。
大会自体は部活動を頑張ってきた子どもたち全員に関係がありますからね。
日帰り可能な県大会であれば開催できるししてもいいのでは。
その場合も無観客が条件になるでしょうが。
名無しさん
現高3です。
体育系大学を目指しているのですが、もし、この代替大会が行われて、その大会の記録を提出してください。となったときに、もう部活をしないで3ヶ月も経って、勉強に切り替えて、練習もしていないのに記録を出すことになったら、本当にどうすればいいのでしょうか。
順位を争う大会ではなく、楽しく終わって、思い出作りとしての代替大会にしてほしいです。
体育系大学を目指しているのですが、もし、この代替大会が行われて、その大会の記録を提出してください。となったときに、もう部活をしないで3ヶ月も経って、勉強に切り替えて、練習もしていないのに記録を出すことになったら、本当にどうすればいいのでしょうか。
順位を争う大会ではなく、楽しく終わって、思い出作りとしての代替大会にしてほしいです。
EDうぃん
もう結構な人数で受験に切り替えている
今更やったところで三年生が参加するのはほぼないかと
時期がいつになるかで練習時間も考慮するとなると、実質スポーツ推薦みたいな生徒しか参加しないのではないか?と思う
それってどうなんだ?と感じるが
今更やったところで三年生が参加するのはほぼないかと
時期がいつになるかで練習時間も考慮するとなると、実質スポーツ推薦みたいな生徒しか参加しないのではないか?と思う
それってどうなんだ?と感じるが
名無しさん
高3の娘は昨年インハイで決勝まで残り今年に賭けていました…が、
今年大会が行われても出ないとのこと。理由は簡単で練習出来て
いないのでまともな結果が残せるわけがないと。
参加だけでも嬉しいという人もいると思いますが、誰のための大会
か、希望する人がどれだけいるのか考えてからでも良いと思う。
大人の想像ではなく子供の希望で決めて頂きたい。
今年大会が行われても出ないとのこと。理由は簡単で練習出来て
いないのでまともな結果が残せるわけがないと。
参加だけでも嬉しいという人もいると思いますが、誰のための大会
か、希望する人がどれだけいるのか考えてからでも良いと思う。
大人の想像ではなく子供の希望で決めて頂きたい。
名無しさん
総体って、心の節目になる出来事だから代替できるものがあるならやってあげたい気はある。
でも、大学受験は現役合格を希望している高校3年生は大会出ることは難しいと思う。
私の受験期ですら、センターの
でも、大学受験は現役合格を希望している高校3年生は大会出ることは難しいと思う。
私の受験期ですら、センターの
名無しさん
現高三生です。僕は私立に通っていますが、自分も周りも完全に受験モードです。三か月もまともな運動もしてないのですから、どの部活も少なくとも一か月の調整は必要になると思います。最後の大会を何とか開催してあげようという気持ちはすごい嬉しいですが、もしやるとするなら受験の時期をずらすなどの対策が必要だと思います。
名無しさん
開催してあげたいけど、柔道やレスリングをはじめとした接触競技はどうするんだろうね
マスクしてできるほど楽なスポーツじゃないしな
これらの競技だけやらないというのは可哀そうだけど、逆にこれらの競技ができないから他の競技も平等にやらないっていうのもどうかと思うし
難しい問題だ・・
マスクしてできるほど楽なスポーツじゃないしな
これらの競技だけやらないというのは可哀そうだけど、逆にこれらの競技ができないから他の競技も平等にやらないっていうのもどうかと思うし
難しい問題だ・・
名無しさん
自分も部員数の多い高校ではありません。ギリギリのメンバーでやってきたので、自分が出ないことによって、大会にはでれません。3ヶ月部活していないので、もとの競技力に戻すのにかなりの時間を要すると思いますが、そうなると受験勉強がさらに出遅れます。ただでさえ休校で遅れているのに。正直、大会無しのままのが、すっきり諦めがつきます。大会があるのに出れないとなると、2年間一緒に部活を頑張ってきた仲間に申し訳ない気持ちしか残りません。部活をするか、受験勉強に専念するか、どちらを選択するのがベストなのかわからないし、どちらを選んでも後悔が残る気がします。
名無しさん
全ての生徒が賛成では無いと思う。気持ちを切り替えて就職や進学に向けて頑張っている子もいるのは事実。難しい問題でしかも時期が限定されているから。
名無しさん
代替大会検討ありがとうございます。ただ、インターハイ予選が無くなったと聞いて、競技生活12年の集大成の幕引きがこれかと随分泣きましたが、長い人生、スポーツだけじゃ食べていけないと、やっと大学進学に向けて切り替え始めたところです。
今年の大学受験は手探りの状況ですので、準備期間が早くなったとポジティブに捉えるようにしました。
競技生活をずっと見守ってきた親としては、何とか最後まで試合を見届けてあげたいと願っておりましたが、
本人は休校前までのモチベーションが戻る自信は無いと言っております。
子供達の無念な思いを汲み取って頂き感謝いたしますが、部活生本人達はどうでしょうか。スポーツ推薦などを考えている子供達には救済措置としてありがたいかも知れません。団体スポーツでは難しいかも知れませんが、希望者だけや希望する学校でいいのかも知れませんね。
今年の大学受験は手探りの状況ですので、準備期間が早くなったとポジティブに捉えるようにしました。
競技生活をずっと見守ってきた親としては、何とか最後まで試合を見届けてあげたいと願っておりましたが、
本人は休校前までのモチベーションが戻る自信は無いと言っております。
子供達の無念な思いを汲み取って頂き感謝いたしますが、部活生本人達はどうでしょうか。スポーツ推薦などを考えている子供達には救済措置としてありがたいかも知れません。団体スポーツでは難しいかも知れませんが、希望者だけや希望する学校でいいのかも知れませんね。
名無しさん
生徒のことを考えての配慮は素晴らしいと思いますが、今年は夏休みが2週間程度しかありません。柔道やレスリングなどの接触しかない競技やバスケット、ハンドボールなどの接触が多い競技はどうするんですか?6月から授業は再開しますが部活動は即再開にはなりません。また多くの3年生は受験生でもあります。その配慮も必要です。
名無しさん
全国大会を目指してた生徒にとって都道府県で終わりの大会にどこまで真剣に取り組むかは難しい状況になりそうだね。それは個人だけじゃなく学校単位となったらかなり大変そう。だったら早く切り替えて受験に向かうとか競技は終了し次に何かを見つけるって言う生徒も一定数いるとんじゃないかなぁ~。
名無しさん
高校総体も大切だと思いますが
部活の練習もあまりしていないし
学校の授業や資格の勉強もあるだろうし…
あと、今年は求人数が少ないみたいで
早めに就職活動に取りかかったてる子もいると聞きました
参加をする、しないは
子供に決めさせて欲しいです
部活の練習もあまりしていないし
学校の授業や資格の勉強もあるだろうし…
あと、今年は求人数が少ないみたいで
早めに就職活動に取りかかったてる子もいると聞きました
参加をする、しないは
子供に決めさせて欲しいです
名無しさん
正直、代替をやったところで所詮地方大会でしょって話だよね。
前を向いている人たちは受験に向けて動き出しているでしょ。
今後の自分を考えるなら勉強して少しでもいい学校を選択できるようにしたいだろう。
前を向いている人たちは受験に向けて動き出しているでしょ。
今後の自分を考えるなら勉強して少しでもいい学校を選択できるようにしたいだろう。
名無しさん
部活生のほとんどが、スポーツ推薦で進学をするわけではないので受験のことを考えるといつまでも成果を試すだけの大会のために力を尽くしている場合ではないと思います。スポーツ推薦を考えていた子たちには救済策が必要だと思いますし、個々への柔軟な対応が望まれると思いますが学校の現場にそんな余裕はあるのでしょうか…
名無しさん
強豪校や部活の為に入学した生徒、冬の大会がメインのバスケ、バレー、サッカー等は夏時点の力量はわかっていいかもしれないが、授業が遅れてるから進学校の3年生は引退で学業専念になる学校が増えるかも。
名無しさん
大人のご都合意見なんてどうでもいいと思います。
当の高校三年生の皆さんがどう思うのか、意見を集めたらいかがですか。推薦入学や入社に有利に働くなんてことはないのでしょうし、もう受験勉強をしているでしょうし、身体も鈍っているのではないですか。
諦めがつかないのは大人達ではありませんか?
当の高校三年生の皆さんがどう思うのか、意見を集めたらいかがですか。推薦入学や入社に有利に働くなんてことはないのでしょうし、もう受験勉強をしているでしょうし、身体も鈍っているのではないですか。
諦めがつかないのは大人達ではありませんか?
名無しさん
中止となった時点で子供達は進学、就職に切り替えてると思う。
今さら大事な時にって思うけどスポーツで将来を考えてる子供の事を考えると複雑ではあるけど…
難しい
今さら大事な時にって思うけどスポーツで将来を考えてる子供の事を考えると複雑ではあるけど…
難しい
hotdog
進学など
次の目標に向けて切り替えている人もいる。
学校の授業等も
受験に向けて力を入れなければならない。
個人種目ならともかく
チームとして拘束するのは止めるべきだ。
いつまでも
救済とか代替大会とかにこだわらずに、
さらに
チームや学校の枠組みにとらわれず
自由参加の親睦形式にすべき。
次の目標に向けて切り替えている人もいる。
学校の授業等も
受験に向けて力を入れなければならない。
個人種目ならともかく
チームとして拘束するのは止めるべきだ。
いつまでも
救済とか代替大会とかにこだわらずに、
さらに
チームや学校の枠組みにとらわれず
自由参加の親睦形式にすべき。
名無しさん
いい案だとは思うが公立校が出てくるのか?
試合をするためには練習をしなくてはいけない。受験に切り替えた子たちがまた何週間も練習して試合に参加できるとは中々思えない。ほんとに全ての生徒が試合のチャンスを取り返すことはもうできない。
試合をするためには練習をしなくてはいけない。受験に切り替えた子たちがまた何週間も練習して試合に参加できるとは中々思えない。ほんとに全ての生徒が試合のチャンスを取り返すことはもうできない。
名無しさん
中止決定後の4月中には引退となっていて受験に向けてがんばっています。運動不足なので昨日1か月ぶりに部活に参加してみたら、ひどく疲れたのと筋肉痛です。これから代替大会があるのはありがたいような、そうでないような・・・複雑です。インハイ中止決定後にすぐにそういう話が出なかったのはどうしてでしょうか?
名無しさん
インターハイ中止と決まった段階で引退した生徒も多いですよね。なので代替大会は手を差し伸べる考えと理解出来ますが、現場とのギャップが大きいのでは。誰のためにやるのか曖昧になって、中途半端で確かそう言うことがあったなぁ程度になってしまいそう
高見見物
元々、自分、緊急事態宣言の早期解除には反対したました。
でも、いろんな議論の中で「ウイルスと共存していく社会」を国として選択した訳ですから、その社会の中で出来ることをさせてあげたらいいと思う。
緊急事態宣言が解除されて二週間近くたっても感染者が増えてない地域なら、地区大会くらいは小・中・高それぞれのカテゴリでスポーツ、文化系とも出来るのでは?
週末のスーパーやホームセンターよりも密になることなんて田舎の地区大会で考えられませんよ。
選手、保護者の検温徹底すればいい。
無症状の感染者が知らず知らすに感染を拡大させる危険性回避も、国全体がステイホームを続けてこそできる話で、宣言解除後の対応としては最早ムリな話。
それならば、子供たちも含めて共存していくしかない。塾で他校の生徒と一緒になる子がいるのにスポーツ、文化活動だけ交流禁止と言っても効果なし。
でも、いろんな議論の中で「ウイルスと共存していく社会」を国として選択した訳ですから、その社会の中で出来ることをさせてあげたらいいと思う。
緊急事態宣言が解除されて二週間近くたっても感染者が増えてない地域なら、地区大会くらいは小・中・高それぞれのカテゴリでスポーツ、文化系とも出来るのでは?
週末のスーパーやホームセンターよりも密になることなんて田舎の地区大会で考えられませんよ。
選手、保護者の検温徹底すればいい。
無症状の感染者が知らず知らすに感染を拡大させる危険性回避も、国全体がステイホームを続けてこそできる話で、宣言解除後の対応としては最早ムリな話。
それならば、子供たちも含めて共存していくしかない。塾で他校の生徒と一緒になる子がいるのにスポーツ、文化活動だけ交流禁止と言っても効果なし。
名無しさん
大人の自己満足で開催ではなく、各学校、生徒たちの意見も聞いてもらえれば素晴らしいけど、大変な労力だとは思います。
受験や就職に切り替えている子はいきなりやっても怪我をしたり、もういいやって子を無理にやらせるのもいけないし。
対人競技だと上を目指す子のためって感じが全面に出ているような気がする。
受験や就職に切り替えている子はいきなりやっても怪我をしたり、もういいやって子を無理にやらせるのもいけないし。
対人競技だと上を目指す子のためって感じが全面に出ているような気がする。
名無しさん
私の学校では、オンラインで毎日時間割通りに授業を受けていますが、今年の夏休みは一週間しかないです。それだけ授業が遅れてしまっていると思います。オンラインで授業をしていない学校はなおさらだと思います。
そんな中、大会なんて、切り替えて勉強している子が多いですし、そもそも大会を中止したのは感染拡大を防ぐためじゃないんですか。そして、家で部活と同じトレーニングが出来るわけじゃなく、怪我のリスクも高いですし、なるべく良い状態で大会に臨む事が、本来ならいいわけで…。かつ、接触する競技は、そもそも練習を始められるかもわからないですし。
大会があるとして、周りに圧力をかけられずに、生徒が自由に参加・不参加を決められるかどうかは、難しいのではないかと思います。
ただ、検討してくださった事には感謝しています。
そんな中、大会なんて、切り替えて勉強している子が多いですし、そもそも大会を中止したのは感染拡大を防ぐためじゃないんですか。そして、家で部活と同じトレーニングが出来るわけじゃなく、怪我のリスクも高いですし、なるべく良い状態で大会に臨む事が、本来ならいいわけで…。かつ、接触する競技は、そもそも練習を始められるかもわからないですし。
大会があるとして、周りに圧力をかけられずに、生徒が自由に参加・不参加を決められるかどうかは、難しいのではないかと思います。
ただ、検討してくださった事には感謝しています。
名無しさん
インターハイがないから「引退」と切り換えた子もいるでしょうし、「きぼうを持って身体を動かしておこう」と考えた子もいるでしょう。
大人たちが、やいのやいのいう必要ないのでは?大人たちは「こういう枠組みで参加したければどうぞ」というハコを用意すればいいだけ。
最後の試合・演奏に懸ける気持ちも人それぞれ。ベストパフォーマンスが出来なくても「この仲間でもう一度だけ試合がしたい」「もう一度だけ皆で演奏したい」という気持ちも普通にある時思う。
大会とか仰々しい表現が先行すると、いろんな外野の意見が出て来る。ウチの子の中学のチームの子らは最後にもう一度試合したいって。
隣接校なり2チーム集まっても、選手、30人くらい。見に来る保護者の数考えても到底100人なんかならない。
みんなで「やりたい!」と声を上げたら?と思う。
大人たちが、やいのやいのいう必要ないのでは?大人たちは「こういう枠組みで参加したければどうぞ」というハコを用意すればいいだけ。
最後の試合・演奏に懸ける気持ちも人それぞれ。ベストパフォーマンスが出来なくても「この仲間でもう一度だけ試合がしたい」「もう一度だけ皆で演奏したい」という気持ちも普通にある時思う。
大会とか仰々しい表現が先行すると、いろんな外野の意見が出て来る。ウチの子の中学のチームの子らは最後にもう一度試合したいって。
隣接校なり2チーム集まっても、選手、30人くらい。見に来る保護者の数考えても到底100人なんかならない。
みんなで「やりたい!」と声を上げたら?と思う。
見てから、決めろ―!!!
甲子園出場を夢に今まで頑張ってきた子らにとって、代替大会の開催は、嬉しいことですね。父兄や応援者が選手の受験等、進路に対するシフト切り替えができないとか新チームのスタートが遅れるとかの意見は事実であれ、できるだけ、選手の選択を尊重させてほしいですね。
☆☆★☆☆
うちも高三の息子がいますが、もう今更だと言いました。
これ以上、振り回さないでいただきたいです。
救済と言うなら、もっと前向きな事で話をして欲しいです。
総体に関しては、もう終わった事だと気持ち切り替えている子が多いのではないでしょうか?
これ以上、振り回さないでいただきたいです。
救済と言うなら、もっと前向きな事で話をして欲しいです。
総体に関しては、もう終わった事だと気持ち切り替えている子が多いのではないでしょうか?
名無しさん
代替大会を実施できるのであれば
全国大会だって実施すれば良いと思う。
参加するしないは各選手、各家庭に任せて
主として3年生限定での地方大会、全国大会だって
良いと思う。
代替大会が開催できてインハイが開催できない
意味がわからない。県境を越えてはいけないから
なのか?いやいや大人は仕事を含めて好き放題に
超えはじめてますよ。
無観客だって良いと思いますけど。
全国大会だって実施すれば良いと思う。
参加するしないは各選手、各家庭に任せて
主として3年生限定での地方大会、全国大会だって
良いと思う。
代替大会が開催できてインハイが開催できない
意味がわからない。県境を越えてはいけないから
なのか?いやいや大人は仕事を含めて好き放題に
超えはじめてますよ。
無観客だって良いと思いますけど。
名無しさん
現高3の野球部です。
自分は三月に休校になってからもう受験勉強に切り替えています。甲子園はやらないと思っていましたがまさか地方大会をやるとは思っていませんでした。
一昨日までもう受験勉強に専念した方がいいのかなって思っていましたが、10年続けてきましたし親にここまで支えてもらってきたので最後の大会は出場することにしました。参加するしないは自由だけど親に感謝を伝えるならプレーで見せてあげた方が喜ぶのではないかと思います。
自分は三月に休校になってからもう受験勉強に切り替えています。甲子園はやらないと思っていましたがまさか地方大会をやるとは思っていませんでした。
一昨日までもう受験勉強に専念した方がいいのかなって思っていましたが、10年続けてきましたし親にここまで支えてもらってきたので最後の大会は出場することにしました。参加するしないは自由だけど親に感謝を伝えるならプレーで見せてあげた方が喜ぶのではないかと思います。
名無しさん
高校3年生の子供がいます。ジュニアからバレーボールに打ち込んできました。強豪校ではないので、多くの子は受験に切り替えてしまっていて、うちの子も何ヶ月も練習も出来なくて、今からまた練習してその大会に気持ちも体力も持っていく自信がないと言っていました。
うちの子のようなお子様達も多いのではないでしょうか。大人達のやってあげたい気持ちは有り難いみたいでしたが、こういう子供達の気持ちが現実なのかなと思いました。
うちの子のようなお子様達も多いのではないでしょうか。大人達のやってあげたい気持ちは有り難いみたいでしたが、こういう子供達の気持ちが現実なのかなと思いました。
名無しさん
現高3生の親です。
幼稚園からサッカーを続け、親としてもこんな形で引退となったことは辛いことでした。本人も、引退せずに籍を残すかを過去最大に悩み、将来を踏まえてやっとの思いで受験勉強への専念を選択し、切り替えたばかりです。
ただ、スポーツ推薦のチャンスが無くなった人たちにとっては必要な措置でしょうから、それなら全受験時期を遅らせることで、少しは納得できる選択肢が個々に見つかるかもしれません。
でも、9月入学をどやこやテレビで言う大人もいて、とにかく早く決めて欲しい現高3生にとっては、ただただ振り回されている心労の方が心配です。
幼稚園からサッカーを続け、親としてもこんな形で引退となったことは辛いことでした。本人も、引退せずに籍を残すかを過去最大に悩み、将来を踏まえてやっとの思いで受験勉強への専念を選択し、切り替えたばかりです。
ただ、スポーツ推薦のチャンスが無くなった人たちにとっては必要な措置でしょうから、それなら全受験時期を遅らせることで、少しは納得できる選択肢が個々に見つかるかもしれません。
でも、9月入学をどやこやテレビで言う大人もいて、とにかく早く決めて欲しい現高3生にとっては、ただただ振り回されている心労の方が心配です。
名無しさん
現役高三の方の書き込みが散見されますが、まじめに自粛されてた方ばかりのようですね。競技によると思いますがうちの方では国体やインハイに出れるような人は学校の運動場や運動公園などが使えない状況でしたが(学校によってはやっていましたけど)閉鎖中の商業施設の駐車場や河川敷などで開催されるかもわからない代替案を夢見てトレーニングを積んでいます。うちの子と友達は全国大会には中学時代から参加してるけどスポーツ推薦貰えるレベルではないので目標の大学を目指してずっと受験勉強してるので夏まで部活やって終わってから受験勉強して間に合うお勉強が優秀な方は羨ましくも思います。
dal11
エベレストを目指し準備をしていた登山家が事情で富士山に登頂したからと言って達成感があるのだろうか?プロ野球OB戦のように楽しい想い出作りで良いのではないかと思う。いずれにしても開催関係者や学校の意見ではなく参加選手の意見を出来るだけ取り入れて開催可否や内容になる事を願っている。
名無しさん
都道府県単位で開催するのはいいと思うが、普通の高校であれば、準備期間最大2ヶ月の間に1回は定期テストが実施されるだろうから、万全の状態で参加できる生徒は限られると思う。少なくとも団体競技以外については、勝ち負けを競うものではなく、記録会に近い形にした方がいいと思う。
名無しさん
それよりも、早く9月案を決断すべきです。
こんな大会を計画しても、入試に向け学業もスポーツも中途半端になってしいます。それに中学3年生にとっても非常事態です。
コロナはまだ完全に収束していませんし、学校や経済活動の再開を行っていくと第2波がやってくる確率は高いのです。
子供が感染したり、家族が感染し濃厚接触者として登校が禁止されるとどうなるのでしょうか?またその時には再度休校せざるを得ない事態になってしまいます。現在でも学業が3月までに間に合わないのです。
根本的な救済が必要なのではないでしょうか?
こんな大会を計画しても、入試に向け学業もスポーツも中途半端になってしいます。それに中学3年生にとっても非常事態です。
コロナはまだ完全に収束していませんし、学校や経済活動の再開を行っていくと第2波がやってくる確率は高いのです。
子供が感染したり、家族が感染し濃厚接触者として登校が禁止されるとどうなるのでしょうか?またその時には再度休校せざるを得ない事態になってしまいます。現在でも学業が3月までに間に合わないのです。
根本的な救済が必要なのではないでしょうか?
名無しさん
感染拡大の程度が地域差がある為、全国大会のようなことはできないと思うが、3年間の成果を表現する場があるといいですよね。
陸上や体操・水泳などは、学校で競技動画を撮影して、タイムを競ったり演技を見てもらうことくらいはできそうです。問題は野球・バレーやバスケ・格闘技系など、対戦を要する競技ですね。3年生たちに、部活動の様子を記録した動画などを作り、何かメモリアル的なものを残してあげてもいいような気がします。全く感染者がいない地域などは無観客で市内大会くらいしてもいいような気もしますが、判断が難しいですね。
陸上や体操・水泳などは、学校で競技動画を撮影して、タイムを競ったり演技を見てもらうことくらいはできそうです。問題は野球・バレーやバスケ・格闘技系など、対戦を要する競技ですね。3年生たちに、部活動の様子を記録した動画などを作り、何かメモリアル的なものを残してあげてもいいような気がします。全く感染者がいない地域などは無観客で市内大会くらいしてもいいような気もしますが、判断が難しいですね。
名無しさん
高校総体が中止なのに何で?という声もあるでしょうし、思い出作りのために是非開催してほしいという声もあるのでしょう。
自分だったら、受験勉強に切り替えます。子供の希望で開催するかしないか決めるべきと思います。
自分だったら、受験勉強に切り替えます。子供の希望で開催するかしないか決めるべきと思います。
名無しさん
ここのコメント見ていても否定的な意見が多いが、大人の意見なんてどうでもいい。
子供達がどんな思いでどれだけ努力してきたかも、大会にかける思いも知らんで意見する必要はない。
本人達が何を望んでいるかと言うことが大事。
それと、受験勉強に切り替えてる子が多いのは当然で、だから代替大会は必要ないと言う考えも必要ない。
出たくないなら出なければ良いし、その程度の人たち(とは言っても大部分の人たちだけど)のための代替大会ではないから。
一部しかいないが、スポーツアスリートとして人生かけてやってきた子達の為に考えるべき。
この子達の救済を最優先に考慮して進めてほしい。
勉強の片手間に部活やってきた大部分の普通の人は学業が本分なので受験で今までの勉強の成果を発揮できるし、自分の人生切り開ける。
そんな人が今からスポーツで進学しろと言っても無理なように、スポーツ一筋で来た子に今更学業なんて無理だから。
子供達がどんな思いでどれだけ努力してきたかも、大会にかける思いも知らんで意見する必要はない。
本人達が何を望んでいるかと言うことが大事。
それと、受験勉強に切り替えてる子が多いのは当然で、だから代替大会は必要ないと言う考えも必要ない。
出たくないなら出なければ良いし、その程度の人たち(とは言っても大部分の人たちだけど)のための代替大会ではないから。
一部しかいないが、スポーツアスリートとして人生かけてやってきた子達の為に考えるべき。
この子達の救済を最優先に考慮して進めてほしい。
勉強の片手間に部活やってきた大部分の普通の人は学業が本分なので受験で今までの勉強の成果を発揮できるし、自分の人生切り開ける。
そんな人が今からスポーツで進学しろと言っても無理なように、スポーツ一筋で来た子に今更学業なんて無理だから。
名無しさん
スポーツの事だけでとらえるのはおかしいと思います。
世の中には勉強、スポーツ、音楽、料理、職人、等々と色々な事で生きている人がいます。
もし、コロナの影響が受験(高校・大学)の時期に蔓延したら代替え案はどうしますか?
延期ですか?無しですか?
スポーツ(勉強以外)の子供たちにとっては試合、インターハイ、地区予選が受験試験みたいなものです、それに受かって大学、プロに進む人もいます。
どんなに少人数、結果が出ない、勉強を主体として考えるのではなく、それに生きる子供たちに受験、試合を行うことを考えて欲しい。
勉強の受験で発揮できない人もいれば、スポーツ(勉強以外)の試合で結果を出せない人もいる。
それぞれの分野で頑張ってきた子供たちに発揮できる場を提供してほしい。協力してほしい。
この冬に同じような状況になって勉強で頑張ってきた子供たちの時スポーツで頑張ってきた子供たちが協力してくれると思う。
世の中には勉強、スポーツ、音楽、料理、職人、等々と色々な事で生きている人がいます。
もし、コロナの影響が受験(高校・大学)の時期に蔓延したら代替え案はどうしますか?
延期ですか?無しですか?
スポーツ(勉強以外)の子供たちにとっては試合、インターハイ、地区予選が受験試験みたいなものです、それに受かって大学、プロに進む人もいます。
どんなに少人数、結果が出ない、勉強を主体として考えるのではなく、それに生きる子供たちに受験、試合を行うことを考えて欲しい。
勉強の受験で発揮できない人もいれば、スポーツ(勉強以外)の試合で結果を出せない人もいる。
それぞれの分野で頑張ってきた子供たちに発揮できる場を提供してほしい。協力してほしい。
この冬に同じような状況になって勉強で頑張ってきた子供たちの時スポーツで頑張ってきた子供たちが協力してくれると思う。
名無しさん
僕は現役高校生です。
もう、事実上引退になったのでやる気は正直言ってありません。
誰も悪くないですが、全国の高校生達にこうやって案を出してくれるだけで気持ちだけで充分です。
これくらいで辛いとか言ってたら、、
他にももっと辛い思いしてる人もいるだろうし。
もう、事実上引退になったのでやる気は正直言ってありません。
誰も悪くないですが、全国の高校生達にこうやって案を出してくれるだけで気持ちだけで充分です。
これくらいで辛いとか言ってたら、、
他にももっと辛い思いしてる人もいるだろうし。
匿名
高校生の人生にとって、代替大会が本当に救済になるのか、考えなければなりません。
甲子園やインターハイまで残るチームは別にして、大半のチームは地方大会で敗退し、今頃までには部活を引退します。
部活を引退すると、気持ちを切り替え、それぞれの進路に向かって走り始めます。
代替大会を開催すると、早ければ6月、遅ければ8月ごろになると思われます。
となると、それまでは部活中心の学校生活にならざるを得ず(建前上は「文武両道」ですが)、高校生の進路にも影響を与えます。
代替を開催するのが良いのでは?と安易な気持ちで考えるより、目の前の事実を乗り越え、そこからの学びを与えるのが、教育ではないでしょうか。
代替大会は、善意の押しつけにもなりかねません。
甲子園やインターハイまで残るチームは別にして、大半のチームは地方大会で敗退し、今頃までには部活を引退します。
部活を引退すると、気持ちを切り替え、それぞれの進路に向かって走り始めます。
代替大会を開催すると、早ければ6月、遅ければ8月ごろになると思われます。
となると、それまでは部活中心の学校生活にならざるを得ず(建前上は「文武両道」ですが)、高校生の進路にも影響を与えます。
代替を開催するのが良いのでは?と安易な気持ちで考えるより、目の前の事実を乗り越え、そこからの学びを与えるのが、教育ではないでしょうか。
代替大会は、善意の押しつけにもなりかねません。
名無しさん
高校総体が中止になった直後に決定しないと、高校生は対応に困ると思う。この時期に検討となると代替の試合をやるようなやらないような中途半端な状態になる。混乱を招くことにならないといいのだが。心配だ。
名無しさん
私の娘もスポーツで県内の強豪校での道を決めたことを思い出します。そして3年生最後の試合みごとインハイ出場をつかんだ。試合では勝ち負けが必ずある。しかしスポーツは結果だけでなく多くの支えてくれた方たちへの感謝もあります。最後の試合を終えたとき娘から感謝の言葉を送られたとき自然と涙したことを思い出します。そして行かせて良かったと思えた瞬間だった。是非最後に思いっきりやらせてあげたいですね。そして続けてよかったと思える部活動であってほしい。
名無しさん
代替ができるなら、きちんと県高総体でやれるのでは?
別に一遍にすべての競技をやらなくていいんだから。
地域によって差はあるが、こちらの県では非常事態宣言も解除され、ずっと1日に1人も感染報告なし。
これで開催できないなら、一体いつ開催できるのでしょうか?
きちんと判断基準を示した方がいいと思うが。
別に一遍にすべての競技をやらなくていいんだから。
地域によって差はあるが、こちらの県では非常事態宣言も解除され、ずっと1日に1人も感染報告なし。
これで開催できないなら、一体いつ開催できるのでしょうか?
きちんと判断基準を示した方がいいと思うが。
名無しさん
良いとりくみだけど問題は時期だよね。武漢肺炎の第二、三波の時期とかぶると危険だし、何より受験や就職活動に影響しないかどうか。学生の本業は勉強や就職なんだし。
名無しさん
本当に学生さん達参加したいんですかね。
参加すればすっきりするかもしれないけれど
感染を覚悟しなければならない。
感染すれば受験、就職活動にも影響でますよ。
大人が勝手に盛り上がっているだけなのでは?
本当に大人が冷静に考えなければだめだと思います。
参加すればすっきりするかもしれないけれど
感染を覚悟しなければならない。
感染すれば受験、就職活動にも影響でますよ。
大人が勝手に盛り上がっているだけなのでは?
本当に大人が冷静に考えなければだめだと思います。
kees
たくさんの高校生が述べているように、休校になった時点で、子ども自身がきちんと考えて、既に勉学に集中している。
今さら代替の大会をするのは、本気の子どもにしてみれば練習時間が保証されていないし、思い出作りなら進路を真剣に考えている子ほどそんな暇はないであろう。
外部で教える自信がない教師が、社会教育が充実してきているのに、いつまでも部活動にしがみついているから今回のようなことが起きる。
一番かわいそうなのは様々な活動をしたい子どもであろう。
代替の大会は、誰に向けたものなのか。
部活動にしがみついている教師がやりたいだけではないのか。
今さら代替の大会をするのは、本気の子どもにしてみれば練習時間が保証されていないし、思い出作りなら進路を真剣に考えている子ほどそんな暇はないであろう。
外部で教える自信がない教師が、社会教育が充実してきているのに、いつまでも部活動にしがみついているから今回のようなことが起きる。
一番かわいそうなのは様々な活動をしたい子どもであろう。
代替の大会は、誰に向けたものなのか。
部活動にしがみついている教師がやりたいだけではないのか。
名無しさん
既に受験に切り替えていて、もし代替の総体があったとしても総体には出ないと決めた生徒さんに対して、必ず裏で悪口を言う人がどの学校にも出てくると思いますが、こういう陰口は気にしない事が大切です!
必ず「あいつは総体出ないで必死こいて勉強してた癖に、結局○○大学しか受からなかった」とか陰で悪口を言う奴が必ずいるので、そんなのは気にせず、頑張ってください!私は高校生の頃、そういう悪口を気にしてしまった経験があり、今となっては後悔しているので、とにかく受験生は周りなんて気にせず頑張ってください!
必ず「あいつは総体出ないで必死こいて勉強してた癖に、結局○○大学しか受からなかった」とか陰で悪口を言う奴が必ずいるので、そんなのは気にせず、頑張ってください!私は高校生の頃、そういう悪口を気にしてしまった経験があり、今となっては後悔しているので、とにかく受験生は周りなんて気にせず頑張ってください!
名無しさん
賛否両論ですが、否定的なご意見が多いですね、ごもっともだと思います。各団体が中止を決定したことなのですから、簡単に中止の決断をしたわけではないとおもいます。どこかの某知事が、甲子園実施しろとか
代替の大会を検討するとか言ったことを、マスコミが大々的に取り上げ
るから、このような大きなうねりになってくるんです。そのことが、コロナの第2派第3派につながったらほんとに大変なことになると思います。
揺れ動く高校生かわいそう。
ほんとに何か起きたら誰が責任を取るのかな?
代替の大会を検討するとか言ったことを、マスコミが大々的に取り上げ
るから、このような大きなうねりになってくるんです。そのことが、コロナの第2派第3派につながったらほんとに大変なことになると思います。
揺れ動く高校生かわいそう。
ほんとに何か起きたら誰が責任を取るのかな?
名無しさん
現役高2の親です。公式テニス部の2年先輩を卒業時のお祝いもできずにお別れとなり、そして1年先輩は最後の夏の県大会(引退試合)もできるかどうかわからない。先輩たちのためになにかできないか?と思っても、受験勉強があったり、体を元に戻すまでの練習期間が必要であったり、モチベーションも・・・正直正解が見つからない。ただ、高校時代の良い思い出となるよう計画する主催者の皆さんに期待したい。安全重視でお願いいたします。
名無し
さらに混乱させるような状況になると思う。
インターハイがなくなった時点で
進路目標を変えた人もいる
今更、やると言われても
一度下がったモチベーションやスキルなどを
戻すのにはかなりの時間がかかるし
学校はまず、遅れた学習の補償を第一に置き
学校によっては7時間授業や夏休みの大幅なカットで授業時数の確保をすると思う。
それに加えて部活というのは
子どもたちにかなりの重圧がかかる。
インターハイがなくなった時点で
進路目標を変えた人もいる
今更、やると言われても
一度下がったモチベーションやスキルなどを
戻すのにはかなりの時間がかかるし
学校はまず、遅れた学習の補償を第一に置き
学校によっては7時間授業や夏休みの大幅なカットで授業時数の確保をすると思う。
それに加えて部活というのは
子どもたちにかなりの重圧がかかる。
名無しさん
難しいですよね。何かしらの区切りとなるものは
作ってあげたい。それを「絶対だめだ」っていう
人はいないと思うんですよ。
ただ、すでに受験勉強にきり替えている子どもたちに
「また部活に方向を切り替えろ」というのも酷だし、
部活動の自粛はまだ続きそうなので、運動部の生徒は
練習を再開してしばらくたってからでないと、ケガの
おそれがあるので恐い。
そうすると、いつ開催できるのか、ということになる。
大会開いても、進学を考えている子は、AO入試なども
始まってくるので、参加できないと思います。参加は
自由でいい、と言ってしまえばそれまでですが、かたや
「大会できるぜー」と言っているそばで、進路のために
出られない子もいる、自分はいったい何のために何を
頑張っているのだろうと思ってしまう。
大会が開けるとなったらなったで、いろいろなところで
メンタルのケアが必要になってくると思います。
作ってあげたい。それを「絶対だめだ」っていう
人はいないと思うんですよ。
ただ、すでに受験勉強にきり替えている子どもたちに
「また部活に方向を切り替えろ」というのも酷だし、
部活動の自粛はまだ続きそうなので、運動部の生徒は
練習を再開してしばらくたってからでないと、ケガの
おそれがあるので恐い。
そうすると、いつ開催できるのか、ということになる。
大会開いても、進学を考えている子は、AO入試なども
始まってくるので、参加できないと思います。参加は
自由でいい、と言ってしまえばそれまでですが、かたや
「大会できるぜー」と言っているそばで、進路のために
出られない子もいる、自分はいったい何のために何を
頑張っているのだろうと思ってしまう。
大会が開けるとなったらなったで、いろいろなところで
メンタルのケアが必要になってくると思います。
名無しさん
甲子園がどうしても駄目なんだとしたら。高校野球を違うかたちで全国大会で争えるんだとしたら、球児の高校野球の集大成で希望校のみでやられたらいいと思いました。コロナで又受験で希望しない高校は出場は拒否しても勿論良いと思います。でも甲子園のためにこの様な状況でも一生懸命練習していた球児も少なくないのでは……そういう学生に無観客でも地方大会でも全国大会でも試合をさせてあげて欲しいです。私も高校野球ファンは甲子園じゃなくてもTVの中継で試合が観られたら幸せです。
名無しさん
息子が高3で今年メダルを狙っていました。
でも、インターハイが中止になり、
暫く無気力な状態でした。
内緒で練習を続けているクラブがいくつかあり、
そういう人がタイムを残し、真面目に活動自粛している
選手がタイムを出せないのは、不公平ではないかと
言っています。
ですから、インターハイを中止、と決めてくれたことで
不安もあるけれど、自粛ムードになったので(それでも続けている
所があります)
良かったのだと自分に言い聞かせるように話していました。
インターハイに出すことで、給与が変わる所が殆どなので
コーチも必死ですので。
でも、インターハイが中止になり、
暫く無気力な状態でした。
内緒で練習を続けているクラブがいくつかあり、
そういう人がタイムを残し、真面目に活動自粛している
選手がタイムを出せないのは、不公平ではないかと
言っています。
ですから、インターハイを中止、と決めてくれたことで
不安もあるけれど、自粛ムードになったので(それでも続けている
所があります)
良かったのだと自分に言い聞かせるように話していました。
インターハイに出すことで、給与が変わる所が殆どなので
コーチも必死ですので。
名無しさん
バスケはウィンターカップ開催の可能性がまだ残されていると聞くが、例年なら9月の新人戦上位行での争いになるところ、今回の代替大会上位校で決定すればよいと思う。そうすれば緊張感のある大会にもなる。参加できるすべての高校の中から一つの大会で代表校を決めるやり方。
名無しさん
気持ちはわかるが、実質ただの記録会でしかない大会に受験勉強や就職活動の時間を
割いてまで参加したい高校生がいったいどれくらいいるだろうと思う。
しかも今年はただでさえ休校で残された時間が減ってしまっている。
参加者の少ない状態だと、参加した高校生たちを結果的にガッカリさせてしまうこと
も考えられる。ここは慎重な判断をお願いしたい。
割いてまで参加したい高校生がいったいどれくらいいるだろうと思う。
しかも今年はただでさえ休校で残された時間が減ってしまっている。
参加者の少ない状態だと、参加した高校生たちを結果的にガッカリさせてしまうこと
も考えられる。ここは慎重な判断をお願いしたい。
名無しさん
表現の場を設けるのはいい事だと思います
ただ各競技については3密を防ぐ特別ルール
にしてはどうでしょうか?
例えば陸上競技や水泳は多人数で走らず
スピードスケートのように2人で走ってタイムトライアル形式にする
球技の場合はバスケは3on3形式にして人数を減らすとか野球の場合は初回からタイブレーク形式で試合をして短縮化をはかる
サッカーはPK戦で勝敗を決める
等やり方はいくらでもあります
ただ各競技については3密を防ぐ特別ルール
にしてはどうでしょうか?
例えば陸上競技や水泳は多人数で走らず
スピードスケートのように2人で走ってタイムトライアル形式にする
球技の場合はバスケは3on3形式にして人数を減らすとか野球の場合は初回からタイブレーク形式で試合をして短縮化をはかる
サッカーはPK戦で勝敗を決める
等やり方はいくらでもあります
管理人の率直な感想
受験に切り替えた生徒は複雑かもしれませんね。
レスリングなど密着する競技は難しいかもしれませんが、
密のリスクが少ない競技は開催してほしいですね。
コメント