「厚底シューズ論争」決着か 英紙「ナイキのシューズは禁止されそうにない」

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

「厚底シューズ論争」決着か…英紙「ナイキのシューズは禁止されそうにない」

ナイキの「厚底シューズ」が世界陸連の新規則によって禁止されると複数の英メディアが報じた問題について、英紙「ガーディアン」(電子版)は29日、「ナイキのシューズは禁止されそうにはない」と報じた。

同紙によると今月31日に世界陸連が見解を発表する際に、物議を醸しているナイキ「ズームX ヴェイパーフライネクスト%」は全面禁止されないとしている。世界陸連は東京五輪後まで、シューズの新技術の一時停止を発表する予定だという。また、ナイキと他社の利点評価するための新しい研究プロジェクトを開始するとした。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200129-00000133-spnannex-spo

ネットの声

名無しさん
昔、何かの番組でカールルイスがシューズメーカーのミズノに
「タイムをあと1秒なんとか縮めたい。
0.5秒は僕が頑張るから、残りの0.5秒はあなたたちに頼みたい。」
と言ってたのを思い出しました。
記録を出すために選手もシューズメーカーも、死に物狂いで頑張ってるんですね。
名無しさん
当然かなと思う。
厚底シューズをドーピングという人もいるけど、メーカーも選手のためを思い死に物狂いで選手の負担を減らし、選手もある物を最大限に生かした結果。
ただ何か条件を付けるのは必要だと思う。反発係数の上限を設けるとか、底の厚さを決めるとか。
名無しさん
結局ルールを制定するのが望ましいが、その規制基準が難しすぎて、無理なのが現状だろう。
厚底だから早いわけでもないし、カーボンプレートを挟んだから、いいシューズというわけでもない。
仮にヴェイパーフライが禁止されたとしても、五輪後になるのがやはり現実的。
名無しさん
禁止は、むつかしいでしょうね。
じゃあウレタンはいいのか?ゴムは?
究極に平等なら裸足しかないけど、
そうなると舗装路とかで条件変わるわけで、、、
そもそも道具によってパフォーマンス変わるのは
陸上(しかもマラソン)に限ったことではないですしね。
名無しさん
詰まるところ時代に合わせてシューズの規定の見直しが緩かったってことですからね
このメーカーだからダメとかではなく
ナイキも現行のルールでOKと想定される中で技術向上して生み出したシューズなのでね
競技として上手く回るようにいつからこういう規定に変えるため、このシューズは使えなくなりますって形じゃないと本当利権でしかない
名無しさん
靴の進歩も合わせて人類の進歩。電池とか燃料とか仕込まなければいいと思う。まぁ勢い余って脚を機械とかバネに改造する、っていう人が出てくると、流石に健康面でストップかけた方が良いと思うけど。
これを機に明確な基準ができるといいな。


speedy
禁止されそうににない、というよりも禁止できないんじゃないかな。
どの技術、どの厚み、どの箇所が違反なのか、あるいは規制するのかを考えた場合、当然その規制は他社の製品にも当てはめなければならないし。そうするとそもそもナイキのシューズ以外の他社の製品もすでに今の段階でアウトのものもあるかもしれない。
まあ足底のカーボンプレートは禁止、程度にはできるのかもしれないが。
何よりシューズの特性は、使う選手の体重、足のサイズによって大きく異なるから、素材の反発力を何%に抑える、とかという規則をそもそも公平には適用しにくいと思われる。
水着やジャンプのスキー板などはまだ規制しやすいだろうが、シューズはそもそも難しいだろうね。
名無しさん
開発費に莫大お金と時間を使って企業は開発している。ナイキの企業努力と発想がこのシューズには込められている。薄くて軽いの流れを見事に変えた。素晴らしいと思う。それを禁止にする事が良い事とは思えない。過去の記録保持者達のためなのか? 記録は破られる為にある。用具や練習方法は進歩していく。記録を破らなくては選手もモチベーションが上がらないのでは。世界陸連も一企業のシューズを禁止するのではなく、他企業にも開発を即すべきではないだろうか。またテレビで放送していたが、誰もがこのシューズを使って記録が出るわけではないと言っていたが。
名無しさん
ドーピングシューズのドーピングって、薬によって体を破壊するリスクがあるから規制する部分もあるんだよ。
ヴェイパーフライは、厚底ゆえ故障の発生リスクを抑える効果もあると言われている。
イノベーションはみなさん語られていると思うけど、そういう部分からもこの判断は真っ当と思う。
あとヴェイパーフライを「ドーピングシューズ」と表現されるのは、ナイキの開発スタッフも不本意でしょう。
100%とは言わないけど、足に優しいシューズとされている訳だから。
名無しさん
規制をするのであれば、〇協議の本質をゆがめる(例えばゴルフでドライバーが飛び過ぎたら、コース設計の意図と異なる競争になるので反発規制ある)〇選手の保護(スキーでは高速で曲がりすぎる板は遠心力に耐えかねてケガにつながるので規制されている) の2点が基本。今の厚底レベルではどちらも問題で無いので、規制不要。市販品に限るというルールであれば、選手は好きな靴を履けばよいので、性能規制は、怪我続出、にならない限りは不要ではないか。
レーザーレーサーも上記観点で規制する必要は無かったと思うが、負けたメーカーが追い付くために開発努力をするのでなくロビー活動に走った、ということだと思う。観戦者としては、全身タイツよりある程度露出している方が水泳らしいので、規制には賛成ですが。
名無しさん
マラソン詳しくない立場からすると、そもそもなんで禁止と言われるのかがわからない。
メーカーは良い物を作ろうとし、選手は自分に合ったシューズを選ぶ。
今回のシューズが普遍的に良い効果を与えられたという事で良いのではないのかなと思ったし、シューズが品切れで履きたい選手が履けないという事での不平等はないし、厚底シューズが良い結果だったという事でまた更なる良いシューズが生まれるのではないかと思う。
底の長さや重量などの規定を設けていないのからメーカーの発想力が凄かったで済ませられないのかな。
名無しさん
禁止するかどうか判断は、スピードではなく、選手の体に負担をかけるものか故障の原因になりかねないものかどうかで判断すべきだと考える
細かい技術はわからないけど、印象的には従来のシューズよりも体にやさしい気がするがどうなのだろう


名無しさん
シューズ、というシンプルな「道具」だけに、規制は難しいだろうな。
カーボンプレートの反発力が問題だとすれば、では、反発力が幾つまでの素材なら可能なのか、決める必要があるし。
gorilla
禁止になることはないでしょう。
昔より靴の軽量化も含め進化した。
陸上に限らず問題になった水泳も同じ
技術が上がればタイムも伸びる
これが無理なら重さや規格を統一すべき
mes
センセーショナルに報道されたけど、陸連も現状のヴェイパーフライ規制するつもりはなかったんでしょ。
元々ターゲットは非公認の世界記録を出した次世代の超厚底とも呼ばれるやつ。
あれはさすがにやりすぎという声もあるし、一部トップ選手だけに供給されればアンフェアになる。
五輪まで新技術の停止ということはそういうことだろう。
名無しさん
当たり前。
経済格差がというなら、厚底じゃない普通のシューズだって発展途上国には高価なのにそこは不問なんてダブスタもいいとこ。
レーザーレーサーの時もそうだったけど、レーザーレーサーじゃなくたって少しでも早くタイムの出る水着をって競ってたしね
道具の力で記録なんてというなら、皆同じ条件にすればいいだけ。なのにやったことは特定のメーカーの閉め出し。脳みそまで筋肉にしたのかと突っ込んだよ当時(今は一応水の抵抗係数?と体に占める面積って基準になったようだけど)
名無しさん
世界で競えるレベルの選手が3万~5万のシューズを手に入れられない。と言う事は無いハズ。
なので、公平性云々は言掛りと言える。バネによる助力については議論の余地があるかも知れない。
以前は問題無いと思ってたが、色々見聞きするうちにどうなんだろ?って疑問は生じてる(笑)
ただ・・・慣れるに時間が掛かり、相性も有るらしいからなぁ・・・・
個人的には他社も負けない製品を作ったら良いと思う。なんだけどねw

名無しさん
穿った見方をすれば今回の「禁止されるかもしれない」というニュースソースもナイキ側のあえてのリークかもしれないな。
このニュースのおかげでナイキにどれだけの宣伝効果があったのか計り知れない。
数十億〜数百億規模のキャンペーンを凌ぐほど。
そもそもレギュレーション規定内のシューズだった訳だし、絶対に禁止にはならないという自信があれば騒動を逆手に取ることは十分可能だったはずだ。


名無しさん
スポーツの公平性って難しいよね。
日本のメーカーだったらと言う人がいるけど、それは確かにある。
スキージャンプの板とか。
じゃあ、予算のない貧国や小国の選手から見たら?
今回は地元開催だが他国のオリンピックでは早めに入って下見
&現地トレーニング、その前には高地キャンプ。陸上競技だけ
じゃなく、他の競技でもお金があることによってトレーニングの
段階から有利不利がある。
名無しさん
靴によって記録が変わるので駄目だというならもはや裸足しかない。そういう杓子定規を是認するなら、突き詰めれば果ては全裸レースになる(笑)
靴や靴下を履いた時点で技術的ドーピングは既に発生しているのだから、下らない一面に囚われずに技術の進歩を喜ぶべきだと思うがね。
名無しさん
規定をドーピングの様にしっかり細かく決めたら良いんじゃない?
極端な話、規定されてなければ未知の技術でちょっと浮いて滑る様に進むとか、色々可能に為っちゃうし
やろうと思えば何でも出来ちゃう訳で、企業努力を阻害するつもりはないけど、今現状は未知の規定されてない技術なら何でもアリって事じゃ不味いでしょ
名無しさん
在庫処分の(といっても一応本格的なランニングシューズ)靴を買ったがだんだんあの辺に空洞を作ってという方向が見えた気がする。何年もメーカーが見て規制されないだろうでやってると思う。他のメーカーが頑張ればいいだけの話。そして多分今やってる。オリンピックの年でもあるし今,禁止はかなり難しい。
名無しさん
公式作ったら作ったで今度は利権とかが問題になるし、難しいですね。
まあ今以上にある一定の規格、条件を設ければ良いと思います。
その中で開発は自由と。
今の規定は余りにもザックリし過ぎているのかな。
名無しさん
ま、これを言い出したらウェアだって何だってややこしいことになってくるけどね。
このシューズも履きこなすことが出来ないとダメ、って話も聞くし、特に素人にしてみれば合う合わないがあるらしい。
でもそうとは言え露骨にビョーンビョーン感覚だとすれば抵抗あるな。
F1のタイヤみたいにみんな同じ、ではダメか。


名無しさん
この件で過去の記録がーって言う人がいるけど。
最初の記録は裸足だったし、厚底のシューズが出てくるまでもどんどん進化してきたわけだが。
今までの歴代のマラソン選手たちが同じ性能のシューズで走ってきたかと思ってるんだろうか。
名無しさん
「誰でも入手できる」という基準があるとの報道があって、「3万円が高いか許容範囲か」という議論があったけど、実際にはトップランナーはシューズメーカーからカスタムメイドの靴を提供されているのに(つまり値段はつけられない靴ということ)、「三万円」を理由に禁止するのは無理がある。
中田氏
最新型のシューズを履こうが、走るのは人間であって記録更新したのは紛れも無い事実なんだし。
ランナーの足元を規制して、サポートする企業の技術革新を阻害するのは良くない。
ランナーが誰よりも速く走る事に賭けてるのと同じく、企業もライバル社より良い製品を開発する事を目標としてる訳だし。
要はナイキ社以外のシューズ企業の技術が劣るからダメなだけ。
名無しさん
そりゃそうだよね。
規制するなら明確な基準を設けて、毎回靴検査しなきゃおかしいし。
厚底だからということではなく、中身の部分も含めてなんだろうけど、検査がとても大変だと思う。
名無しさん
カールルイスではないのですが、時が経つと認識が変わってしまうものですね。1秒縮める為にメーカーが0.5秒、自分が0.5秒をとして開発したスパイクは万人向きでは無い形状です。それは兎も角、何処まで規制をかけるかになるが、厚底も万人向きでは無い形状ですし、認めれば選手の層も厚くなりますから、今までとは違うタイプの選手が出てくるでしょう。
名無しさん
公平性で言ったら、多くの人が購入可能な
市販品である方が良い
トレーニング技術の進歩と
裸足から始まった競技の
技術進歩もあっての、記録更新は起こっても
良い事だと思います


名無しさん
厚底厚底と皆さん言ってますが厚底が問題視されているのではない。カーボンプレートが問題なのでこの反発力を一定の基準値以下にすれば問題ないと思う!
名無しさん
技術革新は、日進月歩。選手にとって為になるなら良いが、マラソン競技なのか、シューズメーカーの競争なのか、混同して来るとややこしくなる。競走あっての技術たれ。
名無しさん
禁止するにしても(私個人的には禁止反対)、オリンピックイヤーに入ったこの時期では選手は混乱する。選手にしてみればコースに続いて用具もかよ!って話。
せめて、1年後とかの処置にしないと選手側の対応がつかない。
名無しさん
靴はその人に合うか合わないかが重要ですよね。
これだけの人が履いてる以上、一般に適用してるということ。あとは、いかに値段を下げて格差なく使えるようにできるかと言うことでは。
みけ
別に禁止じゃなくても良いと思う。
それがだめと言うなら、靴を履くことを禁止しないと不平等。
自分に合った靴を履かないと良い記録出せる人も出せない。
名無しさん
このシューズは、反発力が強くて女子には向かないらしいですね。
まぁ新しい技術を取り入れたシューズは、上手く使いこなせば武器になるので、いずれは女子用も開発されるのでしょう。


名無しさん
そもそも普通に市販されているシューズを
『すべての選手に均等に機会が与えられない』
と理由で禁止するのは無理があったんじゃ?
値段も3~4万円ぐらいだし。
他メーカとの契約の問題だったら
それはナイキ並みのシューズを開発できなかったメーカの問題。
名無しさん
とりあえず良かった。
しかしブレまくりの世界陸連会長セバスチャン・コーには選手もファンも迷惑している。国の代表が3万円のシューズを用意できないわけがないじゃないか。
2年前、
「東京2020大会のマラソンコースは、選手にとって挑戦しがいがあり…伝統と現代が融合した東京の要素が見どころで…私たちは大変満足しており、組織委員会の創造力とご尽力に感謝しております。」
と言っておきながら、IOCにコース変更を進言したのもコイツだ。
East
ゴルフでも野球でも使う道具に工夫して良い成績を残すのは当たり前
陸上界であってもいいでしょ!
これからは選手の力を引き出す各国のシューズメーカーの技術の戦いにもなってくるのでは
今のナイキ独走を止めるのはどこになるか興味深い♪
名無しさん
スポーツ競技はズルい..特にヨーロッパ諸国は冬の競技で負けると規則変更とかで他国に不利になるような対策を講じている(特にスキージャンプ競技).人間の限界を感じれる近代化を進めて欲しいです.靴の進化は人類の進化です.やれないなら裸足でやれよ!
名無しさん
補助器具とまでいかなくても、靴本来の機能以上かどうか、協会側がボーダーラインを定めるべきでしょう。
反発力が大きくなれば高跳びとか幅跳びでも好記録連発してもおかしくない。
名無しさん
理屈としてはDr.中松の中松式ジャンピングシューズの改良版が出る可能性があるかもと言うことですね。楽しみだな。50年後にはフルマラソンの壁は1時30分くらいになるかも知れませんね。


abc(仮)
そりゃそうだ。
前東京オリンピックの時と比べても色んなスポーツでギアが進化してる。
陸上だけ禁止とかありえない。
ギアを上手に使う技術も必要だし、人類の技術の進歩の結晶だと思う。
名無しさん
当然やって。ドーピングとかいうアホおるけど、一般市民でも買える商品を生み出したナイキの技術の結晶やろ。競合会社が負けないようにいい製品作り上げればもっと記録はあがる。だからといって先人の記録が色褪せることはない。
名無しさん
その時代時代の技術やトレーニング方法がある。それも含めて競えばいい。
ただ、単純に昔の記録と比べるのはどうかと思うけど。
名無しさん
誰もが使うことが出来るのであれば同じ条件なので問題ない。
それよりも車いすテニスなんかの500万の車いすと50万のでは
条件が違いすぎる。500万は買えないんだから、貸してあげないと、
レクサスVS軽自動車でレースするようなもの。いくら頑張っても勝負にならない。
名無しさん
これが規制される基準が分からない。「昔の記録が…」になるなら「裸足で走ってた頃の選手のことはどうでもいいのか」になるし、「技術革新と共に最高の記録を目指す」か「裸足でやるか」にした方がいい
名無しさん
例えば、底の厚さ、反発素材や反発係数などでルールを作り、国際連盟の公認を受けた物のみ使用すればよい。
自転車のフレームはそのようにUCIマークが付いている。


名無しさん
メーカーの努力を踏みにじるようなことはしないであげてほしい
道具の性能向上を認めないなら、いつまでも原始的な道具を使い続けることになるし
名無しさん
厚底シューズを「技術的ドーピング」とし、オーダーメイドの非厚底靴はそうではないとするのは無理があると思う。禁止されない方が納得できる。
名無しさん
厚底シューズを「技術的ドーピング」とし、オーダーメイドの非厚底靴はそうではないとするのは無理があると思う。禁止されない方が納得できる。
名無しさん
記録でてからあーだのこーだの言うなら、F1みたく最初からレギュレーション決めろよー。
しかも靴で記録がっていうけど、今回本当の実力で記録を出した選手の靴がたまたまナイキを履いている選手だった場合、選手の頑張りをどう思っているのか?と考えてしまう。
名無しさん
ゴルフクラブの反発係数のようなはっきりしたものが出来るといいですね。
でもやっぱりカーボンは「異物」でドーピングとしか思えない。全く同じ走力の者が裸足とヴェイパーで競走したらヴェイパーが優に先着する。なんたって4%ですから。この話題で自分が否定的な気持ちにしかならないのはカネでタイムを買っているように思えるからかもしれない。
それか、買えて良いタイムでしれる者への妬みか(笑´∀`)
名無しさん
五輪で禁止するとか言い出したら用具の選択が可能なスポーツ全てじゃん。
ダメなら古代の壁画の様に裸足や裸でやればイコールになるよね。
冬季なんか用具の差は歴然!ボブスレーなんか各国の技術者の結晶だよね。


名無しさん
ナイキ以外のスポーツメーカーからスポンサードされている選手、全てがナイキのシューズを使うことができるならよい。
例えばミズノから資金提供を受けているランナー、当然ミズノのシューズを履いているだろうが、ナイキのシューズを履いてもスポンサーは撤退しないのかな。
金額的に安くて、市中で販売されているから誰もが使える、というのはちょっと短絡じゃないですか?
名無しさん
ひとまず良かった。
東京マラソンでは大迫と設楽に超厚底が提供される様なので、日本記録更新を期待したいね。
名無しさん
すでに新記録も誕生してるし、今の厚底の基準だけは維持して欲しい!規制するなら、これから出されるシューズで。
名無しさん
禁止するには正当な理由が必要ですからね。
ただ単に「良すぎるから」じゃ説得力ないし、ナイキを狙い撃ちするような新規則を作ってもバッシングされるだろうし。
下手すると今後の世界の陸上シューズ開発に横やりを入れることにもなる。
禁止された水泳での「レーザーレーザー」は品薄すぎて一部の選手にしか手に入らず不公平だとの事情があったのも理由として大きかったみたいですが、今回は一般の客も買えるほど行きわたってますしね。
名無しさん
当然の帰結でしょう。
ランナーもメーカーもいくらかでもタイムを縮める為に日夜研鑽や努力をしているのに。他のメーカーよりタイムが出るから禁止とか競技自体の発展を阻害しかねん。
名無しさん
薄底→厚底で日本記録は0.3%伸びましたが世界記録は1.3%伸びました。厚底高反発シューズは東アフリカ勢に有利だと思います。イノベーションをスポーツは取り入れるべきですがその方向性が重要です。厚さは脚の長さを人工的に調整することを意味します。8mm違えばエコノミーが有意に変わるという研究もあります。この競技はどのような競技なのか道具も含めて明瞭化するには必要なことです。

管理人の率直な感想

今のところ禁止は免れそうです。
厚底シューズを使用している選手は、
安心してトレーニングができそうですね。

コメント