上原浩治氏が新提案? ドラフトのくじ引きは「本人が引けばいい。そうしたほうが後悔もない」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

上原浩治氏が新提案? ドラフトのくじ引きは「本人が引けばいい。そうしたほうが後悔もない」

プロ野球・巨人や大リーグで投手として活躍した上原浩治氏が5日放送のフジテレビ系「ジャンクSPORTS」に出演。ドラフトの際のくじ引きに新提案?した。

サッカー元日本代表で、浦和で活躍した鈴木啓太氏から、「ドラフト制度はおかしいなと思いまして。サッカーは自分で入るチームが決められるじゃないですか。それが野球って野球って選べない。誰かに人生を決められるみたいな感じ」と疑問を呈された。

上原氏は「はい、おかしいです」と認めたながらも「ただ、僕のときは逆指名だったので」と苦笑い。そしてくじ引きについて「もし3チーム競合となったら指名された本人が(くじを)引けばいい。そうしたほうが後悔もない」と話した。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00000092-dal-base

ネットの声

名無しさん
それは全く考えたことがなかった。
そう言われてみれば指名された本人が引けば、意中の球団ではないくじを引いたとしても自分が悪いので納得はいくかもしれない。
今は3球団競合した場合、順番でくじを引くので先にくじを引く球団はいいが、後順位に引く球団は当たりがないくじを引く場合があるし、上原さんの案の指名された本人が引くのに賛成かな。
名無しさん
確かに他人が引いたクジで人生決まっちゃうのもどうかと思うし、自分で引ければ多少は納得できるのでは
名無しさん
逆もまた真なり、か。面白いね、ドラフト制度が出来た原因を思えば、各球団に欲しい選手をリストアップしてもらい、欲しい順位などの必要な条件を整えて、選手が球団のくじを引くってのも有かなと思う。
名無しさん
確かにプロ志望届け出してるから、ドラフト会場でクジを引くことも可能だし、オンラインでクジを引くことも可能だよね。
そしてさらに高野連が高校球児に「どこの球団でも一生懸命に頑張りたい」と言わせてるのにも違和感があるし、球児が希望する(ファン)球団名を言っただけで注意されるし。軽く表現の自由を侵害している。
名無しさん
そもそも、ドラフトの目的を「12球団の戦力の均衡」としている以上、選手の希望に100%沿わせることは難しいと思う。
かといって今更「逆指名」を復活させるわけにもいかないし。
だから完全ウェーバー方式にするかわりにFA権取得までの年数を緩和させるのが妥当な落としどころだと思う。
名無しさん
たしかに指名された選手が自ら引くっていうのは考えたこともなかったですけどすごく良いアイディアかなと思いました。なかなか当日じゃないと各球団一位指名、その他外れでの重複指名がわからないので難しい面はありますが選手側にしたら自分で引いた運命なので後悔もないはずですし。柔軟な考えで感心しました。


名無しさん
いやそんな「小細工」するより故星野仙一さんが主張していたメジャーリーグのように完全ウェーバー制でドラフトを実施して、FA宣言可能時期を今の9年から3年に短縮する事だ。
名無しさん
面白いけどちょっと現実味にかける。
それだと指名候補選手は全員会場に詰め掛けとかないといけない。指名されないリスクもある中自分の人生が賭かっている場所に居なくてはならないという状況に、候補者達が耐えられるのだろうか。
名無しさん
面白いアイデア。例えばこういうのはどうでしょうか。
①プロ志望の選手は学校待機。
②複数団重複したら交渉権など書かれた紙ではなく球団名の書かれた紙が入った封書をドラフト箱に入れる
③コミッショナーでも誰でもいいんだけど指名球団とは全く関係ない人間が1枚ずつ取り横に並べる
④並んだ封書から選手がテレビ電話など通じて選ぶ
少しアナログ的ですがこのような感じ。
※封書は汚れなど指名選手がモニターを見て分かるサインみたいなものがない様にNPBが管理する
1度でいいから選手が球団をくじで選ぶドラフトとか見てみたいものです。
名無しさん
今のドラフト制度少し変更したらいいんじゃないの?
例えば1巡目は今まで通り入札して、重複の場合は抽選、ただし抽選外したチームはウェーバー式で指名すれば良いと思う。
去年の例として、横浜、広島単独指名、ヤクルト、中日、ロッテ抽選当たった、残り7チームはウェーバー式で指名する。※その場は再抽選はない
そうすると成績良いチームの指名順位が低いので、抽選外れたら不利になる。各チームのドラフト戦略は少し変わるじゃないかなと思う。
成績良くないチームの指名順位が高いから、強行指名に行っても抽選外れたら損はない、逆に成績良いチームは1本釣りに行く可能性が高くなる。
名無しさん
ドラフトを採用してるスポーツも多いけど、良し悪しだよね。サッカーは優勝チームがほぼ固定。例えばイタリアでは、ユベントスが9連覇で、スペインはレアルとバルサでほとんど分け合ってるだけ。CLがあるとはいえ、偏りすぎて、面白みに欠けるって意見もあるし、昔のプロ野球もドラフト無くて、巨人が9連覇でしょ。すくなくてもプロ野球では、ドラフト無くせって議論は起こらないと思う。
名無しさん
ドラフト会議、毎年観ています♪。観る側からはどこの球団について決まるか楽しみだけど、選手が行きたい球団に行けなかったりすると、ちょっとかわいそうな感じはしますね。選手本人がクジを引くのはいいけど、指名されなかった場合は手間だけかかった事になるんだよね(汗)


名無しさん
野球がドラフト含め戦力均衡を図る施策を打つのは、試合数が多いので戦力格差が大きくなり過ぎるとゲームレベル低下→客足鈍化→経営難に繋がるリスクを防ぐためである。そしてサッカーほどチーム戦術と選手特性のミスマッチは起こりにくい。
だから成立してる制度であるが、選手の立場の弱さは否めないよね。
名無しさん
ドラフトを廃止して全選手逆指名にすればいいと思う。
選手は行きたい球団と交渉できて、球団も欲しい選手と交渉できる。
ただ、多くの選手と契約するなら、事前に多くの戦力外を出す必要があるけどね。
名無しさん
番組観てました。ここ最近で一番眼から鱗のアイディアでした。高校生とかには重圧凄いかもしれないけど、自分の運命を自分で決める事で、双方にプラスだと思います。是非実現して欲しい。
名無しさん
いい案だとは思うけど…金を出して不正をする球団が出てくる可能性があるからなんとも言えない。
現行のやり方でとなると封筒を取って切って確認するというしないといけない。残りなんて封なんか切らんのだから2〜3つ混ぜさせれるんだよな。
名無しさん
なるほど。簡単に言えば会社で言えば雇う側が選んでいたのを雇われる側が選ぶ手法みたいな物に変えるか。
学校はくじじゃないが、良い所アピールは変わらない
いずれにせよ、選択された側か?逆指名とは少し違うのかな?
名無しさん
アイデアとしては面白いけどね。
そうすると一位候補はもちろんはずれ1位の抽選もありえるから候補者全員ないしかなりの数にドラフト会場に来てもらう必要が生じる。
候補者が住んでるところでバラバラにくじ引きとなると候補者のいるところに職員を派遣する必要が出てくるし不正の無いように実施するのも難しい。


ずっこけ1729
そういう見方もあるなと思ったが、仮に選ばれる側に行きたいと思う球団がなければパフォーマンスに過ぎなくなり、引かないという選択肢もなければ可哀想だ。
名無しさん
重複確実な人もいれば、重複するかも知れない人、まさか重複してしまう人いろいろいる。それらを全てドラフト会場に集めるんですか?その中にはひょっとしたら指名漏れする人だっていないとも限らない。現実的には難しいと思うけど、一理あるので見てみたいとは思いますね。
名無しさん
いい案だとは思うけど、じゃあそのくじ引きはどうするの?って所
流石に志望届出した選手全員を会場に集める訳にも行かないし、その場で決めなきゃいけないなら、1位指名はやっぱり事前申告制にして、当日に本人の所属校なり会社なりに機構の職員がクジを持っていくの?って所にもなる。
ある程度、指名が被る選手は目処がついてるとは言え、それが当日に覆される事例も過去にいくつもあったし
中々、指名された本人が…って言うのは、色々課題も多そう
選手の心情考えれば、それが一番なのは尤もだけど
名無しさん
良いアイデアだと思う。
ただ、そうなると少なくとも1位可能性者を全員会場へ呼ぶか、各地へスタッフを派遣しないといけなくなる。指名の無かった子は悲惨だ。
各自の携帯と繋いで、Web上でやるか?
いや、緊張感に欠けるだろう。
だから本当は「逆指名」が良いんだけど、そうすると「裏金」問題が出る。
悲劇を無くすなら、FA短縮で「完全ウェーバー」が一番だと思ってる。
名無しさん
MBL、NFL、NBAはドラフト制やからおかしくない。
サッカーは下部組織で自前で育てる方針で、他は青田買いできないよう制限かける方針。
他国間の移動が多く選手が自由にチーム選べるサッカーと、アメリカ中心でより公平にチームを競わせる野球やバスケ。
どちらが良い悪いじゃないけど、どちらがおかしいと言いうべきでないと思う。
名無しさん
指名された本人がくじだと、現場に選手がいなくてはいけない。その時プロ志望選手を全員会場に呼ばなくてはならないので、案は面白いが現実的に難しい。


名無しさん
これは良い提案。
箱からくじを引く形じゃなくて、横に並べて中継先やテレビ電話みたいなもので選んでもらう形だったら会場に呼ぶ必要もないし、指名が漏れる事もないのでは?
名無しさん
ひとつのアイディアではあるけど、現実的ではないですね。私は、本人、球団、どちらにしてもくじはやめてほしい。ヒトの人生を左右する事柄を決めるのに、相応しいとは思えない。これは、一種のギャンブルです。
名無しさん
本人がクジ引こうが大事なプロ初年度の所属球団をクジ引きで決められるんだから何の意味もない。
ドラマチックって言ってる出演者がいたけど、選手はそんなの望んでないです。
関係のないファンのエゴ。
選手最優先で考えるならドラフト制度はもう止めた方が良いと思います。
名無しさん
そうなると半世紀に渡るドラフト制度を根本的に変えることになるね。指名された本人は学校や職場でくじを引くのかな?NPB側の手続きの仕方や指名の挨拶とかも変わるのかな。
股のボールのファンタジー
指名された人がいる記者会見の会場に抽選箱を準備しといて、本人が引く。監督を含めた球団関係者は祈りながら見守るのみ…新たなドラフトのドラマが生まれること必至ですな。
名無しさん
確かに面白いアイディアです。
本人が当日に現場にいないといけないなど問題もありますが、
本人達も自分の運命は自分で決めたいと思う人は多いと思う。


Fact
完全ウェーバーでいい。
ドラフト指名権同士や、指名権と選手を絡めたトレードもありにして。
FA権は高校生と高卒2年終了(浪人や独立リーグなどで1年若しくは2年プレー)までは6年、高卒社会人解禁年の高卒3年終了以上は5年でいい。
名無しさん
なるほど選ばれることが他力本願だから問題があるがITを駆使して指名された本人がクジを引けば(引く方法は考える)納得する。
名無しさん
その通りだと思います。普通の学生も複数ある内定先を選べます。指名されるだけの努力を積み重ねてきた選手は自身の就職先を自分の手で掴む権利はあると思います。引き寄せられるものに運命を感じるとおもいます。是非、生徒自身の手で人生を引き寄せてあげてください。
名無しさん
アイデアは面白いんだけどこれ指名が重複されそうな人はスタッフが全員そこに行かなきゃいけないし外れ重複指名者を含めると難しいのではないか。
名無しさん
現代の野球であればドラフトや昔の逆指名など全て葬り去り各球団の入団テストを経て入団
っていう、そもそもの根本に戻してよいのではないでしょうか?
そりゃ、金がある球団や、どこぞの人気球団のように、一時期なら行きたいところに集中してしまい、戦力分散のためなどという状態でしたが今やそんなものは存在すらしないように思う
だから、高卒、大卒、社会人を含め年に一回入団したい球団に届けを提出入団テストを経て、球団と合意できたら入団って形を取れば誰も文句はでないでしょ
今の全球団なら人気だけでなく色々な特徴や特性を生かせているのだから
そして戦力外などは従来通りトライアウト
もしくは、他球団に自身で売り込みなども許可にしませんかまた、全選手を基本的に単年契約として埋もれている選手に関しては辞めたければ自身で球団に届けを出して他球団の入団テストを受けるなどといった風にすれば戦力の均衡は保てるのではないか
名無しさん
複数指名された選手の所へは誰が抽選させに行くのかな。誰が複数球団から指名されるかわからないし、後日に抽選となったら信憑性に欠けると思う。ドラフト候補者を会場に呼んでも指名されない場合があるからね。短絡的な発言は如何かなと思う。


名無しさん
「なんと孫六」の甲斐孫六方式ですね^^
勿論重複指名されるかビミョーな選手まで呼ばなくてもいいが、少なくとも清原とか野茂とか小池とかみたいに「軽く5球団以上は間違いなく重複するだろう」と断言できる「文字通り10年に1人」クラスの超目玉だけ呼んで引かせればいいんじゃないですかね♪
たくさん
戦力均衡のためドラフトの意義は大きい。自分で球団を選べないなら自分の運命は自分でというのは理にかなっている。もしくは下位球団からの完全ウェーバーにしFAを5年程度に短縮したらよい。
名無しさん
斬新なアイディアではあるけど
そのためには、会場にドラ1候補を集めなきゃいけない。
このご時世、1テーブルに8人ぐらいに球団関係者のおっさんがぞろぞろ
しかも観覧者のファンまでいれるのはどうだろう。
人が集まることは、この際止める方向にして
ネットで出来るようにすればいいんじゃないかな。
名無しさん
入る球団は、本人が選べるようにすべき。
ただ、それだけ。
よく考えてほしい。くじ引きとか意味が不明。
自分が働く職場を、くじ引きで決められるなんて、本当によく分からない制度だと思う。
名無しさん
指名された数に別れたウォータースライダーを設置して
指名された本人は海パン姿で好きな位置から滑り落ちて
グルグルと回って落ちた先に監督が居るという演出でもすればドラフトも盛り上がるだろうし
正直望まなかった球団に行っても笑いに包まれたいい空気になると思う
SSS
指名されるかどうかもわからない選手も呼ぶの?
それとも現地にスタッフ派遣するの?
1位だけでなく外れ1位の抽選もあるのだから相当数呼ぶか派遣する必要性生まれるよ。


名無しさん
番組を見ていて確かにいいアイデアだと思いました。今のように、対象となり得る選手達が別々の場所に散らばっていて多元中継しているようだと抽選は難しいので、2、
名無しさん
ドラフトやめてウェーバー制にする検討はなぜ起きないのか?昨年度順位下位のチームの底上げになるし、上位チームがどうしてもほしい選手はベテランや実績を積んだ若手等で指名順位を譲ってもらう。下位チームとしては的確であれば戦力の均衡化にもなる。
※※※※
本人にチームを指名する権利を選手に与えるとしましょう。チーム力の偏りはどう修正するのか?人気チームが一方的に勝つ試合は面白いですか?初めから優勝するチームが決まっていても面白いですか?今のソフトバンクですら面白くないのに選手側の意見を取り入れるとここの欠点に誰も切り込まない今のやり方の方が偏りなく客が楽しめるからその欠点を補えれば逆指名は有りかも。
名無しさん
そうなると各球団が事前に順位指名をきっちり決めて、本人に通知して待機しておいてもらわないといけない。他球団の指名を見て変更とかきかないし。
名無しさん
自分で引いても数学的には変わりません。
あまり意味がないし、選手が選択したんだから仕方ないと、責任を押し付けてる気がするので、球団関係者がくじを引くままでいいと思う。
名無しさん
面白いんだけど、選手が大人の対応を取れるかどうかだな。一瞬でも悔しそうな表情を見せたら、ファンは見逃さないからね。


名無しさん
MLBのように下位チームからの指名にしないと、チーム力を均衡化する為のドラフトの意味が無い。自分でチームを選べない上に、くじ引きなんてどっちつかず。サッカーは人気球団とあまり格差がそれほどないから希望球団に入れるだけ。野球と比較できない。
名無しさん
ネット社会なんやから、選手は現所属を離れることなく、シェアされたパソコン画面じょうで、ワンクリックでできないこともないでしょう。
事前に入札するのも、戦略的に面白くないので、当日会議が始まってから指名して、ネット上でのクジ引きなら、臨場感も味わえるのでは?
名無しさん
選手ファーストの観点だと選手が引いた方が良いですね。今のところは選択会議なのであくまで球団側が選択する形ですが、、、
時代も変わったし上原の言うようにした方が良いと思います。
名無しさん
誰もが必ずやりたい場所で仕事をできるわけではないし、FAもあるんだからそこまで選手ファーストにする必要はないのでは?
意中のチームに入っても活躍できない人もたくさんいるし、これからプロになる人にそこまでのプレッシャーは与えない方がいいと思う。
名無しさん
「ドラフト制度はおかしいなと思いまして。サッカーは自分で入るチームが決められるじゃないですか。それが野球って野球って選べない。誰かに人生を決められるみたいな感じ」
全くそう思う。
野球はドラフトで入団する球団を決めるって常識に凝り固まっている。
世界中のスポーツを見渡してもドラフトなんてアメリカのスポーツと、アジアの野球しかない。
名無しさん
本人にクジを引かせるとなるとドラフト対象者がドラフト会場に出向くことになるね。現在のドラフトのやり方、選手個人の意思を無視してて古すぎる。本人の人生は本人で決める当たり前なやり方で行くべきだ。
でも、今の対象者、意中の球団でないとというわがままな奴、出てこないから大丈夫だと思うけど。


名無しさん
いやいや、クジで人生左右される方が変だよ。自分で自分の入りたい球団を自由に選べる。球団がそれに答えるかは球団の自由。そうしないと駄目。だってドラフト上位が活躍するって決まってないでしょ?ドラ1でも直ぐクビになるもん。ドラフト自体が全くの無駄なのよ。戦力の均衡化に効果無いのは証明済みですから。
名無しさん
指名するのは球団側なので今のままで良い、選手は意中球団を希望しても指名出来ない決定的な違いが有る。
一般市民
それな!
決められるより、決めるに変わるだけで本人の思い入れが変わると思う。
闇の金も動かなくなると思うし。
良いアイデアや!
今回から取り入れようよ!
名無しさん
素晴らしい案だ、自分の運命は自分で決める。入団後もやる気が出てくると思うよ。これって当たり前のことなのに誰もきずかなかった。それだけ素晴らしい発想だ。正式に提案してもらいたい。このほうがドラフト盛り上がる。
名無しさん
これは目から鱗。
自分で行き先は決められないけど、自分で選んだクジなら従来のやり方で決められるよりも妥協は出来るかなと。
名無しさん
某番組で里崎が「ドラフトのクジをパリーグばかり当てるのはセリーグの気合が足りない」と言ってたけれど
ドラフトって1番くじの当たり率が異常に高いんだよね
確率論で言えば全員平等だけどあのクジを引く人たちって里崎の言うように
中学高校時代から勝負の世界で無茶を気合だけでどうにかしてきた人たちの
成れの果てしか参加していないから一番最初にクジを引く人が圧倒的に有利なんだと思う
競合したドラフト候補本人にクジを引かせるというのは妙案だと思うし
難しいならせめて参加球団が一通りクジを引いた時点で
まだ当たりクジが確定していないような方法を考えてほしいもんだ
ビンゴとか




管理人の率直な感想

確かに指名選手に引かせるのも有りですね。
考えもしていなかった発想です。
いろいろと難しい部分もありますが実現したら面白いですね。



コメント