【甲子園】8強出揃う! ベスト8に東日本代表校ゼロは史上初の珍事
<全国高校野球選手権>◇25日◇3回戦
甲子園史上初の珍事が起きた。3回戦4試合が行われ8強が出そろったが、東日本の代表校はゼロ。1915年(大4)の第1回大会から、今年で第103回の歴史を持つ選手権大会において、初めての事態だ。
この日は、東日本の3校が8強をかけて登場。だが、日本航空(山梨)は智弁学園(奈良)に、松商学園(長野)は明徳義塾(高知)に、盛岡大付(岩手)は近江(滋賀)に、それぞれ敗れた。
26日に行われる準々決勝4試合の組み合わせは次の通りとなった。
京都国際(京都)-敦賀気比(福井)
石見智翠館(島根)-智弁和歌山(和歌山)
明徳義塾(高知)-智弁学園(奈良)
神戸国際大付(兵庫)-近江(滋賀)
甲子園球場がある近畿から5校が8強入りした。
なお、過去に西日本の代表校が8強に入らなかったケースはない。
参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/f2f952d84ade1979cdacb1d1298a3f792ea3acff
ネットの声
名無しさん
近畿勢がこれだけ8強入りしていて、唯一優勝候補筆頭だった大阪桐蔭だけが敗退とは…。
これはこれで珍事だと思います。
これはこれで珍事だと思います。
名無しさん
コロナや長雨の日程変更の影響はあるだろうね。
近畿組は日程変更されても甲子園から近いし地元戻って練習もできてたみたいだから、練習場確保できずランニングしかできなかったチームもあったし、そこは少なからず影響あったね。
近畿組は日程変更されても甲子園から近いし地元戻って練習もできてたみたいだから、練習場確保できずランニングしかできなかったチームもあったし、そこは少なからず影響あったね。
名無しさん
春季大会の段階から、近畿勢の力が頭一つ抜けていることは話題になっていたが、いざ本大会に入ると緊急事態宣言や長雨により、閉塞感が充満したこともあって、東日本勢や九州勢など遠来チームには辛い大会になっていたことが、この結果になっているように思う。
名無しさん
残念ながら今日、神戸国際にサヨナラで敗退はしましたが、長崎商は公立高校です、全員地元の子です
ここまで勝ち上がれのは本当に凄い事です
ここまで勝ち上がれのは本当に凄い事です
hayabusa777
ジャイアンツの坂本、楽天のマー君は、兵庫の伊丹、ダルビッシュは、大阪の羽曳野。でも、高校は、皆、東北や北海道。敦賀気比や、明徳も、近畿の子供が多い。昔から。
ローカルテレビ専門フリーク
今年の高校野球は近畿勢が大阪桐蔭以外が勝ち残っている。珍事だが、関東勢が今大会は弱すぎたのは確かだ。それ以外の敦賀気比、石見智翠館、明徳義塾のほとんどは近畿地区出身だと言うことを把握しなくてはならない。
名無しさん
辞退や不戦敗の学校も含めて、今年の甲子園に選ばれたことだけでもう誇り!
もし負けても途中で雨で終わっても、出られただけで立派!
9回最後まで戦えたらそれだけでラッキー!
そこを勝ち抜いたならもう強靭な肉体と忍耐力とど根性と強運がスゴイと思います!!
とにかく無事に家に帰ってほしい、もうそう願いながら、楽しくチラチラ観ています。
ありがとう!!
もし負けても途中で雨で終わっても、出られただけで立派!
9回最後まで戦えたらそれだけでラッキー!
そこを勝ち抜いたならもう強靭な肉体と忍耐力とど根性と強運がスゴイと思います!!
とにかく無事に家に帰ってほしい、もうそう願いながら、楽しくチラチラ観ています。
ありがとう!!
名無しさん
宮城県民としては、地元の子供たちが多い東北学院が初出場ながら強豪校の愛工大名電に勝ったというのがとても嬉しかったです。それだけにコロナで辞退というのが残念でしたが、十分な勇姿を見せていただきました。また来年の東北勢にも期待します。
名無しさん
昭和の時代は西高東低の図式だったが、平成に入って東日本勢が盛り返してきた。
特に2010年以降は東日本勢が互角かそれ以上の年が多くなってきたんだよね。
因みに2年前の履正社が優勝した年は東が6校、西が2校だったからね。
でも今年は色んな事で異常な大会だった。
ただ関東勢が弱かった、東日本勢が弱かったからと一言では言い表せられない。
特に2010年以降は東日本勢が互角かそれ以上の年が多くなってきたんだよね。
因みに2年前の履正社が優勝した年は東が6校、西が2校だったからね。
でも今年は色んな事で異常な大会だった。
ただ関東勢が弱かった、東日本勢が弱かったからと一言では言い表せられない。
名無しさん
関東勢は長らく緊急事態宣言とかで
練習不足なのか仕上がりが悪いチームが多い
印象があったな。
盛岡大付や長崎商、高松商なんかは個性的で
面白いチームも多いし今大会は面白い。
練習不足なのか仕上がりが悪いチームが多い
印象があったな。
盛岡大付や長崎商、高松商なんかは個性的で
面白いチームも多いし今大会は面白い。
名無しさん
勝ち上がる学校の選手はほとんど近畿の子。
近畿勢の選手もほぼ近畿の子、
公立が甲子園にでるのは困難になって、地方らしさが年々失われている。
蔦監督の池田高校や尾藤監督の箕島高校など県立高校の活躍が懐かしい。
近畿勢の選手もほぼ近畿の子、
公立が甲子園にでるのは困難になって、地方らしさが年々失われている。
蔦監督の池田高校や尾藤監督の箕島高校など県立高校の活躍が懐かしい。
ホームレスにハゲはいない
高校だけでなく小中も近畿勢が強いよね。甲子園に来る子の出身県の統計取ったら近畿出身者は何割になるだろう?過半数超えるんじゃないかな?相当遠くの県まで近畿の中学生が留学してるよね。何で近畿の子供は他の県より野球レベル高いんだろ?
今まではプロ野球になると近畿勢は弱かったが、今年はセパ共に近畿の球団が首位だからな。
今まではプロ野球になると近畿勢は弱かったが、今年はセパ共に近畿の球団が首位だからな。
天空×字拳
明徳と智辯の試合、勝った方が勢いで頂点まで行くと予想。
ダークホースは近江かな。桐蔭と盛岡を破っている力は伊達ではない。
滋賀県に初の大優勝旗が掲げられるかも、注目してます。
ダークホースは近江かな。桐蔭と盛岡を破っている力は伊達ではない。
滋賀県に初の大優勝旗が掲げられるかも、注目してます。
名無しさん
初戦17点大勝の松商学園は0点でしたからね。
ただエラーはなく、打撃も最後まで
積極的にスイングしてましたから。
(いい当たりもほとんど野手正面とか)
2-0で守り切った明徳義塾はやはり
流石なんだと思います。
ただエラーはなく、打撃も最後まで
積極的にスイングしてましたから。
(いい当たりもほとんど野手正面とか)
2-0で守り切った明徳義塾はやはり
流石なんだと思います。
名無しさん
盛岡大付属は20年前の借りを返しかったけどなー。初回が四球絡みの失点で残念だった。終わってみれば、ヒットは15本打っていたし、後半は打撃面で近江を凌駕圧倒してただけに。盛岡大付属VS神戸国際大付属の似たようなユニフォーム対決もみたかった。お疲れ様、盛岡大付属。
名無しさん
コロナの中で開催だから、今年は仕方ないのかな。辞退する高校あるので、本当に今回の大会が一番強い高校野球のかは、分かりませんが、コロナで辞退した高校の試合観たかったです。来年も、辞退する高校がない大会をお願いしたいです。
名無しさん
昔、智弁学園vs智弁和歌山戦を一度だけ見たことがあります。同じユニフォームなのですごかった記憶があります。
もしかしたら今年もその戦いが見られるかもと楽しみでもあります。
もしかしたら今年もその戦いが見られるかもと楽しみでもあります。
名無しさん
まるで西日本大会・・
今年は色々大変なのかな?
コロナ対策や雨天順延など体調管理が難しい中、選手や関係者は本当にご苦労様です。
ここまで来たら決勝まで体調に気を付けて頑張って下さい。
今年は色々大変なのかな?
コロナ対策や雨天順延など体調管理が難しい中、選手や関係者は本当にご苦労様です。
ここまで来たら決勝まで体調に気を付けて頑張って下さい。
名無しさん
こうなってみると結果論だが、チームの仕上がり具合は近畿勢が充実している。
明徳義塾、石見智翠舘、敦賀気比と今大会は投手、守備が堅いチームが残りましたね。
明徳義塾、石見智翠舘、敦賀気比と今大会は投手、守備が堅いチームが残りましたね。
名無しさん
これだけの異常気象があることを思えば、そのような結果になる年もあるでしょう。
くじ引きトーナメント、一発勝負とはそんなもの。
1回勝ってベスト8の学校もあるし。
これだけで強い、弱いと決めつける根拠にはならないと思う。
くじ引きトーナメント、一発勝負とはそんなもの。
1回勝ってベスト8の学校もあるし。
これだけで強い、弱いと決めつける根拠にはならないと思う。
名無しさん
40年くらい前は、高校野球と言えば、西高東低が主流だった。しかし、現代は、北海道・東日本勢の活躍も目立つようになった。
ベスト8に東日本勢が0というのは、私の記憶では無いなあ。
余談だが、九州勢も0だな。最後の砦、長崎商は、いい試合だったが、残念。
ベスト8に東日本勢が0というのは、私の記憶では無いなあ。
余談だが、九州勢も0だな。最後の砦、長崎商は、いい試合だったが、残念。
名無しさん
色々調整の面が厳しかったのは間違いないし、
関西以外の地区では高校野球が下火になっているのは間違いない。
高校野球が下火になっているというよりかは他のスポーツの人気が上がってきているということかな。
関西以外の地区では高校野球が下火になっているのは間違いない。
高校野球が下火になっているというよりかは他のスポーツの人気が上がってきているということかな。
名無しさん
今大会は近畿勢やその周辺のが有利だよな
日程がなかなか消化できないなかで、練習場所の確保や近ければ学校に戻れるチームもあるが、遠ければそうはいかない
そういう意味では公平ではないのかな?
まあ、天候でこうなってしまってるからしょうがないが
日程がなかなか消化できないなかで、練習場所の確保や近ければ学校に戻れるチームもあるが、遠ければそうはいかない
そういう意味では公平ではないのかな?
まあ、天候でこうなってしまってるからしょうがないが
名無しさん
それ以外にも秋田の明桜もそうだし、今回甲子園に出てこなかった鶴岡東(山形)とか、益田東(島根)もそうだし、神村学園(鹿児島)も何人かいるよね。
まあ、やっぱり甲子園球場に近いと熱気が違うよね。面白いのは智辯和歌山のエースの子は奈良の橿原だし、神戸国際大附属のエースは和歌山で、中学校の時から智辯和歌山の高嶋前監督は知っていた、、、って中継解説で言っていたし、
ボーイズの子たちも、自分たちのチームの先輩が甲子園に出てきたら、チーム全体で、甲子園球場に応援に来るしね。 そこで先輩たちの活躍を生で見れば、よりモチベーションは高まるし、他県の学校と言うより、自分たちのお兄ちゃんの学校って感じで、他県でもその学校を応援するしね。
また他の地方の人は知らないと思いますが、関西では通常は。NHK以外にも地元朝日放送(ヒロド歩美さんのところ)も甲子園の野球中継をするからね。
まあ、やっぱり甲子園球場に近いと熱気が違うよね。面白いのは智辯和歌山のエースの子は奈良の橿原だし、神戸国際大附属のエースは和歌山で、中学校の時から智辯和歌山の高嶋前監督は知っていた、、、って中継解説で言っていたし、
ボーイズの子たちも、自分たちのチームの先輩が甲子園に出てきたら、チーム全体で、甲子園球場に応援に来るしね。 そこで先輩たちの活躍を生で見れば、よりモチベーションは高まるし、他県の学校と言うより、自分たちのお兄ちゃんの学校って感じで、他県でもその学校を応援するしね。
また他の地方の人は知らないと思いますが、関西では通常は。NHK以外にも地元朝日放送(ヒロド歩美さんのところ)も甲子園の野球中継をするからね。
名無しさん
以前から指摘されてるけど、小さいころから有望な選手は大阪だったり兵庫だったりでやってる子が多いから、桐蔭・履正社に行けなかった子たちは特待生で地方に引っ張られるんだよ。
ガチでプロ目指してるセンスがある子が多いのは間違いない。
ガチでプロ目指してるセンスがある子が多いのは間違いない。
名無しさん
20年ぐらい前に四国勢が史上初の8強に4県すべて勝ち残った7.8年前に北信越勢が初めて全チーム初戦突破だったり長い大会でありながら近年になっても初記録はどんどん出てくるんだなぁ各都道府県から1チーム確実に出れるのは70年代ぐらいとまだ高校野球の歴史の半分ぐらいだからかもしれないが…
名無しさん
近畿勢が強いのはリトルやシニアなどの少年野球の経験者が抜きん出ていると思います。
やはり近畿圏の指導者の資質が高いのでしょう。東北や山陰などの高校に大阪なんとかボーイズ出身者で固めたチームで甲子園に出てくる学校も今や常識です。意外にも大阪桐蔭に大阪出身者が少ないのも別の意味で凄い。
地元出身者だけでは甲子園で勝てない現状ですが、弘前聖愛や長崎商業のように私立、県立で地元選手で出場する高校は逆に応援したくなりますね。
やはり近畿圏の指導者の資質が高いのでしょう。東北や山陰などの高校に大阪なんとかボーイズ出身者で固めたチームで甲子園に出てくる学校も今や常識です。意外にも大阪桐蔭に大阪出身者が少ないのも別の意味で凄い。
地元出身者だけでは甲子園で勝てない現状ですが、弘前聖愛や長崎商業のように私立、県立で地元選手で出場する高校は逆に応援したくなりますね。
名無しさん
東海大相模と星稜がコロナで不戦敗になったのが大きいですね。敗れはしましたが、東北や北信越にも強いチームが出てきましたし、昔ほどの地域差が無くなった気がします(野球留学の影響もあるでしょうが)。
ものみんた
近年の優勝チームは、ずっとパリーグ。プロ野球の様な、(パ強セ弱)パワーバランスになる序章かも。リトルリーグ、シニアリーグと、関西勢が圧倒的な力を持っているのが現状で、そのまま関西圏の高校に進学をしても、レギュラーでの活躍の見通しが厳しいからの流れ&スカウトにより地方の私立高校に分散するという流れができつつある近年。球数制限のルールも改正され、選手層の厚い私立が圧倒的に有利になってきている。近年だと、春のセンバツ決勝、大阪桐蔭VS履正社が印象に強い。でもまた、番狂わせで、強豪校を次々に倒していき、上位に進出していくのもまた魅力的。(近年だと、金足農業)今年はコロナに悪天候など、どのチームも調整難が続く中、わりかし甲子園に近く調整しやすいチームが残った。結局、それも含めて力があるという事。今年もまた、高校野球の歴史がまた塗り替えられていく。今日からの準々決勝、全ての高校にエールを送ります。
名無しさん
ところで駒大苫小牧はなんであんな強かったのに、こんなに弱くなったんだろう。マー君以外は北海道出身で2年連続優勝、3年連続決勝進出はあり得ないほど凄い事。当然、毎年メンバーは入れ替わるのに。香田監督が名将だったのか。彼に戻ってきて欲しい。そしてコンバットマーチを聞きたい。
名無しさん
今回はコロナもあって、甲子園近いところがかなり有利になったのではないか?
ただし、盛岡大学付属など、楽しめた試合でした。みんな頑張ってると感じられた。
ただし、盛岡大学付属など、楽しめた試合でした。みんな頑張ってると感じられた。
名無しさん
いつも思うんだけど、春の選抜で近畿勢は大阪2校他は1校ずつ選らばれていつもいいところまで勝ち上がってます。夏の予選もとてもレベルの高い試合が繰り広げられてる感じがします。サッカーはレベルがそれほど高くないですが、野球に関しては関西はとてもレベルが高いと思います。それはリトルリーグなどの少年野球が盛んだから?
関西で高校野球を本当にスキな人は関西各地の準々決勝あたりから見に行くのを楽しみにしてる人もいると聞きました。
最近サッカーをする少年が多い中、関西は野球をする少年が多いからだと思います。
関西で高校野球を本当にスキな人は関西各地の準々決勝あたりから見に行くのを楽しみにしてる人もいると聞きました。
最近サッカーをする少年が多い中、関西は野球をする少年が多いからだと思います。
名無しさん
近畿は相変わらずレベルが高いなぁ
敦賀気比、明徳義塾もやっぱりハイレベル
島根県勢は7大会連続初戦敗退だった。石見智翠館はよくがんばった
敦賀気比、明徳義塾もやっぱりハイレベル
島根県勢は7大会連続初戦敗退だった。石見智翠館はよくがんばった
名無しさん
確かに珍事だけど近畿勢が5校残っている事がもっとすごい。今年は昔を思い出す強さですね。最終的にどこが勝つか分かりませんが、近畿勢が優勝するような確率になっていますね。最終的には投手力の強い所が有利な気がします。
名無しさん
逆に近畿どころか日本でも実力なら1位の大阪桐蔭が唯一8強進出ならなかったもんね。
2013〜2015あたりはどちらかといえば東北地方が躍進して東高西低になってた(但し大阪桐蔭は勝ってた)ので
あの頃は近畿勢含め西日本はもうダメかと思ってた
2015センバツなんか甲子園球場より西に位置する高校で初戦突破したのが愛媛県勢2校だけだった。
よくこれから持ち直したもんだよ
2013〜2015あたりはどちらかといえば東北地方が躍進して東高西低になってた(但し大阪桐蔭は勝ってた)ので
あの頃は近畿勢含め西日本はもうダメかと思ってた
2015センバツなんか甲子園球場より西に位置する高校で初戦突破したのが愛媛県勢2校だけだった。
よくこれから持ち直したもんだよ
名無しさん
近江強いな。
今年はベスト4の壁を破れるかな。
林くん含む3投手が揃い、キャッチャー有馬に、土田龍空がいた世代でもならなかった決勝にたどり着いてほしいね。
今年はベスト4の壁を破れるかな。
林くん含む3投手が揃い、キャッチャー有馬に、土田龍空がいた世代でもならなかった決勝にたどり着いてほしいね。
名無しさん
甲子園から2、3時間で行ける高校が多く残ってるね
遠いのは石見智翠館と明徳義塾ぐらいかな
雨で日程が大きくずれた影響が少なからずあるね
近い高校は地元に帰れるからな
日程の面で課題多く残る大会になってしまったけど
ベスト8に残った学校悔いのない試合をしてください
遠いのは石見智翠館と明徳義塾ぐらいかな
雨で日程が大きくずれた影響が少なからずあるね
近い高校は地元に帰れるからな
日程の面で課題多く残る大会になってしまったけど
ベスト8に残った学校悔いのない試合をしてください
名無しさん
本当に九州勢は、ここ最近弱すぎる。
最近は、有名な指導者もいなくなった。
誰か名前あがるかな?
鍛冶舎さんが秀岳館去った途端弱体化するわ、若生さんが九国大辞めたら甲子園では勝てなくなるし、九州は指導者不足。
他のスポーツ、サッカー、バスケ、バレー、ラグビー等は、全国トップレベルで、身体能力の高い高校生は多いはず
佐賀商出身で、駒大苫小牧を2連覇、3年連続決勝進出に導いた現西部ガス監督の香田さんの高校野球界復帰望む!
最近は、有名な指導者もいなくなった。
誰か名前あがるかな?
鍛冶舎さんが秀岳館去った途端弱体化するわ、若生さんが九国大辞めたら甲子園では勝てなくなるし、九州は指導者不足。
他のスポーツ、サッカー、バスケ、バレー、ラグビー等は、全国トップレベルで、身体能力の高い高校生は多いはず
佐賀商出身で、駒大苫小牧を2連覇、3年連続決勝進出に導いた現西部ガス監督の香田さんの高校野球界復帰望む!
昨日はごめん、おれが悪かった
関西在住者です。東日本勢ゼロというのはたまたまでしょう、逆になる時もあるでしょうし。
ただ、1つだけはっきり言っておきたいのは、やっぱ大阪及び近畿は他地域よりレベル高いですよ。これは間違いない。
地の利だと言う人もいますが、それは違います。そういう要素が全くゼロとは思いませんが、あんまり関係ないです。
もしそうだとしたら、野球以外のものの決勝戦なんて大体東京で開催するけど、東京勢や関東勢が圧倒的か?と言われれば、そんな事はないです。
野球における関西勢ほどの成績ではありません。
ただ、1つだけはっきり言っておきたいのは、やっぱ大阪及び近畿は他地域よりレベル高いですよ。これは間違いない。
地の利だと言う人もいますが、それは違います。そういう要素が全くゼロとは思いませんが、あんまり関係ないです。
もしそうだとしたら、野球以外のものの決勝戦なんて大体東京で開催するけど、東京勢や関東勢が圧倒的か?と言われれば、そんな事はないです。
野球における関西勢ほどの成績ではありません。
名無しさん
珍事ではないよ。至極真っ当な結果だと思います。
東日本在住の自分にとっては残念ですが、粘りといい、堅実なプレーといい、今回は近畿勢凄いですね。
特に近江は優勝する力がありますね。
東日本在住の自分にとっては残念ですが、粘りといい、堅実なプレーといい、今回は近畿勢凄いですね。
特に近江は優勝する力がありますね。
昨日はごめん、おれが悪かった
関西在住者です。東日本勢ゼロというのはたまたまでしょう、逆になる時もあるでしょうし。
ただ、1つだけはっきり言っておきたいのは、やっぱ大阪及び近畿は他地域よりレベル高いですよ。これは間違いない。
地の利だと言う人もいますが、それは違います。そういう要素が全くゼロとは思いませんが、あんまり関係ないです。
もしそうだとしたら、野球以外のものの決勝戦なんて大体東京で開催するけど、東京勢や関東勢が圧倒的か?と言われれば、そんな事はないです。
野球における関西勢ほどの成績ではありません。
ただ、1つだけはっきり言っておきたいのは、やっぱ大阪及び近畿は他地域よりレベル高いですよ。これは間違いない。
地の利だと言う人もいますが、それは違います。そういう要素が全くゼロとは思いませんが、あんまり関係ないです。
もしそうだとしたら、野球以外のものの決勝戦なんて大体東京で開催するけど、東京勢や関東勢が圧倒的か?と言われれば、そんな事はないです。
野球における関西勢ほどの成績ではありません。
名無しさん
こういう時もあります。事実ベスト8でほぼ東日本勢が圧倒的だった年もありますから。残念ですが、来年以降期待したいと思います。
名無しさん
関西の子は他県で活躍する
選手の宝庫なんだなぁ
でもなんで東北の学校に行って
甲子園に出場すると批難されて
第2関西代表とか言われるのに
他の地域だと寛容なのか?
選手の宝庫なんだなぁ
でもなんで東北の学校に行って
甲子園に出場すると批難されて
第2関西代表とか言われるのに
他の地域だと寛容なのか?
名無しさん
西日本の高校は公立高校でも専用球場、又は野球ができる広いグランドがある学校が多いですよね。なので私立、公立問わず全体的にレベルが高くなるのですかね。東京、神奈川あたりの首都圏の公立高なんかはほぼ学校の校庭。(私立でも学校によっては狭い校庭)まぁ一部の私立に偏りますよね。
環境的観点から見てもやはり西日本の方がレベルは高くなりますかね。
環境的観点から見てもやはり西日本の方がレベルは高くなりますかね。
名無しさん
強い学校は、関西以外でも関西の子がほとんど、とかよく言われるけど
何が悪い?
全員地元の子じゃないといけないのかね?
越境留学は、野球以外の部活なんかもっとだよ
なんで高校野球だけこんな言われるのかな?
少なくとも3年間はその地で頑張ってるのだから応援しようよ
何が悪い?
全員地元の子じゃないといけないのかね?
越境留学は、野球以外の部活なんかもっとだよ
なんで高校野球だけこんな言われるのかな?
少なくとも3年間はその地で頑張ってるのだから応援しようよ
鮫島京太
そうですね。ベスト8のうち5つが
関西。決勝が
智辯和歌山(和歌山)-智弁学園(奈良)も
あり得る。過去にあるのかな?
しかも大阪桐蔭がいない…
しかも大阪桐蔭を破ったのは関西の近江(滋賀)
関西。決勝が
智辯和歌山(和歌山)-智弁学園(奈良)も
あり得る。過去にあるのかな?
しかも大阪桐蔭がいない…
しかも大阪桐蔭を破ったのは関西の近江(滋賀)
名無しさん
近畿勢は、ボーイズなどの中学校年代の優秀な指導者が多く、高校にも良い指導者がいる土壌が大きい。その指導を受けた世代が親になってるから、子供も上手くなるという好循環ができている。東日本には、そのような土壌がないと思う。
名無しさん
そもそも初戦は東対西の構図に戻すべき。少なくともわざわざ甲子園まで来て隣県や同地区でやる意味は?一回戦ぐらいは他地区とやった方が良い。あと昔の一回ごとにくじ引きの方が強豪が固まる可能性を避けられるのでは?最近の甲子園は改悪しかない
名無しさん
違和感
オリンピックも高校野球も他のスポーツもだけど、メダルが多い少ないや東日本が多い少ないって選手達に失礼でないかと思う。
選手達は一生懸命に練習して各対戦相手と競い合いその者達の体力や技術そして思考力を競って戦っています。
メダルの枚数やあっちが多い少ないなどではなく、選手達の優れているところをもっと記事にして欲しい。
頑張り切った選手達が称賛される記事を増やして欲しい。
最近はスポーツ記事を見てもつまらない。
素晴らしい選手が何が素晴らしいのかその選手を知らなくても記事を見て魅力を感じるようなものを見たい。
オリンピックも高校野球も他のスポーツもだけど、メダルが多い少ないや東日本が多い少ないって選手達に失礼でないかと思う。
選手達は一生懸命に練習して各対戦相手と競い合いその者達の体力や技術そして思考力を競って戦っています。
メダルの枚数やあっちが多い少ないなどではなく、選手達の優れているところをもっと記事にして欲しい。
頑張り切った選手達が称賛される記事を増やして欲しい。
最近はスポーツ記事を見てもつまらない。
素晴らしい選手が何が素晴らしいのかその選手を知らなくても記事を見て魅力を感じるようなものを見たい。
名無しさん
関係のない話で恐縮なんだが、
西日本に比べ東日本の人達は野球に興味がないように思える。
仕事で各地によく行くが、夜飲んだ後、タクシーに乗り野球の結果をタクシーの運転手に聞くと、
東京の運転手「すいません、ラジオ聞いてませんでした。」結果を知らない。
名古屋の運転手「3-0で巨人勝ちました。」要点のみ。
大阪の運転手「あきまへんな、今年の阪神は監督が・・・・・」
目的地まで延々解説。
広島の運転手「広島の結果しかわからんのじゃ」
広島以外どうでもいい。
西日本に比べ東日本の人達は野球に興味がないように思える。
仕事で各地によく行くが、夜飲んだ後、タクシーに乗り野球の結果をタクシーの運転手に聞くと、
東京の運転手「すいません、ラジオ聞いてませんでした。」結果を知らない。
名古屋の運転手「3-0で巨人勝ちました。」要点のみ。
大阪の運転手「あきまへんな、今年の阪神は監督が・・・・・」
目的地まで延々解説。
広島の運転手「広島の結果しかわからんのじゃ」
広島以外どうでもいい。
名無しさん
たしか昔はどこそこ中学出身とか、字幕に書いてあったように思う。中学の部活をやっていたのでは、強い硬式野球部のある高校には入れない。仮に入っても付いていけない。
勝ったチームの選手のインタビューも地方の訛りが少しあり、本当に良かった。
今、出場する選手の中学時代に所属していたチームを紹介する欄があるとしたら、とんでもないことになると思う。
高校野球は決してきれいごとではないです
勝ったチームの選手のインタビューも地方の訛りが少しあり、本当に良かった。
今、出場する選手の中学時代に所属していたチームを紹介する欄があるとしたら、とんでもないことになると思う。
高校野球は決してきれいごとではないです
名無しさん
地の利も大きく影響してるけど、やっぱり近畿勢は力があるよね。
特に打者の適応力が優れてるように思う。
おそらく、センスというか素材が良いからなんだろう。
もう一度一回戦は東西対決に戻した方がよいかもね。
特に打者の適応力が優れてるように思う。
おそらく、センスというか素材が良いからなんだろう。
もう一度一回戦は東西対決に戻した方がよいかもね。
名無しさん
珍事…と言ってもくじ引きで対戦カードが決まって勝ったものしか生き残れないわけだから、単純に東海以西の学校の方が強かったということでいいだけの話だと思う。
まぁこのことを珍事と言うならば、激戦区の神奈川とかの参加枠を増やす等「1校の格差」の是正をすべきだと思う。
まぁこのことを珍事と言うならば、激戦区の神奈川とかの参加枠を増やす等「1校の格差」の是正をすべきだと思う。
名無しさん
去年が大会なかったので、
今年がピッチャーを複数使うのが初めての大会と言ってもよいなかで、
西日本がそれに対応している監督が多いからでは?
タラレバだけど、
ピッチャーが球数制限なければ、
勝てただろーにって試合もあったし、
だからこそ、監督の選手の交代や相手に球数投げされる戦術など監督のレベルや経験値が表れてる新しい大会だと思う。
今年がピッチャーを複数使うのが初めての大会と言ってもよいなかで、
西日本がそれに対応している監督が多いからでは?
タラレバだけど、
ピッチャーが球数制限なければ、
勝てただろーにって試合もあったし、
だからこそ、監督の選手の交代や相手に球数投げされる戦術など監督のレベルや経験値が表れてる新しい大会だと思う。
名無しさん
なかなか珍しいことになってますね。
2011年から優勝校は関東勢か大阪勢だったので、
ベスト8の時点で今までのジンクスが途切れたのはかなり意外。。
今年は10年ぶりに別のところから優勝校が出ることになるので、それはそれで面白いですね。
2011年から優勝校は関東勢か大阪勢だったので、
ベスト8の時点で今までのジンクスが途切れたのはかなり意外。。
今年は10年ぶりに別のところから優勝校が出ることになるので、それはそれで面白いですね。
kk
これだけ雨天順延に次ぐ順延で、日程や試合開始時間もコロコロ変わった大会は初めてで、
コンディション作りが難しくて遠征が長期に続いた遠出のチームは全部負けてしまいました。
近郊のチームは一度学校などに帰って出直し調整したはずなんでその差がはっきり出ました。
コンディション作りが難しくて遠征が長期に続いた遠出のチームは全部負けてしまいました。
近郊のチームは一度学校などに帰って出直し調整したはずなんでその差がはっきり出ました。
蝙蝠
なるほど。
逆に今まで必ず東北勢のどこかの高校が8強まではいけてたのか。
今回コロナで東北学院がコロナ棄権だったからってのもあるし、
コロナ禍で全国的に大変だったから必ずしも東北勢が弱かったのでは無いと信じてる。
東北勢として…。
来年にコロナ落ち着いてるかわからないけど
来年はまた東北勢の8強入り、いや優勝を期待してます。
逆に今まで必ず東北勢のどこかの高校が8強まではいけてたのか。
今回コロナで東北学院がコロナ棄権だったからってのもあるし、
コロナ禍で全国的に大変だったから必ずしも東北勢が弱かったのでは無いと信じてる。
東北勢として…。
来年にコロナ落ち着いてるかわからないけど
来年はまた東北勢の8強入り、いや優勝を期待してます。
名無しさん
近畿6府県のうち、唯一落ちたのが大阪ですか
組合せがズレていれば全て残っていたかもしれません
もしそうなってれば、それも初の事だったんでしょうね
今回、近畿勢は皆強いですがコロナや長雨の影響も多々あるんでしょう
今日の試合が、また楽しみです
組合せがズレていれば全て残っていたかもしれません
もしそうなってれば、それも初の事だったんでしょうね
今回、近畿勢は皆強いですがコロナや長雨の影響も多々あるんでしょう
今日の試合が、また楽しみです
名無しさん
過去に西日本の代表校が8強に入らなかったケースはない。
正直これのほうが驚き。
昔は西高東低なんて言われたが、
ここ20年ぐらいなら一度ぐらいあった印象だった。
まぁ大阪があるからっていうのが一番の理由だと思うが。
正直これのほうが驚き。
昔は西高東低なんて言われたが、
ここ20年ぐらいなら一度ぐらいあった印象だった。
まぁ大阪があるからっていうのが一番の理由だと思うが。
名無しさん
盛岡大付は優勝狙える力あるかな?と思ってたが、近江は強かったな。てか今年はどこが強いとか関係ないかな。個人的には智弁学園の力が他とは一歩抜けてるかな?と思う。けど敦賀気比応援する。頑張れ敦賀気比。
管理人の率直な感想
相変わらず近畿勢は強いですね。
個人的には盛岡大附には期待していたので残念です。
東北学院の出場辞退も残念でしたね。
コメント