【夏の高校野球】各都道府県高野連、現時点の方針や見通しは?
各都道府県の夏の高校野球選手権大会は行われるのか。ゴールデンウイークが明けた7日、各都道府県高野連に現時点での方針や見通しを聞いた。なお、日本高野連は20日に運営委員会を開き、甲子園大会の開催可否を協議する。
北海道 5月20日の日本高野連の協議次第だが、やるとしても無観客を想定。日程(6月27日開幕)は厳しく、順延も検討。
青森 現在は通常開催へ準備中も、20日の日本高野連の結果を受けて再協議する。甲子園が中止になっても県レベルの代替大会も検討する意向。
岩手 現在は通常開催を大前提に準備中も、開催の際は無観客開催も選択肢の1つとしている。
秋田 現在は夏に向けた会議は開いておらず、通常開催で準備。20日の日本高野連の協議結果後、協議する予定。無観客や大会方式なども20日以降に検討する。
宮城 11日に会議を開き、今後について議論する。現時点では通常開催で準備中。
山形 現在は通常開催を目指し準備中。20日の日本高野連の判断を踏まえ、次の検討事項を模索する。無観客とするかは未定。
福島 通常通りの開催を目指し準備中。20日の日本高野連の協議で甲子園大会開催の可能性が出てくれば、県大会の方式、日程などの案を出していく。甲子園が中止なら、代替案を検討する。
群馬 未定。20日の日本高野連の協議結果を見てから検討する。
栃木 未定。20日の日本高野連の協議結果を見てから検討する。
茨城 開催準備を進めているが、20日の日本高野連の協議の結果、甲子園が無観客なら茨城も無観客を検討する。延期もあり得る。甲子園が中止の場合、県独自の大会も検討する。
埼玉 20日の日本高野連の協議結果が出るまでは準備を進める。無観客も検討中。
千葉 準備中だが20日の日本高野連の協議結果次第で無観客もあり得る。
東京 甲子園大会があるなしにかかわらず、東西東京大会開催へ準備を進める。
神奈川 通常開催で準備中も、無観客について今後、協議する。甲子園が中止の場合は県独自の大会を行うか、協議する。
山梨 通常開催へ準備中も、延期もある。無観客の可能性は高い。
新潟 準備は進めているが、全ては20日の日本高野連の協議結果が出てから。
石川 通常開催で準備するが、甲子園大会が無観客なら石川も無観客の見込み。
静岡 開催へ準備する予定だが、日本高野連の指針を待って最終的に決める。
愛知 開催へ準備しているが、20日の日本高野連の協議結果を受けて検討する。甲子園大会が中止の場合、県独自の大会も検討中。
岐阜 理事会を開けていないため、無観客とするかなど運営方法は未定。
三重 12日に会議を開き、方針を検討する。
大阪 20日の日本高野連の協議結果を受けて対応するが、現在は無観客は想定せず、甲子園が中止の場合は大阪だけの開催も検討。
兵庫 20日の日本高野連の判断も見ながら、5月下旬の運営委員会で日程や観客動員について詰める。
和歌山 予定通りの日程で準備中。無観客は検討中。甲子園が中止の場合、独自大会開催の可能性もある。
鳥取 通常開催へ準備中で、延期は考えていない。感染者がこれ以上、出なければ、予防対策の上、観客動員も検討。甲子園が中止の場合は代替大会も検討する。
山口 6日に常任理事会を開き、甲子園が開催されるなら山口は無観客で行う方向性を確認した。
福岡 20日の日本高野連の協議結果を受け、22日に無観客など方向性を示す予定。
長崎 20日の日本高野連の協議結果を受け、22日に無観客など方向性を示す予定。
大分 6月3日に方向性を示す予定。
熊本 20日の日本高野連の協議結果を受け、6月4日に方向性を示す予定。
沖縄 12日に無観客などの方向性を示す予定だが、最終的には日本高野連の決定を待って決める。
参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200507-25070686-nksports-base
ネットの声
インターハイ中止でも都道府県大会ができるといいね。
東京・大阪でできるぐらいなら、全国どこもできそうに思えてしまいますが、本当に大丈夫なのでしょうか
高野連が県予選から完璧なコロナ対策を講じることができるのか、世間の批判から球児たちを守ることができるのか。開催してほしいけどハードルはかなり高そう。
高校野球は特別、と言う人はいるが特別であるからこその負の側面も考えないと。
大体、今学校も休校で十分な練習はできているのか?それも格差があるのではないか、無理をすれば怪我にもつながるし…高校生の部活動、授業もできてないのに違和感しかない。もちろん歴史もある大会だし選手たちの思いもわかるがもし何かあったら誰が責任をとるのかいろんな問題があると思います。
他の同級生達は、このウイルスが原因で涙をのんでいる状況で、野球が特別だとでも言いたいのでしょうか?
お決まりで、その子達の分までとかいいそうですが、そんな簡単な事ではないです。
ちなみに、私の子供は、中学3年で野球をやっており、中退連は中止、高校3年生で他競技をしている娘は、コロナで諦める形になりました。
世の中、理不尽ですし、不平等な事ばかりですね。
高校球児だった私が聞きたいのですが、高校球児は特別なんですか?
バス移動や宿泊施設、ベンチ内ではどうなるのか
ボールを握り合うのは?汗を拭うのは?クロスプレイは?
3密を注意し各団体が大会やイベントを取りやめているのに、野球だけはOKは感情論に偏りすぎている
危険性が無いなら他の興行も社会も再開すべき
開催するにしても、自粛期間にもかかわらず隠れて練習してる私立を出場不可にするチェックが必要。
自粛期間にも隠れて練習をしてしまう土壌が高校野球(高野連)にはある。
開催すると、この風土が助長される。
地区大会は、各都道府県の状況に応じて判断すればよいと思う。
パチンコと同じで必ず県をまたぐものもいる。
もしくはその地域に住む身分証を確認するとか…
バラバラでなく、ルールと足並みは揃えた方が良いと思う。
どうして野球だけは特別なの?
インターハイは中止なんですよ?
高体連はどうしてこの暴走を止めれないの?
高体連より高野連の力が強いの?
オリンピックすら延期しているのに、プロスポーツもリーグの中止や延期を言っているのに、どうして高校野球だけ?
高校野球だけは特別な意味がわからない
今、何を大切にしないといけないかを考えさせるのも学生スポーツの1つの大きな役割ですよ
何か勘違いされているのでは…?
他の生徒が参加するインターハイが中止を決めているのだから何で同調できないのだ。
即刻辞めてほしい。
気持ちはわかるけど、今はそういう状況じゃない。どうかしている。他のスポーツはみな中止してるのに。自分達は大丈夫?我慢している人達の気持ちは考えないの?これじゃパチンコの人達と同じ。
相変わらず、高校野球は特別、の考え方に嫌気がさす。
誰も悪くないけど最善を尽くす努力を大人はしないとね。
コロナが憎い
その理由のひとつに、夏の高校野球開催がありそうで怖い。今の政府なら、世論次第で何とでもなりそうだもん。
それが7月に延びたらそもそも予選ができなくなる。
開催するのなら高野連は各自治体との連携をしっかりとるべき。
インターハイ中止の段階でわかっていること。
なんで野球だけ違うのか?
高校生としての学習単位は足りないだろ。
まずは勉強である。
無観客でやるとか、関係者だけでも過密になる
そんな環境ではやるべきではない。
もちろんコロナ感染者が出た場合は可哀想だが中止と言うことを取り決めておかないといけないのは言うまでもない。
なぜならインターハイも中止になっている。
甲子園だけ特別なのはおかしな話。
子供の将来とか色々あるけど、それはどの競技も一緒。
代替えでやるのは各都道府県の判断なので良いと思いますが・・
そしてコロナが落ち着いたら各都道府県で甲子園は関係なく大会を開いてあげれたらいいと思う。試合が出来るだけで少しは報われるだろうし
何でも自粛や何でも自粛解除という単純な考えでなく、開催するためにどれだけリスクを回避できるかを考えて準備した方が良いのではないでしょうか。
全国大会は厳しいかもしれませんが、せめて地区大会でも開催してあげて欲しいです。出来れば無観客、無応援だとしても全国大会もやってあげて欲しいです。
部活を一生懸命に頑張ってきた青春がコロナウイルスで終わってしまうなんて悲し過ぎます。
応援も席が満席にはならないだろうから手洗い、消毒、マスク、ソーシャルディスタンスで何とかなりそう。
今の現状から考えれば都道府県のトップを決めるだけでもかなり盛り上がると思う。
スポーツを一生懸命頑張ってる子供がいるので実現できるようにしっかり自粛します。
開催はどうなるか分からないが、何とか少しでも良い方向に事が進むことを切に願う。
一方で、部活自粛で練習していない学校もたくさんあるので、地方大会までに間に合うのだろうか…。
甲子園に出場することだけがゴールではないこともわかっています。
それでも、息子は親元を離れ強豪校へ行き挑戦することを選び、甲子園を目指して日々頑張っていました。
現状では、大会開催も難しいこともわかっていながら自主トレを励む我が子を見て、今年は仕方ないから諦めなさい!切り替えて勉強しなさい!と簡単に言えないです。
子供達を危険な目に合わせてはいけないことも重々理解しています。甲子園に出場したい訳ではないです。無観客でもいい、最後に思いっきり野球をさせてあげたい!と思うだけです。
インターハイが中止で甲子園は有りという事も。
インターハイも開催しないのに甲子園だけ開催は理解出来ない。
どう考えても、高野連の利権絡み。
高校3年生にとっては悔しい限りだとは思うが、
是非英断をして欲しい。
野球だけ特別と言われるけど、確かにその通り
だけど、どうしても甲子園と言うドデカイ聖地
が有るから…
それでも今回ばかりは色々な意味で厳しいと
思う。
他競技の生徒たちも、皆、同じ高校生じゃないですか?
公平性を持って、決断していただきたい。
これにもとづくと、タッチプレーでアウトにすることは「行わないこと」になります。
また、マウンドに野手が集まるのも密集しているので行えないです。
残念ながら文科省の指示に従うと、野球にならないと思います
感染もあるけれど少なからず球児の人生もかかっています。
そんな中、野球部だけが最後の大会やっていくのもなあ…
選手ファーストで考えるなら当然、開催ですが、インターハイ中止で、競技格差が生まれる。
プロスポーツなら、競技格差は仕方ない事ですが、部活動で考えるなら、平等性にかけてしまう。
高体連のインターハイ中止の決定が情けない
選手ファーストで考えるなら当然、開催ですが、インターハイ中止で、競技格差が生まれる。
プロスポーツなら、競技格差は仕方ない事ですが、部活動で考えるなら、平等性にかけてしまう。
高体連のインターハイ中止の決定が情けない
部活中の学生が濃厚接触にならないような十分な対策ができるとは思えないので一人発症したらかなりの人数が濃厚接触になると思う。
試合当日の球場での検温は必須だと思うけど、その時に発熱症状がある選手がいる場合の対応も決めておく必要がある。
シンプルに不思議です。
野球だけの特別感がインハイの競技種目の選手達が納得できるとは思えない。
それでも、安全第一でいくと地区大会すら中止にするべきだと思いますが。
(少しの期待を込めて言うけど)
すでに中止を決めたスポーツ・文化どちらの大会ももう一度開催する方向で検討してほしい…
まだ 開けていないためでなく 開く日程もきめてないのか
給付金もいつ始めるのかわからないし 担当は兼任で10万人こえる市の人口の担当は4人
全てにおいて やる気あるのか岐阜は
ほんと 先を読めない 役人たちばっかな岐阜
うんざりするわ
野球限らず全てのイベントを最大限感染に注意して開催しようと考える人いないのかなー。こんなんだと日本だけ年単位で自粛ムードから抜け出せないんじゃないだろうか。
インターハイも早々に中止って言ってたけど、5月末時点で収束してればインターハイ復活も視野に入れる柔軟性もあってよいのではと思っています。
管理人の率直な感想
甲子園大会は移動や宿泊のリスクが問題になるので難しいと思いますが、
今の状況が続けば地方大会は可能に思えてきました。
最後の3年生はどんな形であれユニフォームを着て試合をしてほしいですね。
コメント