【MLBで疑惑の判定】大谷翔平、四球確信もストライク判定で見逃し三振 マドン監督が‘‘猛抗議‘‘で退場処分

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【MLBで疑惑の判定】大谷翔平、四球確信もストライク判定で見逃し三振 マドン監督が‘‘猛抗議‘‘で退場処分

四球と思って歩き出すも…6回無死一、二塁で外角低めフォーシームに見逃し三振

■エンゼルス 12-5 アストロズ(ダブルヘッダー2試合目・日本時間26日・ヒューストン)

エンゼルスの大谷翔平投手は25日(日本時間26日)、敵地で行われたアストロズとのダブルヘッダー第2試合で「4番・指名打者」で5試合連続先発出場した。6回の第4打席で見逃し三振に倒れた際に、ジョー・マドン監督が球審クリント・ボンドラークに猛抗議。退場処分を受けた。

4点リードの6回無死一、二塁。フルカウントから、左腕タイラーの外角低め、93.9マイル(約151.1キロ)のフォーシームは外角低めへ。大谷は四球と判断して平然と一塁へ歩き出そうとしたが、球審の判定はまさかのストライクだった。腰に手を当てて珍しく抗議する姿勢を見せた26歳。マドン監督は三塁ベンチから球審に猛抗議した。即座に退場を宣告された。

大谷のダブルヘッダーは日米通じてプロ初。第1試合は「5番・指名打者」で先発出場して2打数無安打1四球1得点だった。第2試合は3回先頭に3試合ぶり安打となる三塁内野安打で出塁して今季3個目の盗塁をマーク。5回先頭は四球を選び、チーム6点目のホームを踏んでいた。

試合はエンゼルスが大量12安打12得点と打線が機能し12-5で勝利。大谷はダブルヘッダー2試合で、計6打数2安打2打点1盗塁と結果を残した。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/01117f4a65968a1a1c7181c5d1d87b7573e1240b

ネットの声

名無しさん
こないだ日本でもストライクゾーンやのに構えたとこと逆球やったらとらへん審判おった。解説が「今日逆球とってくれないんですよねー」って言うてたけどそもそも逆球どうこうやなくゾーン入ってたらストライクでしょうよ。
名無しさん
審判は絶対的な考えなくそうよ。
誤審して抗議されても、めんどくさいと思ったら退場にして自分は糾弾されないと思ってるから、判定がなあなあになってきてる。
ストライクボールにチャレンジ制度とか入れるとなると、なんか野球の醍醐味が欠ける気がしてならないから、あまりにもひどいジャッジを繰り返す方は罰則を与える規定を早急に作らないと
名無しさん
マドン監督も大谷だからというより、トラウトもやられてたし全体的にひどい審判だったのが、そこで堪忍袋が切れちゃったんだろうね。
それにしても、あまりにひどい審判も、退場処分にできないものか。
名無しさん
大谷に限らずトラウトの打席でもボール球がストライクになっていたし今に始まったことではない。
PITCHf/xで見たら明らかなボール球もストライクになるし、明らかなストライクもボールになる。今年は特に多いんじゃないか。
セルフジャッジは悪い印象を与えると言うが、ボール球をボールとして見送って1塁に歩いたらストライク取られるとか普通におかしいんだけどな。アンパイアの気分次第でストライクゾーンなんてあってないようなもの。
名無しさん
AI導入が将来的な話なら、ひとまず明らかなボールをストライクとしたりストライクをボールとコールした球審にはビリビリ電気ショックでも与えて欲しい。
名無しさん
確かに納得いかない判定だった
しかし、マドンもしっかりディスタンス取っての抗議でしたね


名無しさん
シーズン始まる前に
審判と各球団監督、コーチ、投手、捕手、打者2人くらいで
大がかりなストライク確認をやっとくべき
審判のその時の気分と勢いでジャッジとか
酷すぎる
名無しさん
映像は後で繰り返し見れるわけだから、明らかな誤審に対しては審判へのペナルティを設けてもいい気がする。
判定までAIでとか言ってる人もいるけど、それでは野球の醍醐味というか臨場感にも欠けるから個人的には反対。
ただ、審判が誤審を防ごうとする意識が低いのは困る。
審判に緊張感を持ってもらうためにもペナルティがあった方がいい。
もちろん明らかな誤審と微妙な誤審での差を付けるべきだとは思うけどね。
名無しさん
ストライクともボールともとれる投球かなーって勝手に想像していましたけど、動画で確認する限りは脛ほどの高さで明らかなボール球でした。
大谷選手も自信を持って見逃しているみたいに見えますが、あの判定じゃ監督がキレるのもムリないと思います。
今年のMLBは、投球に関しては不可解な判定が多いように感じます。
名無しさん
審判は「絶対」だから一度出した判定はひっこめない、という時代が終わり
リプレー検証で覆すことができるようになったんだから
わざわざVTRを観なくても
「さっきの判定は間違い、やっぱりボール」って
審判が自ら判定を変えられるようなルールを作っていいんじゃない?
名無しさん
昔のメジャーだったらストライクゾーンの「誤審」というのは存在せず、球審によって全然違ってて当たり前だったが、今は違う。
なるべく統一されたストライクゾーンがメジャーでも求められている。
(個性が出るとしても最小限に留める事が求められている)
試合に直接反映される事はないものの、常にAIによるストライク判定が行われ、球審のジャッジと異なるケースが多ければ、球審の方が処分を受ける。
もちろん、それに対する反発も強いから試合に直接は反映されていないわけだが、ここ最近、よく「誤審」が問題になってるので、反映されるようになる日も近いんじゃないだろうか。
名無しさん
野球は審判、特に球審の役割、影響力が大きすぎると思う。各審判毎にストライクゾーンが違うっていうのが昔から普通だと思っているけど、スポーツとしておかしい。サッカーゴールの大きさや位置が毎回変わるっておかしいでしょ。トップレベルではそろそろテクノロジーを利用して進化しないといけないのでは?


名無しさん
AI球審とリプレイによる判定制度に賛成です。
野球は特に、ストライクとボールの違いで、天国と地獄の差がある。
誰が見ても誤審の場合は、ストライク、ボールの審判の判定も、修正可能にしてほしい。
なお、はっきりとした証拠がなければ、審判の判定どおりでいいでしょう。
今回も、ビッグフライの大谷さ~んが、とても可愛そうと思います。
名無しさん
もうなんの議論もないよ、ストライク・ボールの判定はAIに。今季まぁまともなシーズンではないからだけど、来季から早急にすべき。主審はAIの判定をみてコールすればよい。
名無しさん
ストライク・ボールの判定には講義できない事になってはいるけれど、大谷への投球は外角低めで元々コースもハズれて明らかなボール。
あの審判の立ち位置が良くなかったと思う。
こういう誤審も日本ではよくあるし、同じコースをストライクで取ったり、ボールにしたりは頻繁。
こういう投球にいちいち判定制度を持ち込むと試合時間が長くなるので推奨はしないけれど、もっと審判はプロとして正確なジャッジをして欲しいものだね。
名無しさん
日米とも、球審はキャッチャーが構えたサイドに頭の位置を持ってくるようになり、余計誤判定が増えた。球速の全体的アップで、正確にボールを見極めるのが難しくなったことへの対策である。この構え方の場合、構えたサイドにボールが来れば、まずは妥当な判定が出来るが、逆サイドに来ると殆どボール自体見えない(一度体験すれば実感できます)。仕方がないから、キャッチャーの姿勢、ミットの位置、打者の態度等を参考に当てずっぽうの判定をせざるを得なくなる。以前のように中央に構えると、全体的にファジーな判定となり、今の流行りの構えだと逆玉は出鱈目な判定となる。今回も球審はインサイドに構え、ボールはアウトサイド低目のボール2個分低く外れたが、球審は見えなかったので、当てずっぽうでストライク・コールをしただけのこと。もう、人間の目では限界だろう。取り敢えずは、球数限定のリクエスト制度導入で様子を見てはどうだろう。
名無しさん
日本のプロ野球も大リーグも、キャッチャーが補給後ミットをストライクゾーン側にずらす行為をした場合(最近は高校野球も目に余る)は、球審は迷わず「ボール」の判定をすべきだ。ミットをずらすのはキャッチャーがボールと思うからごまかして、ストライクに見せる行為である。球審はそれに騙されてはならない。昔のMLBキャッチャーには、ずらす行為は殆ど見られなかった。この大谷の例のように簡単に騙される球審がいるからそういう行為をし出したのだ。従ってミットをずらしたら、球審を欺く行為とみなして無条件で「ボール」と判定すべきである。
名無しさん
一球のストライク・ボール判定が試合を左右する事もあるし、選手は人生賭けてやってるのだから、もっと正確に判定してほしい。
高さを判定する審判と、上空カメラでベースを通過しているかコースの判定をする第2審判を配置して判定するべきだ。


名無しさん
抗議があったプレイやビデオ判定になったプレイに対しては後日検証して検証結果、今後の対応策の公表を義務付けたら?そうすれば審判の今後の判定にも活かされるだろうしレベル向上できるんじゃないの?ストライクゾーンが審判によってまちまちなんて言うのも本来はおかしいことだし。誤審の多い審判には再研修させるとかも必要だと思う。大変な仕事だとは思うが、選手も1プレイ1プレイ生活かけてやってるんだから。
名無しさん
こういう審判、後で検証して誤っていたら処分対象にすべきと思う。
イチローも間違いなくボールをストライクと言われて5秒抗議しただけで退場。
上から見るとイチローがバットで示したコースがボール通過コースと一致していてボールだった。
誤審を退場でごまかすなんて許させることじゃない。
検証できる時代になった以上、審判は絶対ではない。
名無しさん
こんなのちっとも際どくない。100人が100人ともボールと判断するよ。
2016年のWBCで世界の王さんも抗議するほど、アメリカの審判はレベルが低い。日本のプロ野球のように微妙なプレーが少ないから、きちんと見ていない。よく「大リーグは日本より外角のストライクゾーンが広め」というが、こんなおかしな話はない。ストライクゾーンはルールで決まっているのだから、日米で差があってはならないはず。単に「大リーグでは外角のボール球をストライクと誤審する審判が多い」という表現が正しい。まったくプライドが高いだけで微妙な判定ができない大リーグの審判。ま、アメリカ人らしいといえばそのとおりだが。でもプロはその微妙なプレーで飯食ってるわけだから、審判もプロならまさにそこを正確にジャッジしてこそのプロじゃね?誰が見ても分かるプレーだけ判定するなら、セルフジャッジで十分。何度でもいうが本当にアメリカの審判は低レベル。
名無しさん
野球に限らず今の時代、微妙な判定の場合はVTR再生で確認してジャッジすることを原則にするべきだろう。
審判が職を失うことにつながるから労働組合は反対するのだろうけど、もう避けて通れないよ。
お役所や民間企業でもAI化が進めば大量の失業者を生むことになるのだから、これからはいかに業務構造の変革に耐えうる人材になるかを自分で考えなくてはならない時代だと思う。
大和
ホームベースの角々か、辺全体に、真上に対する、レーダー装置を仕込み、高さ何センチのストライクゾーンを通過したかなんて判定も、技術的には可能だと思う、ドーム球場なら、天井からのレーダーなり、レーザーなり、或いは赤外線、とカメラでの監視で、ストライク・ボール判定も可能だろう。選手の身長により、その選手用のストライクゾーン設定も事前に設定出来るし、微妙な場合は、〝チャレンジ〟が可能としたら良い。
名無しさん
大相撲は差し違いが多いと休場とかになりませんでしたっけ?
間違ってましたら教えて下さい
プロ野球も誤審等した場合は休業や罰金など規則を設けるべきではないかと思います。
スポーツは審判がいないと競技として成り立たないものが多いですが、その審判についてこのような問題が多いととスポーツ自体の面白さが半減してしまいますね…


名無しさん
ストライク、ボールだけでなく、ファールか否か、スイングか否か、ワンバウンドか否かなどセンサーで判別できるのだから、そうすればアンパイヤがキャッチャーの後ろで見て判定する必要もないし、誰の文句も出ず公平公正にジャッジできる。そのセンサーの結果を審判が見てアナウンスすればいいだけ。審判とのコミュニケーションは考えなくていいし、フレーミングの必要性もない。
名無しさん
審判によってストライクゾーンが違うことがとてもわずらわしいです。
四球が続いて自滅するピッチャーを見ていると審判も敵に見えてくるので悲しいです。
ストライクゾーンの判定は機械にやってもらい、その結果だけ言うのでいいんじゃないでしょうか。ボール球がストライクになるって誤審なので、間違いは正すべきだと思います。サッカーでシュートの度にゴールポストが動くなんて有り得ないですし。
名無しさん
野球のルールって、サッカーやバスケみたいに、人間じゃないと判定が難しいルールじゃなくて、きっちり線引きされてるから、殆どがセンサーで機械判定出来る気がする。
難しいのはタッチプレー位でしょうか。
それだと好きな人からすると味気なくなってしまうのかな。
名無しさん
アマチュアでなく、プロの試合では球審に関しては審判いらないと思う。機械でいい。
昔と違い、技術も全て発達しているので、時間とコストをかければ素早くジャッチできることは可能かと。
人がやる曖昧さでの面白さを審判に求めている人は少ないのでは?
変なところでストレスなく観戦、応援したい。
正しいジャッチをしている審判の人ごめんなさい。
名無しさん
球審はキャッチャーの構えるコースに目付をするので、逆球に対応できないことが多いです。近年平均球速が上がっている中で当然といえば当然ですが
AI判定はマイナーで実績ありますが、カーブが有利すぎて野球が変わりますよ
名無しさん
野球の審判は人間では無理なところがある。ストライクゾーンは人の身長によりそれぞれかわる、アウトセーフは目の前で見ててもビデオ判定で覆ることがある、集中力が一試合を通じて維持できない、など。ただ今日の判定はそんなことは関係なく明らかなボール、メジャーリーグの権威にかかわること、徹底的に究明してください。


名無しさん
野球の審判は人間では無理なところがある。ストライクゾーンは人の身長によりそれぞれかわる、アウトセーフは目の前で見ててもビデオ判定で覆ることがある、集中力が一試合を通じて維持できない、など。ただ今日の判定はそんなことは関係なく明らかなボール、メジャーリーグの権威にかかわること、徹底的に究明してください。
名無しさん
マイナーリーグでロボット審判を試験的に導入するような記事が載ってたけど、合理的なアメリカの事だから、ますます加速しそうだね。ロボット審判はいかがなものかと思うけど、審判員の技量判定に使って、ひどい審判員は降格にすればいい。そう言えば、昔、あからさまに巨人贔屓する審判員もいたなぁ。審判部長してた友寄さんなんかは、安定したジャッジをしてた記憶があるね。今は画面を通してはっきりとストライクボールがわかるから、審判も大変だとは思うけど。
ばっどえんど
いまの技術ならストライク・アウトの判定ぐらいシステムでできそうだけどねぇ。
プロぐらいの年齢になれば身長はそうは変わらないだろうから、シーズン前に選手の立ち姿を測定して、あとはホームベースの大きさは変わらないのだから、体積の一部をボールが通過したか否かを正面と上からのカメラで撮っておけば、判定できないかね?
kigheruooo
伏線は5球目の大谷がボールと思って
1塁側に行こうとした行為だろうな
審判はそれに対して不満を持ったと思う
まあだからといって最後の球をストライク判定するのは自分の価値を落としただけだけどね
名無しさん
野球というゲームで一番胡散臭いのがストライク&ボールの判定。1球のストライク&ボールの判定が試合の勝敗を決めることもある。映像を見ると際どくなく明らかなボールですね。
名無しさん
審判も人間だし誤審ゼロは無いのは理解出来るが、MLBの審判、特に球審のレベルの酷さは特に目立つ。判定基準のバラツキや新人選手への恣意的な態度も問題だ。ビデオ判定(チャレンジ)導入で塁上やHR判定の誤審は殆ど無くなったと思うがストライク判定だけは何とかならないのかな?


名無しさん
しかし大谷は打てんな
見逃し、ファール、ファール、空振り三振か見逃し、ファール、ファール、セカンドゴロ
ほぼこのパターン
空振りのときはヘッドアップしてるし、インコースは腰が引けてる、アウトコースは当てに行くのが精一杯のファール、高めのボール球は空振り、低めの変化球なんてバットとボールが10cmくら離れてる
セルフジャッジが気にいらなかったんだろうが、審判は主観ではなく、ルールに基づいてジャッジすべき。
この審判は外角が甘め、この審判は低めに厳しいなんて、本来あってはならない。
早くAI審判にならんかな。
名無しさん
日本でもツーストライクや、スリーボールからの判定は不可解な場合があるように感じる。
昨今の球速アップ、や鋭い変化に審判もついていけないのではないのか。
名無しさん
この前の球、3-1からのど真ん中の速球で大谷選手は喜んで一塁に歩こうとしてましたからね
もちろんストライクを取られましたが、セルフジャッジは審判に不快な印象を与えその後打者に厳しい判定になることが多いです
MLBファンなら常識ですが大谷選手は知らなかったようです
コロナ嫌い
オリックス対西武
監督が代わってオリックスが3連勝したけど、西武の中村への
三振をコールした球は明らかにボール球だった
おかわり君は球審に「絶対外れてるよ」と言ったけど下がるしかなかった
球審塁審の判定は基本的に絶対だ
それが野球なんだわ
納得出来ない事は多いけどね
名無しさん
ロボット審判を導入するべきだ。
もし技術的に難しいなら、ストライク・ボール判定にも一定数のチャレンジを認めるべき。
ヘボ審判による誤審が多過ぎて、ゲームがブチ壊しになってしまっている。
退場するべきなのは、抗議した監督では無く、誤審をした審判の方だ。


名無しさん
新庄がメジャーに挑戦していた時は同じくらいのレベルならチーム内でも白人が有利に扱われ,日本人は不利に扱われていたと聞いたことがあります(金スマだったかな?)。
今回の判定がどうあれ,大谷の打席での判定でここまで本気で怒ってくれる指揮官がいることは嬉しいことですね。
名無しさん
コンピュータで審判のコール精度を示す試みが韓国や台湾で始まっているそうですね。
視力の衰えなどが影響しているのかもしれないが、精度が低いと自主的な引退を促す指標となりそうですね。
名無しさん
ここのところストライク・ボールの誤審が多いようだけれど、ゲームを早く終わらせるために、多少の誤審はヨシとのお達しがでているのでしょうか?そう思うほどひどい判定が多いです。
名無しさん
せっかくストライクゾーンの枠を表示してるのにこれされたら表示してる意味がないやん。
たしかに人間の目で見てるから機械より正確さは劣るかもしれんが、だからこその映像があるわけでそれを最大限に利用すればいいのに。
今は昔と違ってすぐ分かる訳だから後からネチネチ言われるよりその場で解決して後腐れ無しにした方が絶対いいだろ。
名無しさん
明らかにボールだが主審にはストライクに見えた、人間が判断するのだからブレが生じるのは仕方ない、AIジャッジを絶対とすれば誤審は無くなるが、それで楽しいかな。
名無しさん
こんな判定をするから審判はAIで良いとの議論が出てくる
自らの行動で職を失う。
自業自得な部分はある
けど、ファインプレーならギリギリセーフでもアウト判定をするとか、試合を盛り上げる為にも、人でないと出来ない部分も有る。
その為にも残念なジャッジミスは、野球に限らず減らしてほしいものです


名無しさん
ストライクゾーンを通っているかいないかというのは審判によって差があるので仕方ないにしても、同じ箇所でストライクだったりボールだったりするのはよしてほしい。
名無しさん
ピッチャーにとっては、ボールっぽい球をストライクにしてくれたり、同じコースでもキレがあるとストライクって言ってくれたりすることもあるしな。
その逆もあるわけど、持ちつ持たれつの部分もあるからなぁ。
名無しさん
日本でも、アメリカでも、逆玉だろうが、すっぽ抜けた球だろうが、良い球だろうが、きちんとストライクゾーンを通ったかそうでないかだけで判断して欲しいものですね。
逆玉だったからど真ん中でもボール判定とかありますけど、ただの審判のエゴか能力の低さの問題でしょう。
際どいところで多少の間違いはわかるけど、明らかな誤審が多すぎます…
名無しさん
明らかにボール。際どいコース、高さとも言えない完璧なボール。ど真ん中をボールにしたりクソボールをストライクコールしたりMLBの審判は明らかに質が低下してる。改めてストライクゾーンの再確認や研修が必要
名無しさん
きわどい判定でそれぞれ受けてたら試合が進行しないけど、試合後にクレーム受けて審判側で検証して明らかに誤審の場合は該当審判に累積つけて降格制度など処分が必要。
名無しさん
リンク先に映像がありましたのでみました
メジャーの中継ではストライクゾーンを白く囲ってくれていますが、地面につきそうなアウトコース低めでした
かなりひどい
これがストライクに見えてしまうならジャッジしないほうがいい
ここにずっと投げるとストライクなのだから誰も打てない


異次元大介
ボール球をストライク判定されるのは今に始まったことではない。
イチローも散々やられた。だから悪球打ちになった。
もう、それがメジャーリーグなんだ、と思うしかないね。
名無しさん
審判は野球に限らずアウトセーフ、ボールストライクなどはAIに任せれば良い時代だと思う。審判はゲームの進行だけ管理すれば。
Kaname
基本的にバッターはキャッチャーがどこ構えてるかなんて分からないんだし、構えた位置が判定に寄与するのはバッターからしたらたまったもんじゃないよね。
名無しさん
やっぱセンサーではっきりさせた方が良い
と思って独立リーグで試用してみたら、文字通り通過時にゾーンに入ってたらオッケーの仕様のおかげでカーブ激増って言うね
まぁ打席の前に立とうってことなんだろうけど、さすがにあれじゃ打撃にはならんだろうね
やっぱパワプロって神だわ
名無しさん
MLBの審判団は、みんな老体で視力低下で球筋見極めるのは無理!メチャクチャな判定が多発しすぎて、監督が切れるのは理解できる。ビデオ判定は球審の為にあるような酷さ!MLBも全体に質低下が加速してますよ!
asahi
人間がやってる以上仕方ない
野球やサッカーはまだまし
フィギュアスケートとかシンクロや体操なんかそれだけで勝負が決まる
柔道でもありましたよね
それもコミと思わないと仕方ないですね
反対に得することもあるのでイーブンとしましょう




管理人の率直な感想

確かにボールに見えますが、
ここまで怒るほどの誤審でもないような気がします。
大谷には同情しかないですが…。



コメント