大学野球部、スポーツ推薦の基準見直し検討…夏の甲子園中止受け
センバツ、春季大会に続き、夏の甲子園も中止となり、球児の受け入れ先である大学野球部は対応を迫られている。スポーツ推薦の基準見直しを検討する大学が出ている。
東京6大学の名門・明大の場合、スポーツ特別入試の競技成績基準は(1)全国大会出場か(2)関東、近畿など地区大会ベスト4以上。高2までにクリアできなかった高校生を考慮し、これまでの成績や実力が基準相当なら、(1)、(2)の成績を収めていなくても選抜できるようにすることを検討している。合格者の競技レベルは下げずに、獲得する方法を探っている。
関西のある強豪大も似た対応を取る。全国大会出場や近畿大会8強などを選考基準とするが、本年度はなくす。もっとも、野球部関係者は「2年秋の段階で欲しい高校生には声をかけているので、大きな影響はない。監督同士の長年の人間関係で決まることが多い」と明かした。ただし、大会中止で実戦を見られていない分、8月に予定するセレクションでは例年よりも実技を重視したいという。
現場への影響に、明大・田中監督は「幸い、うちを志望してくれる高校生は1年夏から甲子園に出ている人がいる。2年までの時点で既に資格ありの子を、まず追いかけている」と話す。近大・田中監督も「来年の新入生は昨年からお願いしているので、甲子園がなくても支障はない」。伝統やブランド力があり、志望する高校生も多い大学では、それほど影響は出ていないようだ。ただし、これは来年度の新入生の場合。再来年度は、新たな対応が必要になるかも知れない。
地方の大学は、どうか。全日本大学選手権の常連である大学の監督は「動けない」と漏らす。「自分の目で見て、これは、という選手が、たまにいる。それができない」と高校の活動休止が長引き、スカウティングに影響が出ていると認めた。「まずは情報収集。緊急事態が明けたら一気に高校に連絡したい」と備えている。
送り出す側の声も聞いた。都内の強豪私立高校は、現時点でスポーツ推薦で進学が内定した3年生は1人だけ。ただ、昨年同時期も1人。例年、大学の春季リーグ戦が終わる6月以降に動きが活発化するという。これからだ。ところが、今年は大学リーグも延期や中止が相次ぎ、先が読めない。同校監督は「春季大会がなくなり、大学のスカウトからの照会がなくなった。厳しくなりそうな雰囲気はある」と不安を口にした。
参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/0aebddc566adf03c0b465f701944a2082571a192
ネットの声
そろそろ見直したほうがいいよね
勉強が向いてない子を大学に入れてもね…
スポーツによって進学を目指してきた選手たちには非常に厳しい。
だからといって急に受験勉強して今まで目指していた進路に進める保障はどこにもない。
大学で挫折して退部する人達、大体いい暮らしはしていない。
もう少し公平だと思っていました。
特に甲子園常連校と有名私立大学の監督は絶対的な権力者なのでしょうね。
見る目がある中堅どころが、見る目のない有名大学から漏れた人材を着実に獲得していままでのパワーバランスが崩れる可能性もあると思う。
運動部も文化部も皆んな同じでしょ?
高校生に限ったことでは無いでしょ?
可哀想だけど、皆んな状況は同じでしょうよ。
その中で野球だけは何かの形でって、うちの子もまだ部活再開にはならず中3で最終学年。
市総体も県総体も地区大会も中止になりました。
つまりはもう部活再開したところで何の大会もなく引退です。
それでも仕方がないとこの状況を飲み込むしかないのにメディアは野球のことばかり。
ウンザリです。
こういう時に根本が間違っている事が露呈するが、異論を唱える人は少数しかいない。
同じように、スポーツ能力で大学進学を目指す方には(野球に限らずですが)、「スポーツの試験」を受けてもらえばいいのではないでしょうか?
駅伝を見ていても、その大学に学力では入れない学生をスポーツ推薦で大勢集めた所が強く、本当の意味での大学対抗戦なのかいつも疑問に思います。
学力で入学した学生のクラブ活動にすればいいと思うし、勉強しない人は体育大学に行けばいい。
全く受験勉強しなかった早稲田ラグビー部の1年生連中が「うちのラグビー部だと丸紅とかに就職できるから、就職活動しなくていいし楽だよな」と話していて、勉強もせず、就活もせず、何なのと頭に来たことがあります。
大学の席は勉強で勝ち取った人に与えられるべきだと思います。
プロの一般応募選考と似ている?
日本の大学側の気持ちもわかるが、もう少し入学してからのスポーツ特待生の学力向上を重視してほしい。そうすれば、大学でスポーツをしたい人は入学まで必死で学習するだろうし、怪我等で挫折しても他の選択肢が残る。
入学許可はその競技の才能だけでも良いが、入ったら学習もさせてほしい。
全員が全員プロになれるわけではないので。
どの分野でも懸命に救済案を検討している。野球は記事になるだけ。
良いか悪いか高校野球は人気・メディア・経済あらゆる分野で高校競技の域を完全に超えてます。
以前、観るのが好きなスポーツランキングに大相撲やラグビー、バレー、バスケ、を差し置き1位プロ野球2位Jリーグ3位高校野球というのがありました。
(プロも高校も野球は野球…)
「特別扱い」という次元をはるかに超えています。平等を求めるには無理があります。高校にだって行けない子もいる社会、義務教育ではない高校生なら資本主義の節理は受け入れざるを得ません。
文化部は?文化部だって同じように実績を残す機会を奪われているのに。
学ぶ場や機会を失っている子だっている。
体育の授業があるんだから 職業へと繋がるスポーツは教育の場以外でやって欲しいと思う
明大野球部出身です。記事は外部向けの基準かもしれませんが、県大会ベスト4以上、評定平均2.8ぐらいが学部によっての最低ラインでした。私の時代は。
夏休みにセレクションが行われ、特別待遇の入部選手(投手野手それぞれ1名)以外はその場に集結します。
有名大学のスポーツ推薦を狙う選手に知ってほしいことは、全国大会未出場もしくは名門校ではない場合、コネや紹介が必須です。もしくはずば抜けた身体能力。
チームの成績が振るわない、超有名選手ではない、走攻守ずば抜けてないとまずセレクションでの合格はありえないでしょう。(2日目にすら残れません)
また、極端に勉強できなさすぎると、野球部はOKでも学校判断で落ちることがあります。
野球で飯を食えないということになった時に彼らにはどんな人生が待っているのだろうか?
体育大学とかは別として大学で勉強もせずにスポーツ推薦?体育教師でも頭必要でしょ!これからは。
職業としてプロ目指すならばプロ球団とか社会人リーグが金出しあって育成リーグ作ってそこから選手を選出する専門リーグもあったらいいと思うけどなぁ。平等になるだろうし、レベルが高い選手が集まり切磋琢磨できる。指導者や仲間に恵まれず日の目を見ない選手も多いし、高校スポーツを食い物にする大人も減るでしょ。
学校に来ても部活以外の時間は寝ているヤツもいるし、ちょっと活躍すればそれだけで単位が取れる。
将来的に野球以外に何も出来なくて、本人が潰れるだけなのに。
まぁ強豪校名門校はそれでもいい選手に志望されるだろうけど
遠くで何か言ってても大学側からしたら一般入試で入学したなんの取り柄もない学生より大学の名前を現役時や卒業後も宣伝してくれる学生の方がはるかに価値があるしね
競技は違うけど箱根駅伝で柏原竜二が登場した後に爆発的に東洋大学の志願者が増えたように
唯一影響があるのは、毎年数人は現れる無名の選手の大活躍でしょうね。
その選手が発掘されなくなるって感じかしらね。
私の出身大学にも野球やラグビーなどスポーツ入学枠で入った選手がたくさんいます。が、在学年が重なっているにも関わらず一度も見かけたことがないひとたちばかりです。キャンパスは狭いし、一目見ればそれとわかる体形であるのに。
聞いた話ではあるのですが、前期後期の試験も試験時間内にやってきて、自分の名前さえ書け(れ)ばそれで合格点が、そして単位がもらえるとか。そして「〇〇大学卒」という肩書だけ手にする。あまりにもばかげた話だと思います。
歴史ある大学であり、そんなにしてまで名前を売らなければならない大学でもないのに。もう、こんなの止めにしませんか。
野球と違い取り上げてもらえないマイナー競技の選手達も野球以上に苦しんでる人達が
たくさんいるはず全力で取り組んでる姿勢は
野球じゃなくても同じだと思います。
大学スポーツのあり方を見直すいい機会です。大学にはメインの学部とは別に部活やクラブ活動としてスポーツを楽しむ集団と,プロ予備軍として学部よりも部活がメインの学生が混在していることに問題があるでしょう。
その時点でとてもおかしな話と思っていました。
結果的にはそんな大学ではなく、他の大学を選び、
一般受験して、監督のトライアウトみたいなのに合格して部活に入部しました。
大学部活の子供を持つ親ですが、昔ながらのスカウトだの口利きだの、やってる体育会は自分には理解できません。
スポーツ推薦で入部した学生の中には成績が悪すぎる人もいるみたいで。バカはずっとバカのままみたいです。
スポーツだけ、できてもの時代は終わりでしょう。
大学は無償化制度(短大や専門も含む)が始まっているし。
学校の部活が学校法人所有のセミプロクラブチーム化して、競技を学業余暇で楽しむレベルではなくなってる。。
万年球拾いだったキミ、女子の視線を集めていたレギュラーのアイツに逆転勝ちするチャンスだぞ!
こっちの方を先に見直す必要ある。
体育大学ならまだわからんでもないが普通の大学で野球が何関係すんだろね。それをもって大会がないからどうしてくれるんだ、不安でしょうがないばりの話。
冷静に考えたら、そもそもがおかしくなってないか?
せいぜいAO。それならわかる。
AOの枠内でどうぞだろ
勉強そっちのけで部活ばっかりやってるからでしょ?
部活は授業の一環。スポーツ推薦枠がいらないんじゃない?
文武両道で頑張ればよかったね。
授業ができてないのはみんな同じ。
スポーツ推薦枠の子だけじゃなくて普通の推薦枠も贔屓しなきゃいけないね。
そしてスポーツは野球以外も大会がなくなっている。
と考えると、スポーツで進学する人の数は減らないんだから、逆にチャンスともいえるよね。
まあまずどちらかに傾いてるかな。
スポーツのできる子は種目にもよるけど学校に行く頻度が少なくなるので余程自主努力しないと両立は難しいと思う。
この時期にいきなり学力の方向へシフトできる子は上手な子ほど
難しい傾向にあると思う。
大学は勉強する場なので総合学力で選抜すべき。
逆に勉強出来たから野球部レギュラーとかないでしょ?そういうこと。
スポーツで食っていきたい子達にはアスリート養成機関作ってセカンドキャリア含めて学んだり道を選べたりする場や仕組みを設けた方がいい。
大学はちゃんとアカデミックに知名度を稼げ。それで入学した子達がそれぞれの趣味でスポーツやる分には問題ないから。
一般入試から野球部てのもいいかもどうかな東大野球部、京大野球部?
管理人の率直な感想
基準の見直しは必須ですね。
これは野球に限った事ではないと思います。
選手もですがスカウト関係者も大変ですね。
コメント