少年野球のトレーニング「小学生は筋トレすると身長が伸びない」という俗説は嘘!

スポンサーリンク
スポンサーリンク


お子さんが少年野球をやっているというご家庭は多い。
ご自身が小学生時代に少年野球をやっていたという経験を持つ方も多いです。

「小学生の筋トレは身長が伸びない」という俗説があります。

成長期にある小学生の野球選手のウェイトトレーニング。
負荷をかけるトレーニングを繰り返すと「背が伸びなくなるのでは?」と心配される保護者は少なくありません。

実はこの俗説には何の根拠もなく、誤解であることが明らかになっています。

正確に言えば「適切な負荷」と「正しいフォームで行う筋トレ」が重要であり、それらを考慮したトレーニングは、むしろ骨の成長を促してくれるのです。

それでは何故このような誤解が生じたのか。
具体的に、筋トレをする上で重要な要素と共にご紹介いきましょう。

トレーニングの後にはセルフケアを

成長期である選手たちの体は、適切な負荷をかけることにより、骨が縦方向に伸びると言われています。

なぜ身長が伸びなくなるという誤解が生じたのか。

その理由の一つとして、重い負荷を利用したトレーニング後のセルフケア不足が挙げられます。

トレーニングをすると、当然筋肉に負荷が掛かります。
筋肉に負荷を掛けると疲労物質が溜まり硬くなりますが、ストレッチ等のセルフケアと必要な栄養を補給し補うことによって、筋肉の状態は時間と共に自然に改善します。

ところが、上記のようなトレーニング後のセルフケアと栄養補給を怠ると、骨と筋肉の付着部などに痛みが生じます。
関節付近を中心にした痛みです。

これにより「トレーニングをすると痛みが出る」ことと「身長の伸びに影響する」ことがイコールだと誤解されるようになったと考えられます。

体力に見合った負荷設定を

人間の体力は人それぞれです。
もちろんそれは子供たちも同じこと。

筋トレで大切なのは「個々の体力にあった負荷設定で行うこと」なのです。
筋トレを行う上で必要不可欠な要素だとも言えます。

例えば、ダンベルやバーベルなど重いものを持ち筋トレを行った際に、バランスを崩しやすく正しいフォームが保てない場合は、その選手にとって負荷が強すぎるということになります。

各々の体力のレベルより少し上の負荷を掛けたトレーニングが理想的ではありますが、筋トレによって怪我をしては元も子もありません。
まず先行すべきことは、怪我を防ぐために「自分の体重をしっかり支えられるだけの筋力をつける」ということです。

身長の伸びが止まる時期は個人差がある

骨端線と呼ばれる線が存在するのをご存知でしょうか。
骨と軟骨の境目にある線のことを指します。

骨端線は成長期に存在するもので、骨端線が存在する間は身長も伸びると考えられているのですが、時間の経過と共に骨端線は消失します。
成長期である骨端線が存在する時期に、筋トレを始めとした様々なトレーニングを行い骨に適度な刺激を与えることにより、成長を促すと言われています。

ですので、トレーニングを行うこと自体が骨の成長を妨げるものではないのです。
体に影響するのは、十分な睡眠と栄養、そして適度な骨への刺激です。

成長期に存在する骨端線。
その骨端線の消失するまでの時間には個人差があります。
そのため、一概に時期や年齢により区切って断言するのは難しいのが現実です。

自重トレーニングから

ご覧いただきました通り、「筋トレによって身長が伸びなくなる」というのは誤解です。
ただし、画一的な教科書通りの筋トレを行うのではなく、まずは自重トレーニングから始めましょう。

各々の体力レベルを把握することが大切です。

体力レベルはトレーニングを重ねることにより成長します。
体力レベルの成長は、身体的な成長期であり、伸びしろのある少年少女たちにとって、大人のそれよりも顕著です。
体力レベルの成長を常に把握し、それに見合った適切な負荷を掛けるトレーニングをしていくことが重要です。

参照元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190524-00189771-baseballk-base

ネットの声

名無しさん
将来甲子園を目指す素質のある子供の場合、親や本人が、より強い打球や速い球を投げるために、小学生でも筋トレを取り入れたくなる。
名無しさん
小学の時、風呂上がりに毎日腕立て、腹筋背筋を100回ずつやってたら、中一で身長とまったな。
陸上の100メートルの選手だったけど、高校ではベストはでず、結果、身長の延びた選手に抜かれてた。
毎日は良くなかったと思うけどね。
その後トレーナーの資格とったけど、小学生で負荷の強いトレーニングは不要。というか、子供のうちは体感が弱くて力の伝達が上手く行かずにパフォーマンスがでないことが多い。複合運動で体感を鍛えてあげれば良いと思います。
YQS
練習と栄養と睡眠を満たすと、身長は伸びますよ。
日本のアスリートは昭和の根性論宜しく、練習時間のために睡眠時間を削るという事を平然と行う。
これが選手のベストコンディションを阻害し、集中力を妨げる。
旧共産圏のアスリートは休憩も練習と称して、土日は完全休養に宛てたというのがあります(漫画・majorでもオカマのトレーナーが主人公に休養の大切さを説く話があります)。
ウェイトトレーニングを行い、仮に全ての部位を鍛えたら48時間~72時間を回復に充てる。
その間はアクティブレスト(=積極的休憩)でヨガ、ピラティス、ストレッチなどで体調を整える。
別の手段ならウォーキングや軽い負荷の水泳、球技や格闘技の選手なら、技術的な練習やフォームの確認などに費やして、次の練習に備える。
名無しさん
小学生高学年から空手を始め、体を鍛えることに執着するようになり、中1からサッカーも始めたんだけど、テクニックはまったくないけど、おかげでプロボクサーのような体型で、キレッキレの体裁きで、すぐにレギュラーになりました。でも、からだのあちこちの腱で骨が剥がれる病気となり、競技人生を終えました。いわゆる、成長病のひどいやつです。
結果として自分は、その時期の過度なトレーニングが合わなかったのでしょう。
人の成長には個性があるので、指導者はよく勉強して指導して欲しいと思います
名無しさん
トレーナーをしています。
仰る通り正しいフォーム、正しい負荷でのトレーニングは成長期に骨の成長を筋肉が邪魔をするということに繋がりません。
トレーニングの基本は最大伸長、最大収縮なのでしっかり可動域を使って基本フォームでトレーニングをしていれば骨の成長に影響されません。
それを指導できるのが有資格のトレーナーの仕事になりますので、アスリートに育てたいという方はご利用してみては如何でしょうか。
名無しさん
中学までは自重トレーニング、それ以後は漸次負荷を増やすでいい。


名無しさん
正しく筋トレできるのは難しいから家はさせていません。クラブの運動で十分成長は促すことができていると思います
名無しさん
個人的には単に成長期だったのかも知れないけど、ジャッキーチェン映画の影響で変な特訓をしていたら背が伸び出したなぁ。
名無しさん
小学生の頃は食う寝る遊ぶでいいと個人的には思ってます。
名無しさん
新体操選手にちっさい人が多いのは偶然?
名無しさん
トレーニング後のセルフケアと適切な食事が一般家庭には難しい部分はある。
名無しさん
イメージとして、中学に過度な筋トレをさせて成績は確かに上がりますが、そこの指導者はその時の事しか見てない気がします。


名無しさん
しっかりと成長ホルモンが分泌されるよう夜更かし厳禁です。
名無しさん
身長は伸びる人は伸びるし、伸びない人は伸びない。
名無しさん
自分は21ですが、高校の時163cmから伸びずあぁもうここで終わりかと思ってましたが社会人になり、週2、3回ジムに通っていて少しずつ伸びて163.6から一気に今年は164.5まで伸びた笑笑
名無しさん
筋トレしただけで栄養取らないからだろ。
骨の成長に必要な栄養素を筋肉にしちゃってるんだから。
名無しさん
ジュニア期に体重制限等での減量や過度なトレーニングで後々の障害に繋がることも有りますから本当に程々でお願いしたい。
名無しさん
誤解だったのですか
私よりずっと大きかった
小6の同級生中3の同級生
高3の時私より小さくなっていた


名無しさん
大目にカルシウムとタンパク質を摂取しよう。
名無しさん
ちゃんと知識のある指導者の元でやらないとね
名無しさん
星飛雄馬がギプスで締め付けられ
身長が伸びなかったのを見たからでしょう
ora
ある程度までは自重で充分。
高負荷の機器なんかなくたって、懸垂や腕立て、リズムスクワットでも充分筋力はつく。
幼少期に筋肉をパンプアップさせて肥大化するメリットはない。
jtpkw
身長は遺伝じゃない?
fumufumu
しかし小学生はスピード関係をやるべき。短距離走だな


名無しさん
筋トレも大事だけど、柔軟はその倍はやらないとね
名無しさん
筋トレマニアにチビが多いからかな?
名無しさん
神の領域や。
名無しさん
小さな巨人里中君もこれが原因か..。
名無しさん
体操選手とか、ボクシング選手って、背が低いイメージしかない。
名無しさん
体操選手は身長が高いと淘汰されるんだろうな


名無しさん
腕立て伏せや腹筋、スクワットなど、最低限度の筋トレはするよね
名無しさん
ジャニーズはジュニア時代踊って筋肉つけすぎたから骨が伸びなくて低身長になる子が多い…のは単なるデマなのか
名無しさん
自分は少年野球してました。過度のトレーニング、冬場は体育館での腹筋やウサギ跳びなどの意味のないトレーニングを汗だくだくなりながら、毎日のようにして居た。
名無しさん
身長は遺伝が大きく影響する。
名無しさん
筋トレでマッチョになろうとする人は、コンプレックスのため比較的低身長や運動音痴の人が多い。だから、筋トレすると身長が伸びないという誤解が生まれた説もある。
身長高いからバスケやるのに、バスケをやると身長が伸びると勘違いされるのと逆の発想。
名無しさん
筋肉が付いたから身長の伸びが止まるのではないです。
身長の伸びが止まったから筋肉が付くのです。
要は早熟タイプは早く身長の伸びが止まるから早く筋肉が付くだけ。
早いか遅いけだけで、筋肉と身長の伸びは関係ない。
ちょっと考えればすぐに分かる当たり前のことです。

管理人の率直な感想

「成長期に」というのが論点ですね。
適切で適度なトレーニングが大事であって、本人に見合っていない過度なものはよくない。
それに加えて、睡眠不足であったり、栄養面の偏りがあってはいけない。

端的に言えばそういうことだと思います。

運動以前に充分な栄養を摂らないと身長の伸びに影響しますし、スポーツをやっているなら体力の消耗は必然であり、相応の栄養補給はより必要不可欠になる。
成長期は何もしなくてもお腹が減りますからね。

「給食だけじゃ足りない」と思いながら部活をしていた方も多いのではないでしょうか。

身長の伸びは遺伝的なものも当然影響します。

今回は「小学生が筋トレをすると身長の伸びなくなるというのは間違い」というお話です。

『付いた筋肉量によって骨の成長が妨げられる』という都市伝説的なものですよね。

適切な負荷と正しいフォームで行う筋トレは骨の成長を促すということを念頭に、トレーニング後のストレッチなどのケア、充分な栄養補給、充分な睡眠を心掛ける。

出来れば少年時代にこれを知りたかったというのが個人的な思いです。

コメント