【夏の甲子園】大会第6日、天候不良で全3試合が19日に順延… 決勝は29日

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【夏の甲子園】大会第6日、天候不良で全3試合が19日に順延… 決勝は29日

<全国高校野球選手権>◇18日◇1回戦、2回戦

天候不良のため、予定していた大会第6日の全3試合は19日に順延された。大会本部が午前6時に発表した。

近江(滋賀)-日大東北(福島)

西日本短大付(福岡)-二松学舎大付(東東京)

京都国際(京都)-前橋育英(群馬)

の3試合。19日から3回戦終了までの試合日程については、後ほど発表する。

今大会の順延は、過去最多となる6度目となった。9、12~14日は予定していた全試合が順延。17日は、第1試合のみ行われ、第2試合以降が順延された。

準々決勝翌日の休養日は維持し、27日となった。決勝は29日。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/136135c75f29f8ada367e7adf63494d44d459447

ネットの声

名無しさん
もう地球の気候が変わってきているので,昔のようにはできないのでは?
昔は真夏でも30℃そこそこでしたが,いまは40℃近いことも!
冷房の効いたドーム球場もそろそろ考える時期だと思いますよ。
あんなに熱中症に注意を呼びかけておいて,球児だけ無視という訳にはいかんでしょう。
匿名
高校球児の甲子園への憧れは歴史があって今後も変わらないと思うので、そこは残してあげるとして、1回戦は全チーム甲子園球場で2回戦以降は大阪ドーム、決勝だけはまた甲子園とかにしてみたらいいんじゃないかな。
こんな事そうそうないかとは思うけど、公立高校だったら滞在費もバカにならないし、こんなにスケジュール狂ったら選手たちも大変だろうし。
炎天下での甲子園を感動ドラマに仕立て上げて搾取する時代はもう終わりに近づいているのでは。
名無しさん
暗黙の了解と言われていた
阪神タイガースが使用するまで中3日空ける、
というルール?が崩れるのですね。
グラウンド内の広告変更や整備のための期間なのでしょうから、作業にあたる方は大変かと思います。
甲子園球場は高校球児にとって幼い頃からの夢だとは思いますが
天候が変化してきている昨今、そろそろ屋根のない場所での開催は限界が来ているような気がします。
RickDomDrei
明日も雨の予報で、明後日以降も雨の予報に結構なっています。
タイガースの試合予定が、8月31日から入っています。
決勝まですべて終えるのは、絶望的ですね。
名無しさん
高校サッカーみたく
準決勝、決勝だけ甲子園でそれまではドームなどで順延しない場所でする。
って言うのもありかも
熱中症も怖いし
選手、応援してくれる人、スタッフの身体も心配。
名無しさん
とりあえず順延は仕方がないとして、
1日3試合のままやるのはもったいないと思いますよ
残念ではありますが、不戦敗のところが出てきてしまっているので
ちゃんと各校に話をして試合をどんどん繰り上げないと


名無しさん
コロナと天気には勝てん。
まだ順延は続くだろうし、タイムリミットも
迫る。続行するなら代替球場を確保することを
考えなければいけないでしょう。
日程が延びることで選手たちの感染者も増える
でしょう。難しいところです。
日程等はともかく、出場辞退に至った感染した
選手たちのその後が心配です。ことがことだけに
自己管理が甘いとか言われてしまうだろうし、
本人も自分をずうっと責めるでしょう。
そういう人間をこれ以上出さないために、大会を
中止することも考えるべきと思います。
名無しさん
「全代表校の全試合を甲子園球場のみで行う」という、現行の方式を見直してもよいのでは。
高校サッカーのような開催方式も、あるいは一つの手では。
文句言太郎
第1試合、何故審判は投手の利き脚が滑ったり転びそうになったのに中断しなかったのかこれは運営側に責任がある。あの状態で続行させたのか日程もあろうがもう少し判断を早くして欲しかった。
名無しさん
そう言えば今年は女子野球の決勝は甲子園でやる予定じゃなかったっけ?男子だけ終わらせて、女子はもう日程が厳しいから他所でやれとか言いそう…いつか桑田さんが言ってたが、女子野球とか女子ソフトをやる人が増えたら、その子たちが結婚して子供が生まれたら、子供に野球をやらせる時にキャッチボールできたりするので、日本の野球人口減少を食い止める為にも女子野球やソフトの普及はとても大事だと言われてた。なので、女子決勝もちゃんと甲子園でやってほしい。
名無しさん
桐蔭と菅生の試合はあの状態でやらせるのは選手がかわいそう。怪我するよ、あんなの
それにコロナで辞退するチーム出てきてるけど、ちゃんと感染対策はさせてるの?かかるのはしょうがないと思うけど、ちゃんと選手を守る様なことできたのかな。
オリンピックの時はこんな暑い中で試合させるのかとか、選手村クラスターとか言って散々批判してたのにメディアもだんまりなのはなぜ?
名無しさん
過渡期は色んな批判や影響が起こるものだから、それを恐れて変えないのは違う気がする。
今の気候状況では雨、気温で毎年同じ様な問題が起こることは容易に想像できるんだから、開催地のドーム移行を考えるべき。今の低学年の子くらいには○○ドームが聖地となってるだろうよ。
それまでの甲子園憧れ世代からすると残念だけど、大応援の中での全国大会には変わりないし自身の体調面でも絶対良いんだから理解は得られると思う。選手ファーストを建前にしない為にも必要な変更だと思う。


きじしろちゃん
ここまで順延となると選手たちや関係者の滞在費用が嵩むでしょう。甲子園に行くだけでも賛助金を在校生父兄や同窓会にまで寄付のお願いががいきます。足りなくなるとさらに寄付のお願いが行きます。資金力豊かな私立高校や寄付が多い同窓会枠のある学校はなんとかなりますが、資金力の少ない公立高だと資金を集めるのに苦労しますよね。
安定したスケジュールで行えるドームなどの開催を本格的に議論した方がいいのではないですかね?
おちゃず
昨日の大阪桐蔭対東海大菅生の試合を見ていて胸が痛くなり涙が出ました。
一生懸命頑張ってきた日々の証である甲子園出場、それがあんな大雨の中の試合になり、雨天コールドで試合を終える事になるなんて…ととても切なくなりました。
人生は時に本当に残酷です。コロナで苦しんできた彼らにさらに大雨で追い討ちをかけるんですから。
言っても仕方ない事、ルールはルール、と分かっていますが、彼らの母親世代の私としてはどうしても今まで頑張ってきた彼らの心情を思うと涙が出てきてしまいます。
本当にお疲れ様でした。雨の中諦めず必死に試合に取り組んだ両校の選手たちの姿を私はずっと忘れません。お疲れ様でした。これからの人生に幸多かれと願っています。
名無しさん
昭和のノスタルジックな行事とはいえ、気候も変化し、技術も進化しているんだから、主催はそろそろ新しいことを考えないといけないのでは?
甲子園に屋根付けるのが法規や技術上無理なら移転もやむを得ないと思います。ただ、野球大会を安定的に行うのにこれだけ人やお金かかるってのは、国際普及しないのも納得できるね。
名無しさん
近年は猛暑という暑さによる健康面の心配がグローズアップされていたが、夏に豪雨による災害も増えていてその雨の影響が甲子園期間中でも起こる可能性も新たに加わってきたと言える。
猛暑と雨の2つの影響を受けるとなると夏に開催しているものを季節を変更するのか、ドーム球場などを利用するのか、雨の場合のノーゲームは次の日には続きからするのかなど、色々なことを想定してルール変更などを考えないといけない時期に来てしまったんでしょうね。
名無しさん
天気予報だと明日も終日雨で、順延の可能性か高くなってきた。
27日を休養日としているが、これは多分無くなるだろう。
プロ野球の日程もあるし、学校も新学期が始まるので、決勝を29日から先に延期する事は難しいのでは?
週間天気予報を見ても、来週の火曜日までは雨の予報が大部分となっているので、そろそろ大会の打ち切りの検討が必要です。
名無しさん
これだけ爆発的に感染拡大してるし、辞退校も出てるし、とても残念ですが大会中止を検討しなくてはならないのでは。日程消化のためだけに桐蔭と菅生みたく大雨の中試合させるなんて可哀想。各校1試合終えて中止、智弁和歌山は(宮崎商の代わりに)浦和学院と対戦とすればいいと思う。高校野球野球ファンですし残念ですが、ね…


名無しさん
感動の押し売りはやめ、子供達が将来に持続して野球を楽しめる、野球に関われるような設計が必要でである。高校の青春の夏は、素晴らしいと思うが、人生その3年間が全てでわない。長い人生で大好きな野球をケガであきらめる事がない様考えていく時が来たと思う。
名無しさん
マスコミは言わないけれども、甲子園球場にこだわるのはやめるべきだと思います。
インターハイの他の球技のように、一回戦、二回戦は複数の球場で、時間を空けてやるべきです。
休養日や体調の問題、滞在費などさまざまなことが解決できます。
甲子園だけで試合をするという前近代的で、精神論的なこだわりはこれを機に捨てるべきです!
名無しさん
高体連にも属さない高野連。
もう我が道を行く。
営利目的、利権、高校野球だけは特別感、伝統を盾にやりたい放題、感動ポルノ、熱中症なんてどこ吹く風、丸坊主の球児達がほっといても感動を与えてくれる、親や学校の経済的負担なんてまるで気にしない、むしろ学校の宣伝料くらいにしか感じていないだろうね。
他競技は経費を切り詰めてる中、高野連だけはやりたい放題だもんね。もう誰が何言ってもドーム化もしないし、熱中症も気合いで乗り切れの精神論で済ますだろうね。
名無しさん
今回辞退せざるを得なかった2校のように
甲子園に来てから感染という事態もあるので
前回同様に1試合にした方がいいのでは?
滞在が長くなればそれだけ
感染してしまう率も高くなるかもしれないし、
負けて地元に戻ってから感染がわかったら
地元で感染者が増える可能性だってある。
それに辞退する学校が多くなれば、
今大会の優勝に意味があるとも思えない。
開催側も観客も入らず収益もないんだから。
名無しさん
そもそも甲子園でしか試合をやらないのがどうかと思う。
いくつかの会場に分散して試合をやれば1日で1回戦の半分くらいは終わるんじゃないの?仮にドーム球場が使えたら中止になるなんてまず有り得ない。
甲子園でやりたいって気持ちはわかるけど、例えば春高バレーだって代々木でやらなくなったし、冬の全国高校サッカーも最近は国立競技場でやってないし(そもそも国立でやるのも準決勝からだったけど)、ラグビーも花園って言ってるけど、3回戦あたりまではサブグラウンドも使って試合をやってる。
他競技を見てみたら試合会場が変わっても大会が成立してるのが分かるでしょうよ。
名無しさん
なぜ昨日の第一試合だけ強行したのだろうか?
たゆまぬ努力の末に勝ち取った甲子園の切符をあのような形で終えなければならなかった東海大菅生の球児の気持ちが心配です。
運営者にしっかりと説明してもらいたいものです。


名無しさん
選手の日頃の練習の成果を発揮する場を提供できないのは残念だ。しかし、主催者である朝日新聞社にはオリンピックの呪いがかかっているように思える。朝日新聞は5月の社説でコロナ禍で参加できない国や選手があるのにオリンピックを強硬することは平等、公平の精神に反しオリンピックとは言えないと政府を叩いた。その朝日新聞社が地方予選で数校がコロナ感染で出場辞退に追い込まれたのに本戦を実施。そしてあろうことか選手家族、生徒、OB、OG、ブラスバンドは観戦OKという愚行。さらには本戦でも宮崎商など数校がコロナ感染したのに主催者自らは出場可否の判断を先送りして学校に出場辞退を申し出させる卑劣な手段をとった。大会は日本全土が豪雨に見舞われている中での開催になったが日程消化を優先するあまり選手の安全を無視して強硬開催。その結果、5回ノーゲーム、8回表コールドゲームといった試合がでる最悪の大会運営になった。
名無しさん
度重なる順延とコロナでの棄権する高校の現出。この大会がまともに運営されるかどうか危うくなってきた。五輪と重なってももっと早く始めておけば、とも思うが、これを機に、選手の健康管理の問題と併せ、高校野球も日程面で見直しを検討すべきではないのか?
名無しさん
大会本来の位置付けはただのインターハイの野球版なんだから、今後に向けては、変に甲子園を神聖化せずにドーム球場の利用も視野に入れた議論が必要では?毎年違う都道府県で開くのもひとつの選択肢としてアリだと思う
異常気象は来年以降もあり得るし、高校野球は高野連や朝日新聞社のためのものじゃないから、あくまでも球児ファーストの運営が出来るように検討してほしいな
ただ今大会は今から代替球場を押さえることも出来ないだろう
明日以降も順延があるなら、最悪各校初戦のみ(浦学は智弁和歌山と)も選択肢のひとつ、そうしないと軟式の運営にも影響が出る
今大会は柔軟に対応した方が、宮崎商が甲子園の土を踏める措置もとりやすいだろう
名無しさん
昨年からの新型コロナ禍、また季節外れの異常気象等々、高校野球開催については、ある意味良い転換期だと思います。
開催のたびに、こうした後手後手の対策しか取れないのは、旧態依然とした組織の古い考え方をそのまま踏襲するからなのではないでしょうか。
高野連の現会長が間もなく退くでしょうから、次期会長をはじめとした新しい体制時にはぜひとも開催要項を含めた、高野連そのものの改革を断行すべきでしょう。
いつまでも同じ轍を踏まないためにも、天災や創造し得ないパンデミックなどに対処できる知恵を絞って下さい。
名無しさん
もう1つだけでの球場で運営するのは変更を検討する時期だと思う。投手の球数や天候、滞在費等問題が多過ぎる。ドーム球場や他球場との併用を考える必要があると思う。甲子園球場を聖地化する時代では無いと思うし、他のスポーツや武道でもこういうシステムは今どき行っていない。朝日新聞の戦略にも限界が来てるし、周りの大人のノスタルジーに振り回される球児が迷惑。サッカーやラグビーみたいに現実に即した大会になる事を望みたい。
名無しさん
深刻な事態ですね。これで明日から天候が回復するってんならまだしも週間予報を見ていたらこの先も。。。各学校の滞在費も馬鹿にならないし、滞在が長引くほどに感染のリスクも増します。また審判さん達もプロじゃありません。日程を消化できずに終わらせる事も考えないといけないかも。
運営の方々が一番精神的に苦しいと思います。


名無しさん
まぁ思うところはそれぞれでしょうけど、気象そのものは私達の関与できるものではないので。時期をズラすとか簡単なことでもないし。高校野球で卒業する選手達には憧れであり、そこは外せないのでは。問題は、その期間の設定と選手達のコンデション、そして教育の一環としての健康管理など、もっとプレーする選手達に寄り添って欲しいとは思います。応援する学校側も大変ですし、中止・順延の決定のあり方とか、細部をしっかりと詰めてください!高野連というOBの皆さん方、今の時代・環境を省みて、来年以降の大会運営について議論してください!
名無しさん
昨年は交流戦1試合だけだったわけだし、皆が一度は試合をする事が出来れば未消化分は打ち切りもありだと思います。雨中の試合、長期滞在で健康を害するよりはまし。
名無しさん
大会運営のやり方を考える時期では
開会式に全校参加する必要があるのか 開会式から初戦まで一週間開くチームもあります。
滞在費の補助があると言え寄付金を集めたり大変 無駄な出費を省くため
甲子園は1.2回戦と決勝のみとしドーム球場との併用
夏場くそ暑いときに学ラン着ての応援禁止 熱中症対策に逆行してます今回は声を出しての応援禁止なのでいませんが
時代とともにルールは変えていくべきです。
頭の固い 昭和生まれの校長連中が集まった高野連には無理かな知れませんが
名無しさん
昨今の気候変動を考えれば、高校生とは言え、夏のこの時期に甲子園で、しかも昼間に野球をさせるのは拷問です。命あっての学校教育であり高校野球です。これからも、命にかかわるような環境でやるなら、万が一のことがあった時に、誰が責任を取るのか念書みたいなものを作っておくべきです。それが嫌なら、今後の事は大人がきちんと考えて決断するべきです。そうでないと無責任で批判を受けても仕方ないですね。コロナ禍で去年は中止、今年も色々な制限をかけて開催してますが、通常なら父兄の応援や高校野球ファンなど観客を入れるのだから、その点も考慮しないといけないと思います。春はそのまま甲子園で開催し、夏はドーム球場でやるなど、天候や気温に左右されない、時代に合った高校野球をやっても良いのではないでしょうか。
名無しさん
他にも書いたけどもう来年からドーム球場でやるようにしたらいいよ
スケジュールも組んだ通りに進むし、プレーする球児もそうだし観客も熱中症とか気にせず全力プレー見れるし、いいことしかないと思うけど
甲子園への憧れとかあるかもしれないけど、あんな降雨コールド負けとか去年みたいにそもそも中止とか、それに比べたら全国大会がきちんと全力でプレー出来るってことの方が幸せでしょ
名無しさん
高校野球については無知だけど、憧れの舞台を目指す高校生の気持ちならわかる。
健康あって野球ができるのだから、もう今の日本で屋外施設で8月にスポーツイベントっていうのは無理だと思う。
甲子園球場を快適な屋内施設に建て替えはできないの?
と思って少し調べたらちょこちょこ改修してるんですね。
改修するくらいならちゃんと建て替えておけばよかったのに。(何か事情でもあったのか?)
熱中症で選手や応援団がバタバタ倒れるくらいなら甲子園球場でできなくても仕方ないと言いたくなるほどこの暑さはもう殺人的ですよね。


名無しさん
今現在の予報だと19日も20日も西宮市は雨です。
感染者が拡大している兵庫県も20日から緊急事態宣言地域となるし、宮崎商、東北学院を救済する意味でも一旦中断し各チームを帰省させるべきだと思います。
雨天延期に伴い、室内練習場で密になる空間も発生していますし、長期滞在の費用もかさんできます。
2学期も始まる地域もあるので、一旦中断し日程・会場を調整し選手権大会を行うべきと思います。
甲子園でないと意味が無いと言う方もいるでしょうが、大会そのものが無くなり日本一が決まらないよりはマシかと思います。
名無しさん
ガイドラインによると、選手のPCR検査は、大会前、初戦勝利後、準々決勝勝利後の最大3回、とのこと。雨天順延により、2回目の検査は、まだ16チームしか行っておらず、試合待ちのチームは、緩い隔離環境で1週間以上検査をしていない。
感染状況も悪化しているので、一旦全員にPCR検査を実施すべきでは。
名無しさん
人気があるとは言っても球児は学生·高校野球は部活動、これが大前提だと思う。
プロ野球の日程もあるのにドームで開催とか簡単に言う人はどういう目線だろう??
プロと高校野球のどっちを優先すべきとは言わないけど、高校の部活で野球だけ特別扱いし過ぎるのもどうだろうね。
球児は可哀想だと思うけど、仕方なく諦めないといけないものもある中で何を優先するかだと思うな。
名無しさん
そもそも、昔より出場校も増えているのに、いつまでも甲子園1会場だけで、大会を運営するということ自体に無理があると思います。
どうしても甲子園に拘りがあるのなら、甲子園は準々決勝から、使用することにして、それまでは、関西5県広域で、別に5会場位で、試合をすれば良いかなと思います。そうすれば、1回戦も暑い時間帯を避けても、2日~3日間くらいで消化出来る様な気がします。
ただ、甲子園の様に無償提供とは、いかないまでも、公営の球場なら、コストも抑えられる様に思います。
気候のことに、重きを置くなら、甲子園での、大会は諦めた方が良いと思います。
ドーム球場での開催にするか、比較的気象条件の良い東北・北海道へ、の開催という選択肢になるのかな?
日ハムが、数年後に移転するので、札幌ドームという手もなくもないでしょうが?
どのみち、大会の運営を、今のままというのは、無理がありすぎるかな?
名無しさん
今年は開催前からコロナ禍での開催是非の議論はあったし、現実コロナ感染者が出て試合辞退の高校も出ています。
天候、順延は仕方ないですが、気候が変わって猛暑の夏の時期にデイゲームが殆どのこの時期に屋外球場の甲子園でやるのは無理がある様に思います。
雨順延の為、選手や学校の負担は増えています。
地方の学校関係者は雨の為、試合を見ずに帰った事もあります。
無理をして開催したのだから、今更中止はないでしょうが、来年以降は開催の時期や出場高数等、コロナ感染等での開催の基準を作り直す必要を考えます。
名無しさん
朝日新聞は主催じゃなかったら、「炎天下の中野球やらせるなんて時代錯誤」「コロナ対策なんてできない。中止検討も必要」
とか言ってるはず。
大阪桐蔭と東海大の試合を悲劇のドラマみたいに報じてたけど、ちゃんとリスケして試合を組んで上げれば良かったのに。
プロ野球の都合があるなら違う会場の手配とかやれることはあったのでは?
ツッコミどころ満載なんだけどゴミメデイアは気楽だよな。


zoom
降雨コールドって何?土砂降りになる前に、延期の判断をして欲しかった。
バッドが飛んだの本当に危険だった。
バッドを振った選手は1ミリも悪くない。
もしあれが人に当たって、事故になっていたら高野連はどう責任をとったのだろうか。テレビを見ながら、本当に誰にも当たらなくて良かったと思った。
あそこまで雨が降っている中で試合をさせて、最後は結局降雨コールドなんて、選手があまりにも可哀想だ。
名無しさん
運営側の方も参加される関係者の方も、本当にご苦労されていると思います。
日程調整や費用の工面など、ここまで延びてしまうと当社の計画からは全く別のものになってしまいますから大変でしょうね。
トップのコメントにもありましたが、今後は会場を甲子園から屋根付きの球場に変更するということも本気で視野に入れなければならないでしょうね。
もし会場が甲子園から離れることになれば、相当な社会へのインパクトを与えますので人々の環境問題への意識も一気に高まる可能性がありますね。
リアル脱出ゲーム行きたい
高校球児にとって甲子園という舞台は何物にも代え難い場所だというのは分かるけど、今回の様に連日順延となると選手や応援団の宿泊費だってかなり変わってきてしまうし、雨の問題が無い年でも熱中症のリスクは毎年のもの。
素人考えで「甲子園球場をドーム型に出来れば良いのになぁ。」なんて思ってしまうけど、技術的だったり金銭的に難しいのかな。
名無しさん
もういい加減、準々決勝までは東京・ナゴヤ・京セラ・福岡の各ドーム球場での同時進行でいいんじゃないかと思う。
そうすれば日程に余裕が出来るので休養日も多く取れるし、準々決勝から決勝までは甲子園でナイターを2試合ずつというのも可能なので、高校球児たちの熱中症対策にもなって学校教育の一環という高野連の理念にも合致するんじゃないかと思う。
名無しさん
甲子園の日程が延長になるということは、長期間にわたる合同合宿になるということですので、集団感染のリスクが高まると思います。東北学院と宮崎商業が辞退となりましたが、今大会はベスト8までの試合で打ち切りにするとか、大会会場を複数にするなど、日程延長をしない方法を考えていかなきゃと思います。
名無しさん
前回も述べさせてもらった。昔と今とは状況が全く変わってきた。<甲子園は高校野球の聖地>と言われてきたが甲子園にこだわるのは今年の大雨続きの順延と熱中症さらにコロナ禍での健康管理など、昔とは留意する課題が大きく変わってきた。私も甲子園の高校野球に感動して魅了されてきた一人のオッサンだか京セラドームなどドーム球場への高校野球開催を移行すべきと考える。


名無しさん
もう、中止が当然だと思うが、高野連や朝日新聞は危機意識がないのだろうか?
選手、関係者で10人近くの陽性者が出て一校はクラスターだ。
しかもまだ雨は続くし。
西日本の各県は豪雨被害で家を失い人が亡くなって避難を余儀なくされている中
でもう『球児達の夢』は通じない。
幼稚園児、小中高校生の多くの淡い夢(入学式、卒業式、修学旅行、遠足、運動
会等が中止になっている)が潰されているのにそれは言えないでしょう。
少しは野球漬けの毎日では無くて勉学にも勤しむ機会である。
世の中はそんなに甘くないし、甲子園はプロ野球や大学、社会人野球への就活イ
ベントではない。
諦めるのも今後の人生で重要。
緊急事態だから冷静に優先順位を考えるべき時である。
名無しさん
最後のショートゴロが水溜りで転がりが止まってもう限界かなと思いました。アメリカのゴルフみたいに翌日同じ状況から試合再開とかできないんかなあ。それと、雨や猛暑を避けるべく甲子園と分けてドーム球場での開催も検討して欲しいけど、そうすると高校野球の歴史を汚すとか意見が出るんかなあ。コロナもあるし長期化は避けたい。主役は球児なのに。。
名無しさん
以前に高校球児だった方と話したことがあります。私が気温35℃越えの炎天下でスポーツをすること自体が異常ではないですか?近くにドーム球場もある昨今、体が未成熟の球児たちの健康の為にも考えた方が良いのでは?と話したところ、烈火のごとくお怒りになり次のように述べられました。「何を言うのか?高校野球は甲子園でやることに意義があるんだ。みんな甲子園を目指して練習をしている。涼しいからと言ってドーム球場でやったら高校野球ではなくなる。根性があれば暑さなど気にならない。日本でやっているのは野球道であって武道と同じなんだ。ベースボールとは違う」だとさ。本人たちがどうしても真夏の炎天下に甲子園でなければならない、と言うのであればしょうがないですよね。XX年に一度とか今までに経験したことが無い、などが常態化しつつある現代において、高校野球だけが古き良き時代にどっぷりつかり続ける事が出来ると良いですね。
今年の大会は、球児にとって特別な大会のはず。昨年の先輩の悔しい姿や県大会、本大会で辞退する学校を目の当たりにしてきたので、彼らはどんな形であれ”対戦”したいと思っているのではないかと感じています。コロナで中止も悔しいが、ただの長雨で中止は悔やみきれないと思う。あと、ここまで延期されると遠方の高校の追加経費も大変なはずだし。
pitapa
そもそも、今週も来週もほとんど雨予想でとてもこのスケジュールでは
消化できないよ。他球場での開催も現実的でないのだから1回戦だけなんとか
こなして大会の中止を考えるべきでは?
名無しさん
色々な思いもありますが、何故8月開催なのかを考えなければなりません。学校全体に動ける時期があるからです。夏休みと言う長期の休みです。それを利用しての開催なので、今後も変わる事はありません。甲子園球場も観客収容人数も最大収容できるからです。ドーム球場だと、3万5千人が最大です。総合的に判断していると思います。あとは主催者側の議論、判断だと思いますがね


名無しさん
我々が、此処で幾ら意見交換しても、甲子園を目指し、憧れ、努力する生徒達や、其の保護者が居る限り、甲子園は其処を最低限の目標達成の場と
して要る以上、逆なでするだけに過ぎない…
高校球児の保護者が、別のスポーツ、各部活動に対して、果たして同じ感情を持つ事が出来るのだろうか…他のスポーツ他、部活動に励む生徒達も
最後の夏、各大会も皆同じで、生徒達は努力して
力を発揮したい。特別は部活動など存在しない
生徒達の思いと、サポートして要る保護者の
感情とは、また別ものと考え直さなければ、
特に保護者からの反発半端無い。
生徒の為にの口実、大人達の都合で開催…
生徒達は振り廻され気の毒だ。
名無しさん
時代の流れ、益々地球温暖化でこういう大会が増えてくるのでは。何十年か前に甲子園ドーム化計画があったが高校野球等の為に計画倒れとなった。現在は雨は豪雨になり、晴れれば熱中症になる、明らかに昔とは気候が違う。もう一度甲子園ドーム化を検討すべきと思う、可能で有れば開閉式が理想かな。
名無しさん
今年は決勝まで実施するのも難しそうですね。であれば、
・各チーム一回試合するまで行って打切り
・コロナで辞退の学校は別途機会を設けて甲子園に招待する
というのはどうでしょうか。
大会自体を今から中止するのは可哀想過ぎますしコロナで辞退の学校にも救済策が必要だと思います。
名無しさん
もうこの気候でも分かるように、年々天候不順は複雑になっている、かつて代々木が高校バレーのメッカであったが今は東京体育館になっている、例え来年コロナがなくなっていたとしても気候は変わらない、熱中症の危険度はさらに増す、それより炎天下での野球がどれだけ危険なものなのか、もう高校生球児の目指すものは甲子園でなくて京セラドームでいいのでは?そうすれば日程も変わらないし、何より健康と命を考えれば京セラドームが最適なのでは?しばらくは違和感があるかも知れないが慣れてしまえば問題ないでしょう。
名無しさん
近隣のドーム球場をフル活用したらと思います。使用料など気にされてますが高野連は高校野球のチケット販売などしているし、主催の朝日新聞、金融機関、クラウドファンディング資金調達は可能では?子供達や保護者、先生達のことを考えると日程を滞りなく、安全に最後まで出来る環境を提供した方がいいのでは?
名無しさん
今回の夏高校野球には多いに疑問がある。かなり以前、まだ台風9,10号が熱帯低気圧のころ、台風に発達し通過後秋雨前線による大雨予報は多くの専門家が予想していたことを思い出した。当然、雨天順延ぐらいは想定内だったろう。しかし悪天候の中での試合続行しコールド負けとなって悔しさを隠せない選手もいるだろう。またコロナ禍での実施の結果、感染者の発生で試合を辞退する高校まで発生してきた。これは想定外とは言えまい。結果不戦敗になった高校もさぞ悔しいだろう。今年出場した選手の気持ちになり、今回の対応を真剣に考え直す必要があると思う。




管理人の率直な感想

まさかここまで順延が続くとは思いませんでした。
選手や関係者のコロナ感染も心配なので、
この状況なら甲子園球場に拘らなくてもいいと思います。



コメント