【プロ野球】イベント人数制限が緩和、6球場で入場制限を引き上げへ 各球団の主な変更点まとめ

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【プロ野球】イベント人数制限が緩和、6球場で入場制限を引き上げへ 各球団の主な変更点まとめ

新型コロナウイルス感染拡大防止を目的としたイベント人数制限が緩和されることに伴い、プロ野球は19日から6球場で上限5000人としていた入場制限を引き上げる。

緩和初日に最も動員が見込まれるのは、上限1万6000人で開催する横浜スタジアムのDeNA・巨人戦。横浜同様、神宮のヤクルト・広島戦も収容率47%程度に緩和する。中日は9月中は30%にとどめ、10月から50%の1万8000人に引き上げる。

パ・リーグでは、ソフトバンクがペイペイDでの楽天戦を1万2000人目安で開催。その後は上限2万人で段階的に緩和する。京セラDのオリックス・西武戦も収容率30%程度を予定。日本ハムは19、20日のロッテ戦を上限1万5000人で行い、29日以降は上限2万人に引き上げる。

プロ野球は6月19日に無観客で開幕し、7月10日から政府方針に従い、入場者の上限を5000人として開催してきた。9月11日の政府のイベント開催制限緩和方針を受け、12球団と日本野球機構(NPB)は各球団の判断で段階的に緩和すると決めた。巨人は21日の広島戦以降の主催試合を上限1万9000人で開催すると発表している。

また、緩和に伴い「NPB新型コロナウイルス感染予防ガイドライン(有観客開催)」を改定。従来の基準の体温37・5度に達していない場合でも、発熱症状があれば入場不可とする―などの項目が追加された。

◆その他の主な変更点

▽日本ハム 入場ゲートを2→4か所に増加。試合終了に合わせ最寄りの地下鉄東豊線・福住駅発の臨時便が2本増便される。

▽ヤクルト 入退場ゲートを拡大、売り子による巡回販売を当面の間見合わせ、エリア別の規制退場を促す。私設応援団による太鼓と電子ホイッスルを使用した応援活動も行われる。

▽中日 売り子を35人程度から約60人に増員予定。18日まで4か所開放されていた入場ゲートを5か所開放。

▽オリックス 入場ゲートのレーンを1つ増やし、警備員も増員。

▽ソフトバンク 検温などに時間を要するため、開場を試合開始2時間前から3時間前に。一部店舗のみだったコンコースで全店舗営業予定。

▽楽天 22日~10月1日までの楽天生命パークでの主催試合で1000~2000席を追加販売する。

▽西武 メットライフDで開催する10月6日のソフトバンク戦以降の3カード9試合の入場者数の上限を1万2000人に拡大。25日からチケット販売を開始する。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/4f8892680f5d649df4db140c34d1d61d3f078923

ネットの声

名無しさん
それまで閉鎖していたゾーンを開放するのが主だからソーシャルディスタンスはさほど変わらないのでは 5000人でもマツダなんて一塁側がすでに密になっていた 本来の目的を理解してない
名無しさん
プロ野球は何故か1部で数人ならんで観戦してるよね。Jリーグは座席を2つくらい空けている。親子は仕方ないけどプロ野球の座席は考えた方がいい。
名無しさん
結局のところ騙し騙しやって経済活動を拡大していくしかないよな。
緊急事態宣言解除後に増加したけど縮小傾向になってるから日本は制御が効いてる方かな。
ただオリンピックなんてどう考えても無理なんだし決断をそろそろしろとは思う。予選ができていないし。
名無しさん
どの球団と言う訳ではないですが、TV映えも意識してなのか、やたらと観客を固めている風景をよく見ます。あれじゃ数の問題じゃない。席幅はもっとしっかり距離をとるべきと思う。
名無しさん
もう仕方ないよね。
これ以上自粛してたら球団破綻しちゃうよ。選手の年俸交渉もどうなることやら。
感染しないじゃなくて感染させないっていう意識とマナーをファンが徹底するしかない。
要はマスクくらいはちゃんとしようぜ。
tigers
感染疑われる症状あるのに行く奴を防げたらある程度は無症状や軽症者だけで抑えられるのでは。入口でのチェックと大声出すバカや咳き込んでる人は容赦なく退場させられる権限与えてるべきやと思う


名無しさん
いいプレーに対して思わず声が出てしまうことは仕方ないと思うけど
あからさまにヤジ飛ばしてる人もいるからな
そういうのを防ぐのがカギになるんじゃないでしょうか
名無しさん
8月にメットライフ西武ドーム観戦行きました。
毎年真夏の西武ドームは、暑さとの戦い。
扇子うちわは必須で、携帯扇風機も無いと厳しい。
コロナ渦の規制で、前後1列空けで左右は1席空け、後方から風が吹いてきたり涼しく観戦出来ました。
収益からすればもちろん満席がベストだと思いますが、ゆったり涼しめの観戦も正直良かったです。
なので少しだけ残念(^^;;
名無しさん
マリンスタジアムに観戦に何度か行きました。
観客同士ちゃんとソーシャルディスタンスもマナーも保たれ、安心して観ることができました。
テレビ中継で他球場の様子を見て驚きです。
ほとんどの方が前席の方に片寄り前後両隣密状態。
感染を気にされてる方なのか、数名が後席で観戦している様子。
マリンスタジアムがあんな感じなら絶対行かなかったと思います。
マナーや決まりをきちんと守って、観客同士、選手たち安心して試合にのぞみたいですね。
名無しさん
座席を解放することで消毒作業が必要な場所も増えるでしょうし、単純にお客さん増えて万々歳とはいかなさそう。今でもある程度密集させて座らせているのは、その辺の作業の効率化の側面もあるんじゃなかろうか。
もちろんソーシャルディスタンスのことを考えれば好ましい状況ではないけど、頭ごなしに批判もできないかな。
名無しさん
徐々に緩和していくのが、現実的な方法だと思うので賛成です。
基本的には、新型コロナに関しては過剰な対策をしている。
感染は防止した方が良いし、未知の部分もあるが、
これまでの死者数、重症者数、その他を考えると、やはり過剰対応は明らかだと思う。
beableto
もう経済が限界
バランスが難しいよね本当。
なんやかんや言うやつはいるけど
こういう業界ががんばってほしい
矛盾するが
雰囲気を変えてほしい。


名無しさん
定員34、046人だから半分までってことか。
東京ドーム(収容・野球時、46000)も19000人まで開放するので、どこもこれに倣って上限50%にするんだろうね。
過密度が高いライブハウスやZepp東京のようなスタンディングホールはどうするんだろうね。
これで稼ぎが増えるだろうけど、まだまだ焼け石に水かなあと思う。映画館も全席開放の動きがあるけど、飲食禁止にするところもあるらしく、元に戻るにはまだまだ先になりそうだよね。感染者数は落ちたとはいえ高い水準だし
名無しさん
収容人数の50%だけど、意味を考えると解放した席数の50%にしないとね。
静かに見られればいいけど、どうしてもいいプレー等には声が出てしまうのは仕方ないので最低限のソーシャルディスタンスは必要なのでしょう。
でも、ヤジはいらない。
球団の懸命な取り組みを台無しにする行為だと思う。
名無しさん
お客を戻していけるのは良い事だと思うけど、日本のプロ野球は現地の観客収入に偏り過ぎている部分が大きい。
今はネット配信の時代。
パリーグはパリーグTVで全部の試合が見られるけど、セリーグは各球団別の配信サービスが主。
月額料払っても主催試合しか見られなかったり。
値段もまだ少し高くて、毎試合見るわけじゃない程度の人には敷居が高い。
昔のニコニコ動画みたいに、気軽に見られるネットチャンネルがもっとあってもいいと思う。
名無しさん
段階的にやって、どこまでがセーフ、アウトなどは結果で見て判断していくしかないだろうね。ドームと屋外球場でも、差はあるだろうしいろいろ試したら良い。
外野は誰もいなくて、内野席側にそこそこ人がいる違和感が解消されるならありがたい。
名無しさん
Jリーグは1つ1つの席を半径1m以上離して全席バランスよく散らばってるが、
野球のあの販売の仕方はおかしくないか。
連れ同士は隣同士だし全席解放してないから1部のゾーンはやたら人が集まってるし。
Jリーグの販売方法と同様にした方が良い。
名無しさん
東京オリンピックのためだからね。
斉藤惇コミッショナーはそう明言している。プロ野球がわざわざ試金石になる動機はないので、政府筋から指示が来てるということだ。
球団によっては本気でそう思ってるところ、逃げ口上に使ってるだけと違いはあるかも知れないが、結果は同じで東京オリンピック開催に向けて走ってることになる。また、「仕方ないね」と賛同する人を増やすことも五輪開催へのステップとなる。


50代のご意見番
NPB及び各球団の関係者の腕の見せ所でしょう。
多くのファンがスタンドで応援していれば、当然ながら選手のモチベーションが上がる訳で、今後の動向に注目したい。
名無しさん
球場はともかく、その行き帰りにも気をつけなきゃだね。帰りに電車満杯。居酒屋満杯。ソーシャルディスタンスなんかとれないだろうね。
まぁ、東京住みだが、東京はどこに行ってもソーシャルディスタンスなんかとれやしない。
名無しさん
今の収容人員で店もトイレも混まないし周りの客に邪魔されることもないので超快適だったのだが
その快適さ含めての割高な料金設定なのにチケット売ったあとに間の空いてる列に人入れて追加販売して料金変わらないって詐欺だわ
せめてチケット未発売のカードから人数増やせばいいのに
jyu-you
上限が5000人だろうが
16、000人だろうが、
自由に動き回れるのなら
一緒。
逆に同じ方向を向いて移動できない方が
感染防止に効果的かもね。
ただ、トイレや移動時にはもちろん、
最大の注意が必要だけどね。
Bayern55
クラスター、感染リスクがーとか言うけど、まずその様な事を気にする人は今年野球観戦に行ってはダメだと思う 大人しく家で見ているのをオススメするよ
名無しさん
個人的には、座席ではなくて退場時の混雑やトイレ、喫煙所の方がリスクが高いと思う。そこのケアがしっかりできていれば大丈夫では。


名無しさん
要はクラスターさえ出なければ興業主側の問題とならない訳で結局は観客側の問題でしょうね。
分母が増えれば本質を理解出来ない(しない)輩も多くなるのである程度の規制や注意喚起が前提でしょうけど・・・
名無しさん
野外の球場なのでの上限を上げても球場内での感染は低いと思うが、一番の問題は、特に横浜スタジアムとなると1万人以上の人が狭いJR関内駅や地下鉄の関内に殺到したり、テンションが上がった人々が、帰りに近くのある中華街、居酒屋で大声で出して飲食するケースに問題があると思う。
名無しさん
スポーツ観戦ができるようになることは良いことだと思います。コロナに気をつけながら元の日常を取り戻していかないと。生活の潤いは大事。
ただ、セリーグもパリーグも消化試合モードに入りつつあるのがちょっと残念なところ。パリーグの優勝争いはまだ続きそうだけどCSはロッテソフトバンクかなー。いよいよ観に行けるかなーと思ったら消化試合。。
名無しさん
人数増加させるのは歓迎だけど
施設応援団が大声で騒いだり、禁止されてる楽器持ち込んでやらかしたりしそうだよねー
本職とか半グレみたいなのも多いし。
今の楽器も歌も無い、メジャーみたいな球場好きなんだよなー
本来ならスピーカーから応援歌やらチャンステーマ流すのもやめてもらいたいくらい。
名無しさん
これから気温や湿度も下がって感染しやすくなる状況で入場者が増えたら球場での感染例も当然出てくる。その時にどう判断するか定員をもう一度減らそうとなるのか、ある程度の感染は仕方ないとなるのか。
名無しさん
オリックスなんか規制なくても普段から2万人も入らないから、規制自体が意味ないと思う。
50%に規制緩和しました!って言うても、そこまで入らないかもよ。


名無しさん
5000人*6球場(4000人入らないナゴヤもありますが)で30、000人/1日、シーズン120試合の半分以上経過70・開幕当初無観客30を踏まえ、大雑把に120万人?ぐらいの来場、誰一人感染者の観戦がなかったってことでいいのか、感染者が来場しててもクラスターを発生させない対策が出来てたのか。観戦後に感染判明しその旨の連絡が入った球団は1つもなかったのか。これがなんとなくウイズコロナなんだろか。当初の8/1緩和体制でのチケット販売、ナゴヤは幸いにも!5000枚売れておらず有効になったチケットでライトスタンドは今回の設定より密な状態(内野ガラガラ:トータル5000人)、5000人設定試合に慣れすぎたためか、その密が結構恐怖・不快に感じた。昨年来なら隣が空席だけで快適だったのに。
ウイズコロナのプロ野球開催、今日からが本当の審判なのかもね。
名無しさん
チケット購入出来て、新設のウィング席に行きます。
屋外で席は空けている(が詰めている人はその人の問題)、マスク着用、お客同士向き合っていない、など条件的には密にはならないんですよね。ただ、通路ではどうなるか分からないけど、電車に比べてれば・・・ですよね。
怖いのは、酔った人が大声でハイタッチとかしてきた場合ですね。それだけ気を付けたいと思います。
名無しさん
なにをやろうが感染は減らないから緩和したんでしょ。野外ならともかく密閉された会場はクラスターになるので緩和は慎重に議論した方がいいかな。自分はテレビで見れば満足出来る派なのでワクチン接種するまでリスクが高い場所には行かない。1年くらい我慢出来るけどね。家族の方が大事。
名無しさん
流石に一律なソーシャルディスタンスは見直すフェーズだよね。
ソーシャルディスタンス=距離が疎ならば、経済活動も疎ってことだし。
疎では経済が回らない。
名無しさん
それこそ観客数を増やすと同時に接触確認アプリのCocoaをダウンロード、使用させることも行った方がいいんじゃないのかな。多くの人が集まる場所だからこそ上手く利用者を増やしていかないとダメだろうしね。特にドーム球場ともなれば換気はしていても多くの人が一つ屋根の下に集まる訳だしね。
名無しさん
新規感染者数に減少傾向が見られ始めるとすぐさま観戦や観劇など人の移動が緩和されるがそのたびにぶり返している。まあ当局はピークを医療崩壊しない程度に抑える方針で増減の波は容認してるのだろうが、これではまだ旅行や宴会などには到底安心して参加できない。早とちりしないであと2週間ほど規制を続けてもらえばとかなり減ると思うのだが。


名無しさん
球団も経営面から考えたら、入場者数を増やさなくてはやっていけない。それを密になるから増やさない方がいいなんて言っている外野は、自分のことでないからか公務員のどちらかだろう。
ただ、今のプロ野球は鳴り物などがなく、試合を見ていても純粋にプレーに集中できていい。球場の効果音などもないのもよい。選手にもプレーで盛り上げる試合を見せてもらえるように頑張ってほしい。
名無しさん
球場は大丈夫かも知れないが帰宅時の最寄り駅の関内が密になると思います。駅に行く道も限られ本数はそこそこありますが、やはり密になる。今は「マスク着手のうえ会話は控えめに」と車内アナウンスはありますが野球談議になるでしょう。
名無しさん
元々、3〜4万人、収容出来ると思うので、1席飛ばし位だと思います。
室内の飲食店でも1席飛ばしなので、屋外の球場なら1席飛ばしで十分かと思います。
名無しさん
この流れで10月には観客を全員入れておかないと
来年のオリンピックとかできないからね
マスコミだか政府だかはわからないが、そういう流れを作ろうとしている
野球がセーフなら、コンサートやライブも…という目安になるだろうから
エンタメ業界の人やファンは喜んでいるのでは?
>
<
昼飯時の松屋や吉野家のカウンター。
アクリル板挟んで隣と肩がぶつかるほどの近距離で飯を喰う方が、よっぽど密だろ。
背後にはピッタリ横一列に順番待ちして並んでな。
入店時にアルコール消毒をしない客も多く、体温を測るわけでも無い。
調味料は不特定多数が触り放題。
スタジアムと違って、来店客はどこの誰かも記録などしていない。
そっちの方が、リスクあるよな。
名無しさん
球場内に余裕があっても
一斉に帰り始める時の公共交通機関
増発はするだろうけど
そこの「密」に、後に観戦に行っていたことが判明した時の解決策が


名無しさん
時期尚早な気もしますが経済のこと考えると致し方ないかな。ただ最低限マスクの着用はして下さい。
それと差別するつもりはないですが、もちろん出来ない体質の方もいるでしょう。しかし申し訳ないがそういった方はテレビ等で我慢していただきたい。
ピエーン瀧🥺
マリンの近藤さんは声出さずにソフドリ販売しているそうです。
遠くまで通るあの声がまた聴ける日が来て欲しい。
名無しさん
私は野球観戦が好きで横浜スタジアム、神宮球場、東京ドームと観戦に行きますがいつも外野席で応援しています。横浜スタジアムの外野席は特に狭いのでいくら半分の人数とはいえ、ちょっと怖いですね。
東京ドームは屋内なので空調に頼るしかないですし、今年は観戦は諦めます。
横浜スタジアムとは関係ないですが何で東京ドームのライト外野席では応援団が球団旗を振っているのでしょうか?
ダンマリパンダ
医学的にすでに確認が取れていることですが、新型コロナは接触感染が主な原因で、飛沫感染リスクは大変小さいです。ですから三密にあんまり意味がありません。ですからこの人数制限緩和は全く妥当で問題は全くないと思います。
ついでに付け加えると、マスクは自分が咳やくしゃみをしてウイルスを噴出させ他人に感染させることを防ぐ効果は期待できますが、逆に自分が感染するリスクにはほとんど関係ありません。
さらについでに言うと、現在将棋の対局羽生vs丸山戦という竜王戦挑戦者を決める大一番が行われていますが、両者ともにマスクをしています。目的は、「私たち将棋連盟は、新型コロナ感染防止にしっかり努めています」というメッセージを社会に対して発信することだと思います。
名無しさん
昨日の京セラドーム大阪でのオリックスー西武戦。
オリックス側からめちゃめちゃ大声で叫んでる人何人かいたけど注意してないのかなあ?
注意してるのにあれだったらマナー悪いなあ。
しかもきれいに声が聞こえててから、マスクしてないんじゃない?って思った。
私なんてごはん食べてお茶飲んで、さあマスク着けようと膝の上に置いたら、マスクして下さいって警備の人来たよ。
私のいたブロックなんて、最前に4人(隣は2席空席)で後ろに誰もいないという謎のブロックだったのに。
50%だと1席おきだから、大声出してる人後ろとか横にいたら嫌だなあ。
名無しさん
随分外観が変わったんだね。近くに住んでいながな改装してから一度も行ってない。
ここの球場だけではないが、球場内ではある程度対策がとられても、問題はこの大人数が移動するということなんだよ。終わったらまっ直ぐ家に帰るはずもない。ホームが勝とうもんなら飲み屋で大騒ぎだよ。電車バスも満員だろう。マスクをしていてもあちこち触りまくる。接触感染の極みだ。
陽性者が出ても65歳以下は病院に入れない方針となりそうだ。そうなると家にいる約束を破り出歩く若者が益々増え、さらに感染者が増える。年内は待ってくれよ。解除は早すぎるよ。


名無しさん
今年のオリンピック景気に向け、一昨年も拡張工事をして去年も拡張をして観客の増員を見越してリニューアルしていたのに完全に収益を逃してしまった。
tadama
客の入れ方でどうにでもなる。
ゾーンでやってるとこは厳しいと思うよ
スタジアム一周使うスタジアムなら密も回避になるがね。
名無しさん
まぁ関西の球場以外は野次や奇声もないので、ファンがよくマナーを守ってるほうだと思う。多少密になっても、いまの行動レベルであれば大きな心配はなさそう。
名無しさん
マスク外しての応援が心配だ。大声禁止を厳守する応援ができるのかな。
営業上多く入れたいのだろうけど、上限をもっと下げて、席の間隔ももっと開けるようすべきだ。
greiou87t65trweefbnm
高齢者がとか医療機関の負担がとか問題はたくさんあるだろうけど、スポーツ、旅行、コンサート、飲食店等どんどん通常に戻していくべきですと思います。
行ったならば一定数はモラルを無視した人がいる事も覚悟して自分が正しい行動をすればいいのですから。
名無しさん
観客が多い方がいいのは当然ですが、これを機会にラッパや音頭を取る応援のやり方を変えれないものだろうか。
私も今まで楽しんでいた側ですが、MLBのような楽しみ方もあると思う。
常にラッパや鳴り物が響き、大声で掛け声を揃えなければならないのか、そうしなければプレーできない訳じゃない。
野球をしていたら解ってもらえますが、打席に立って集中していると全く耳に入って来ないです。
打球やキャッチした時のミットの音が生で聞こえるのは悪く無いし、スタイルを変えて楽しむ事で感染も防げる、観客数をもっと増やせるなら、そちらを望みます。
今回の東京六大学の応援団を入れるなど、大声を出すことを推進しているだけで、今の期間に考え方がズレ過ぎている。


kitaminami
要はコロナウイルスを、体の中に入れなければ良いのだから、全員が感染防止の意識を持っていればどうにかなると思う。感染防止を充分に意識したのに感染してしまうというのは、全くでは無いにしても数は少ないと思う。
名無しさん
どこの球団も何故か5000人を満遍なく散らしているのではなく、1番のゾーンに固めている。掃除とかの負担を考えてのことでしょうけど、あれだけ固めているのなら大して感染予防になってないし特に変わらないかと。後、一部の球場では応援歌流すのも規制した方がいい。歌ってる人多いし、ルール守らないならそう言うのも必要。ハマスタは大丈夫ですけど。
名無しさん
新国立競技場は座席間が極端に狭いようなのでかなりの間引きが必要ですね。
ほんと負の遺産、、、
責任はタライ回しで誰もとりませんしね。
名無しさん
それでもガラガラな球団はどうしよう。
コアなファンだけでは運営が成り立たないということは想像できるのだけれど。
せめてグッズをたくさん買って貢献しようかな。
名無しさん
感染したら、運が悪いのか?
感染しなければ、運が良いのか?
政府は言わないが、そんな段階になった。
しかし、外出が出来る人は良いが、
ホームや施設に閉じ込められているお年寄りは、気の毒だ。
名無しさん
規制退場も行われるようだから、めんどくさくなってくる。時間に余裕のない方、短気な方は、向いてないかもね。コロナ社会だから大変だよね。




管理人の率直な感想

球団の運営を考えると入場制限の引き上げは致し方ないですね。
中継を見ていると密になっている印象があるので、
そこのところは改善してほしいですね。



コメント