【全国高校野球選手権】各地方大会、全国一律で‘‘無観客開催‘‘を要望へ 収入0で課題も

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【全国高校野球選手権】各地方大会、全国一律で‘‘無観客開催‘‘を要望へ 収入0で課題も

◇高野連 全国一律「無観客開催」要望へ

第102回全国高校野球選手権(8月10日開幕予定、甲子園)の各地方大会について、日本高野連と主催者が全国一律で無観客開催を要望する方針であることが7日、分かった。各県で地方大会開催の運営方法にバラつきが出ており、大会の安全な運営と感染拡大防止の徹底へ足並みをそろえるよう呼びかける。

日本高野連は各高野連に「収入0」の場合の支出状況について調査を行った。大きな財源である入場料収入がなくなることを想定した場合、大会の開催は各高野連の財政状況が左右することになる。兵庫県高野連関係者は「(無観客開催でも)なんとか乗り切る」とした一方で、昨年全国最多の188校が参加した愛知県高野連の幹部は「夏の大会は10球場を使用するため、収入ゼロでは難しい」と話す。大阪府高野連関係者は「(夏の甲子園が中止となった場合)独自の大会を開催できるかは分からない」とした。こうした声を踏まえ、財政状況が厳しく大会開催が困難な県を救済するための財政援助についても議論が必要となる。

夏の甲子園大会開催の可否を待って、地方大会開催を準備する県も多い。しかし、各都道府県の教育委員会で部活動実施などについても温度差があり、大会使用球場が現在使用禁止となっているところもある。全国で地方大会を開催するために財政以外にもクリアすべき課題は多い。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200508-00000089-spnannex-base

ネットの声

名無しさん
こういうときのために高野連の利益・余剰金ってあるんじゃないの?
「次の100年に向けて」みたいな名目で入場料上げたりしてたけど、利益は出なくても球児のために無観客でも試合をやってあげるために、その利益使えばいいんじゃないの?
とか言いながらも、そんなことができる綺麗な組織じゃないのはわかってるんだけどね。
名無しさん
高校総体など他の競技の地方予選で入場料取るなんて聞いた事無いし競技場や体育館の使用料を払えないなんてさらに聞いた事無い。高校野球ってのはどこまで金満体質なんだろうか。
名無しさん
もしこれで開催ってことになったら、いい意味でも悪い意味でもやはり野球は特別なんだって思われちゃうよね
さて、どっちの受け止められ方が多くなるかな
名無しさん
球場は問題ない。
無観客なら私学の球場で十分。
わざわざ観客席のある球場を利用しなくても良い。
名無しさん
甲子園がある兵庫県の感染状況がおちつかないと無理じゃない?
あと今の状態だと、東京等の関東の学校が他所の地域にいって、感染が落ち着いている学校と試合をする事に抵抗がある。
Dr.k
授業は再開されないけど野球はやります!(てゆうか現に公立校が自粛している中やってる)という私立高校(一部の体育系公立高校)は、
もはや高等「学校」ではないですよね?
「授業」はいらんけど「野球」さえできたらいい、ってんだから。
なら「高校」の看板はずして「野球塾」とか「野球養成所」とかに名前変えたら??それでも甲子園やりたきゃ全国「高等学校」野球選手権~じゃなくどっかで「ユース野球大会」とか「下部野球大会」やればいいのに。まともな「高校」だけで「甲子園」使って。


KISA
無観客試合と気軽にいうけどそれを行う条件を早く打ち出さないと、1.2ケ月で簡単に大会としての対策や要項が出せれるのでしょうか?
人口と感染数が多い地域と感染数が少ない地域とは、条件も違うはず。
メンバー全員が寮のチームは私立の一部で、大概は通い生。
試合当日、万が一メンバーまたメンバーの家族や監督コーチ、メンバー外の選手に感染者が出た際にどう対策するのかも明確にしないと、選手なんてコロナ関係なく多少の熱でも隠して試合に出ますよ。
選手が無症状の保菌者の可能性もある。
無観客試合だから簡単に出来る状況とも今は言えない。
全国の地域で安全に開催できるように早くコロナが落ち着いてくれることを最大限に願っています。
KKK
これまでに随分と儲けただろうに…
まさかと思うが、くだらない経費や役員の報酬で使っちゃったなんてないことを祈ります。
名無しさん
まずは、学校が通常通りに授業ができるようになり、且つ部活動を認められること。
例えば、大阪府立高校は6月もオンライン授業のようだし、部活動ができる状況ではない。
地区大会は各都道府県の判断でよいと思うが、全国大会は難しいでしょう。
名無しさん
オリンピック、高体連、中体連、全て感染拡大防止に協力するために止む無く中止になる中で、高校野球だけ開催出来る根拠を示して欲しい。
判断基準は高野連のお偉いが考える収支の話ではなく、緊急事態下の国民の安全であるはず。
感染者や死者が出たら高野連及び主催者の責任が問われることを覚悟して物事を判断すべき。
主催者サイドはことあることに美談をちらつかせて開催強行を肯定しようとするが、事態を甘く考えないで欲しい。
名無しさん
引退試合または大会なしで引退をしなければならなかった全国の子どもたちの気持を考えると辛いです…。なぜ野球だけ優遇されるの?とならないでしょうか?なんと説明すればいいの?大人の都合?
大人数での県をまたいでの移動、宿泊は危なくないの?
野球が許されるなら、他の大会も開催して欲しいのです。
名無しさん
お金はあるよきっと。
高校野球は高校他スポーツと比べビジネス感半端ないでしょ。
生徒の健康、教育を重要視すれば中止だろう。
マスコミは他スポーツも同等に扱ってあげないといけないと思う。


名無しさん
なぜ開催できる状況になっていないのに、甲子園だけ開催ありきの議論が用いられているの?
まずもって無理でしょう。物理的に感染者が出てる地域の予選は?そして開催される県でまだ感染者出てますよ。
インターハイも中止。オリンピックも延期。なのに甲子園はやるの?
高校球児だけが高校生じゃないだろう…
名無しさん
無観客は夏の甲子園開催の為の最低条件かもしれません。高校野球の場合はプロと違って興行ものではないので無観客でも問題はないと思います。実際、野球以外の競技では、ほぼ観客は親御さんのみという競技も見受けられます。地方大会の球場代の問題については、観客も来ないのですから各校のグランドを利用すればいいと思います。強豪校は地方球場並みのグランドを持ってます。実際、春秋季大会はそのような運営をしているじゃないですか…。
名無しさん
どのタイミングで社会全体が活動を再開していくのかという判断が非常に難しい。専門家が言う「ワクチンの開発」がひとつの目途になるんだろうけど、それもまだ先。
このままの状況が続くようでも、社会全体が「息を止めてうずくまっている状態」に耐えられなくて、なし崩し的に7~8月には見切り発車してしまうような気がする。
名無しさん
うーん・・・甲子園の頃には、コロナは落ち着いてるかもしれない(保証はないけど)。
でも地方大会の頃は、感染者の多い地域はまだ休校中かもしれない。そうなると練習してる地域と全然できてない地域ができてしまうし、東京や大阪は無観客でも大会の開催は難しいかも。
それは「運が悪かったね」で済ましてしまうの?甲子園がないよりはまし?
それに甲子園が開催されるとなったら、私立強豪校はしれっと対外試合を始めちゃうよ。
うちの県の私立高の野球部は、政府の緊急事態宣言が出る前の週まで普通に遠征してたよ。
彼らにとって、甲子園は特別。
誰かの命、健康を犠牲にするかもしれないリスクに気づかぬふりをさせてしまうくらいに。
自分たちが被害を被るだけなら自己責任だけど、コロナは日本中、下手すりゃ世界中に被害が拡大する。
shoten
都道府県内でもバスや電車での大量移動が伴うわけで、各都道府県全てが大会を開催するのは難しいと思う。
それなら自転車や徒歩で移動出来る範囲内の高校同士で学校のグランド使用して三年生の為の交流試合を行うほうがいいのかなと思う。
名無しさん
高校野球以外の競技ならこんなに批判のコメントされる事もないんだろうね。
感染の対策を最大限に取るのが前提だけど、高校野球に限らず他の競技も大会やったら良いと思うんだけどね。今日、明日に始めますって話じゃあるまいし、感染者ゼロの県とかもう経済活動だって始まってるのに、高校生の部活はダメだと言う整合性が取れないよ。


名無しさん
日本高野連もどこかの国政同様に地方高野連に丸投げとなりそうですね。
特に三年生野球部員には気の毒ですが未だに全国的に休校処置が解除とされていない中、練習ができていませんから開催したとしても実力発揮も難しくただただ悔いが残る大会となる可能性大。
いい加減、開催ありきの検討もいかがなものかと思います。
名無しさん
そもそも部活動だから、大会参加は自己負担が原則なのでは。応援も学校が動員をかけるので、結局は入場料収入の一部は学校負担。つまり、野球部以外の生徒の払った授業料とも言えるかもしれません。
高野連が余剰金で負担というのも、そうした「過大」に徴収した入場料収入が積み上がっているということなのでは。入場料収入前提の大会運営・財政計画を見直してはどうでしょうか。
名無しさん
地区大会の開催は賛成ですが今じゃないでしょう。
1甲子園の中止の早期決断
2学校の再開
3学業がある程度落ち着いてからの地区大会の開催
最低でもこの順番が必要かと思います。
秋くらい?にでも最後の大会として行うことが出来たら少しでも子供達の心も救われるのではないでしょうか。
勿論野球だけではなく他競技も含めて開催すべきです
名無しさん
入場料なくして会場を借りれるのかな?
また、7月開催として、部員たちに十分な練習環境を用意できるのかな?
コロナに罹患する部員もおそらく出るだろうし、そのときはどうするのかな?
やれるのであればやってほしいけど、難問が多すぎで、時間が足りないのでは
名無しさん
まずは現状で今まで通りの開催を考えている県高野連のバカさがありえない笑
30年前に野球部の1年生だった私は同級生6人とスコアボードやボールボーイなどの手伝いで1日に3000円貰っていました。またアナウンスの女子高生なども数名いたので、30年前と同じ金額だとしても約10人で30000円は浮きます。観客入れなければ市民料金で球場を借りれるので余裕で1日の球場代は賄えるます。
審判は球審は経験者に任せるとして、塁審は試合の無い監督&部長に頼めば球審代と普段経験の無い先生方だから予備審判を置いておいて、これまでは判定が覆らなかったが余程酷い場合は審判団の話し合いで覆ると大会前に伝達すれば済みます。余ったお金で各試合球も賄えるのだから無観客がどうしても無理と言い張るならばその県は中止にして下さい。
名無しさん
同時期の高校総体やオリンピックが中止又は延期を決めたというのに、あくまで開催を模索する高野連は人命を軽視した非常に危険で恐ろしい組織です…。
そもそも、学生の本分の勉強が全くといって出来ていない中で夏休みは休みを削って授業をしないといけないのに、部活動(野球)をする時間なんてありますか?
何千チームという当事者や関係者に一人でも感染者が出たら高野連は責任を取れますか?
移動中のバスや電車、宿泊先の関係者の身の安全も真剣に考えてますか?
考えるまでもなく、中止一択です。


名無しさん
インハイも中止。同じでいいじゃないの?
人生長いし、まだまだチャンスあるし、ここで折れたら何れ折れるタイプ。。。
若いうちに、こんなすごい体験したら、あとの長い人生、何ってことないよ!!
がんばれ、若人!! 苦境、我慢も自粛も、頑張れのうち。。。。
名無しさん
昭和16年夏の敗戦のようにシュミレーションしたんだろ?
無理なら学校のグランドで無観客でやれば良い
一番公式戦に近い規格の球場を選び自分の学校では試合をしないことが条件
名無しさん
そこまでしてやらなくていいだろ。無観客開催でも金がかかるなら、諦めて今年は無しでいい。球児には泣いてもらうしかない。
他のスポーツは、高校も中学も全国大会が中止になっているし、野球もそれに続きましょう
名無しさん
金の算段で開催出来る出来ないを決めるなら
開催する必要ない
高校生の部活の全国大会ただそれだけの事に大人は金を生み出し群がって居るだけ
今の時期本当に高校生が野球が出来て試合ができるそれだけでいいと思ってるのなら河川敷でも市民球場でもアイディア出せばお金の掛からない方法が有るでしょう
やっぱり甲子園でやらせてあげたいは大人の都合
子供らは野球をやりたいだけ
名無しさん
そもそもこの状況下で練習してるのかな?たしかにプロを目指す子は一世一代のオーディションもかねてるからね。野球一筋でやって来た子は特に。無くすのは可哀想だけど危険をおかしてまでとは思わない。球児だけでもないし他の部活の三年生も可哀想にね!こればっかりは仕方がないしか言えない。
名無しさん
無観客にしても、選手やスタッフなどが多い野球は集団感染になる可能性が高いです。
学校が通常に再開していないのに大会の開催は有り得ない。
高野連はなぜ急ぐのか?


名無しさん
高野連は資金を高体連に収めたくないから、加盟しないのでしょう。
今回、地方大会やるにしても、パンフレットはいならい。練習試合の延長みたいな感じで、観客も無しだから警備員も不要。球場使用料と審判への日当だけしか、かからないのだから、剰余金で対応できるでしょう。
名無しさん
高校野球って、高野連と新聞社共催の立派な興行なんですよ!。私の知り合いの方から聞いた話では、埼玉県高野連の秋・春の県大会及び、夏の選手権予選合わせて、約5千万もの収入があるんだそうです。勿論、そこから必要経費等を差し引きますが、それでもかなりの収益です。元々は、財団法人だったので税の優遇措置を受けていたので、利益が余りにも出ては駄目!と言う事で、春・夏の甲子園に研修目的で出場校に帯同させてたり、各加盟校に練習用具等を配布して、儲けを減らしているのが実情だそうです。その後、一般財団法人に変えたので、儲けても大丈夫だそうですが。まぁ、参加校の多い大都市圏ならば、無観客試合だって、出来ますよ!。もし?今年赤字になったら、次年度以降で回収出来ます。
名無しさん
毎年それなりに使用料の高い神宮を1回戦から使い、今年はバカ高い東京ドームまで使用する予定だった東京都が「余剰金でやれる」と言ってるのに、安い球場がメインの大阪や愛知がひーひー言ってるのは何なんだろう。
あと、費用で球場の次にかかるのは試合球かな。
そんなもんかい
学校再開基準として義務教育で体育の授業すら禁止してる中での部活大会?
大会開催となればもちろん練習するだろうし、
無観客でも市町村や都道府県跨ぐんだよね?
義務教育下で、修学旅行や遠足すら禁止された子らはいいの?
名無しさん
開催したところで、チーム力の差が出過ぎると思います。寮設備がある私学は練習できて、公立校はまったく練習できていない。
選手のモチベーションが上がらない試合になるのは目に見えてる。だったら公式戦としてやらない方がマシ。
というよりもなぜ他の総体は中止なのに野球だけ?結局大人の金事情かい。
名無しさん
正直この高野連とは恐ろしい組織だ。
今にいたってまだ夏の大会を開催しようとしてる事自体がどうかだ。
同じ時期開催だった五輪は延期、総体は中止しかし夏の甲子園は開催ってしかも高校生の大会であって今はまだ練習すら出来てないどころか学校が休校状態。
高校生とは学業が主体でプラス部活なのでは?
無観客ならいいとかの問題ではない。
野球だけ優遇処置としか思えない。


金時
球場に拘らなくても、お互いの高校のグラウンドでやればしまいでしょう。そもそも秋春の公式戦はそうやってきた府県も多いのだから。
結局高野連は、選手ファーストで考えてるのか、疑問です。
たーぼー
インターハイが中止になったことを考えると、高校野球だけ無観客とは言え開催するというのもおかしな話に感じる。やはり高校野球だけはよくもわるくも特別なスポーツなのであろう。
名無しさん
とりあえず甲子園中止は、今すぐにでも正式決定・表明してくれ
それがなくなれば、都道府県はかなりゆったり考えられる
ただ、地方大会だけ実施となっても、参加しない選手・学校は出るだろうし、都道府県によっては開催自体が認められないところも出る
今年は全部なしの方向で考えるべきだよね
名無しさん
オリンピックだけでなくインターハイや全中も中止になった今、野球だけ特別扱いには出来ないでしょう?
無観客で可能なら、他の学生スポーツも無観客でやれば良いってことになる。
何故『やらない(中止)』決定になったのかを理解しなければならない。
プレーそのものではなく、準備等の運営時の感染が危惧されているために泣く泣く中止になってる。
プロスポーツと違いアマチュアスポーツは見世物ではないことも理解していただき、何でもかんでも中止にするのではなく、ヤル(開催する)ためにはどうしたら良いのかを検討して頂けたら有難いですね。
すでに中止決定されたインターハイや全中も開催の方向に舵を切れないものでしょうか?
ya
県ごとの高野連の裁量に任せればいいのでは?
出場しない県があってもいいと思う。無観客は賛成だがテレビ中継は見たい。
gokur
高校総体は中止です。高校生の野球も中止とすべきであると思います。何故、野球だけ開催するのでしょうか?無観客としても。


名無しさん
金や大人の事情で問題提起ならやめればよい。
社会に合わせてこそのスポーツであり、協会、指導者の資質が問われる。目標の大会や一生懸命やってきた青年には、災難ですが、人生には大切にしなければならない事がある。
名無しさん
こうなるから無理にやるべきではない。インハイも中止なんやから無観客でもやるべきではない。しかも特別警戒地域継続中の兵庫やぞ?
名無しさん
仮に無観客で遣るなら、既に出場権を取ってる春の選抜を先に遣れ、代表校も全て決まってる
春の選抜が終わってから夏の予選を遣れ
代表を取っても出れないでは、不憫すぎます
名無しさん
お偉いさん方が集まり問題点を出し合う段階で、真先に“収益の問題”が上がるところが高野連の闇なんだと思う。
他の高校スポーツは選手や観客の感染リスクや安全を優先させるが故に部活動自体を取り止めているのに対し、高校野球は別物みたいですね。
それって選手への感染リスクは二の次で、高野連として収益最優先の考えなんですよね。
名無しさん
その頃に緊急事態宣言がどうなってるかも分からないし
現時点では難しいと思う
やれても3年生の引退試合みたいな形で各校一試合とかかなあ
TM※※※※
高校総体など他の競技の地方予選で入場料取るなんて聞いた事無いし、ありえないこと。
競技場や体育館の使用料を払えない??
んなわけないし。
高校野球ってのはどこまで金満体質なんですかね。
コロナですごくそういうところがあぶり出されたね。まぁ 前から高野連のやり方は金儲け主義やったしね


名無しさん
この状況での開催、球場や旅館などでのコロナ対策が果たしてできるのか疑問に思う。当然、大会期間中、感染者が球児に出た場合の大会運営をあらかじめ決定しておく必要があるのでは?開催または中止、どちらの決断でも尊重しますが、その決断に至った経緯をしっかりと説明してほしいと思う。
名無しさん
今となっては、高校野球だけ特別扱いなのには違和感。全ての部活動を把握していないけど、冬に選手権があるサッカー以外、他の部活は夏で引退ですよね。
不完全なまま、みんな我慢して受験に向かうかもしれないところ、野球だけ…はいいんですかね。
それでも、実際開催されたら、少なくとも体育会系の子供達は、応援するのだと思います。
体育会系男子の親ですが、私には理解できませんが。
名無しさん
柔道やバドミントンなどの室内競技が多いインターハイが中止になったのに、無観客でも野球だけ特別開催を認めることは公正公平の観点から無理。
pokopen
これまでの話を聞いていても、自分達の責任や金の話ばかりで、健康や部活動にかける思い(進路も含め)など主役であるはずの子供目線での話がないのが、今の高野連を象徴している気がする。
名無しさん
それと同時に、9月入学にするように文科省に働きかけた方が良いのでは?
夏に拘らずに、スケジュールずらして選抜から仕切り直しをもう一回考えてあげるのが良いと思うけどね。
名無しさん
また野球人気が下降する。この状況で実施を計画するとは、信じられない。同窓から野球部員がどう思われるのかわからないのか。インターハイは中止になってるのです。野球関係者は完全に勘違いしている。


名無しさん
選手の気持ちを優先して開催するつもりなら金の話なんか一切するなよ。
開催した場合の収入の心配より、それによる感染拡大リスク、選手の命にも関わるという心配が先やろ。
なんなら、それに対して莫大な金かけて対策しないと大会開催なんか出来る状況じゃない。
感染拡大リスクのあるこの判断に、国としてきちんと警告してください!
名無しさん
すべての地方で、地方大会が出来ますか?
すべての地方で代表校が揃わなければ全国大会とかできない
そんなに無理してやることですかね?
甲子園て
こんな議論してるのさえ、違和感あるけど
名無しさん
あくまで高校生の部活ですからね
それにお金儲けてた高野連さんには蓄えがあるはず
生徒のためにすると言うなら使ってあげましょう
名無しさん
アマチュアの大会、しかも高校生の大会で収益を上げようって考えがそもそも間違い。いろんな利権が絡んでるからそうなる。これで食ってる奴も大勢いるしな。これを機会に純粋な高校生の大会にすべし。
名無しさん
開催の方針で検討するのであれば、部活関係者に感染者が出た、部員じゃなくてもクラスメートや担任などに感染者が出た場合など、出場可否を判断する基準も作っておかないといけないと思う。
部活中の学生が濃厚接触にならないような十分な対策ができるとは思えないので一人発症したらかなりの人数が濃厚接触になると思う。
試合当日の球場での選手の検温は必須だと思うけど、その時に発熱症状がある選手がいる場合の対応も決めておく必要がある。
名無しさん
最低な団体(高野連)。地方も含め。地方は先生たちが推進しているのだから辞めても何ら問題無いはずだがマスコミや行政、等々が圧力をかける図式が出来上がっていて、簡単には辞められない構図のようだ。このさい良い機会だから見直して、現場に戻して検討再構築すべきだ




管理人の率直な感想

無観客は仕方がありませんね。
家族ですら試合を見ることができないのは残念です。
しかし、本当に開催するには更に感染者を減らさなければなりませんね。



コメント