【Jリーグ】7月10日第4節から観客入れ試合 上限は5000人

スポンサーリンク
スポンサーリンク

 

 

【Jリーグ】7月10日第4節から観客入れ試合 上限は5000人

Jリーグは9日、ウェブによる実行委員会を開き、7月10日以降の試合から観客を入れて行うことで合意した。J1は同4日から無観客で再開するが、再開3戦目の第4節から上限5000人の観客を入れてリーグ戦を行う。

さらに8月1日からは政府方針に従い、観客間の距離を1メートル保つことを前提に、スタジアム収容人員50%まで観客入場を許可することも確認した。

またJリーグは、各実行委員にリーグ戦の順位決定方法も提案した。「(1)勝ち点。勝ち点が同率の場合(2)得失点差(3)直接対決の成績(4)全試合の勝利数(5)全試合の総得点数(6)反則ポイント(7)抽選」の順で年間順位を決める。VARの導入は今季は見送ることも提案。村井チェアマンは同委員会で「ビデオオペレーションルームが密になるため」と説明したという。

日程に大きな遅れが出たため、移籍できる夏のウインドーは7月31日~8月28日に変更。追加登録は11月6日までとなる。新型コロナウイルスの感染者が出た場合など、試合が開催できる条件として「トップ登録選手が、14人(うちGK1人含む)ベンチ入りメンバー登録できれば試合可能とする」との見解も示したという。スポンサー拡大のため、来季からはユニホームのパンツ後ろ(お尻)部分にも1カ所協賛会社名を入れることも可能とする。

この日の提案は、各クラブの承認を得ており、いずれも23日の理事会で協議し、承認されれば最終決定となる。

参照元:https://news.yahoo.co.jp/articles/ab2d1fe781eb309c824d774be82d9e653350aaef

ネットの声

名無しさん
かなり明確に指標を出してきましたね
観客を入れても順調に進んでるのであれば、
国内でも感染が広がってないということに繋がるから、そうあってほしい
名無しさん
台湾のプロ野球なんて、4月には無観客試合をはじめて、5月にはマスクした観客を入れて、6月にはついに、着席時にマスクの着用なしで観戦が可能になった。
今の日本では想像できないぐらい進んでいるが、いずれ日本も、そうなるように足りない部分は参考にして対策を進めてもらいたい。
名無しさん
観客入れた場合は、観客席はどうにかなるとして、交通機関、周辺の飲食店、トイレ等の人の移動で密になるかどうかですね。
kitaiwosasete
トップから早期に明確な数字が出されるのはとてもいいと思う。各チームの営業担当も仕事がやりやすいと思う。コロナ騒動なので、今後、数字の指標が変わるかもしれないが、村井チェアマンは、話し合いをすぐ持つし、話し合いの過程もわかりやすいのでいいと思う。政界だと様々な業種の損得があるので難しいのだろうか、それでも、公共の福祉の観点でぶれないで仕事をして欲しい。村井チェアマンのスタンスは、各チームやサポーターを大切にしていることが十分に伝わってくる。要望を強いて上げれば、壊れないでほしい。
名無しさん
スポーツ観戦は好きなので始まるのは嬉しいですが、
観客席だけではなく、行き帰りの電車や駅、トイレの混雑の心配がありますけどね。
○○○○○
スポーツ観戦が好きな者としてはとても嬉しいことですが、スタジアムでの観戦そのものより観戦後の飲み会等の方がリスクが高いだろうなと感じます。
観客側も好きなものを守るために手洗いうがい等できることはしっかりしなければいけませんね。


名無しさん
試合中は対策取るからいいとして、問題は試合終了後。
ほとんどの人が途中で帰らず終わって一斉に出るし、スタジアムって街中から離れた場所で公共交通機関ひとつ+臨時シャトルバスというパターンも多いから、5000人でも混雑が発生する。
もちろんマイカーなら大丈夫だけど、ファン全員が車持ってるわけじゃないからね。
スタジアム内の対策だけじゃなく、行き帰りのことも含めて考えておかないといけないと思う。
名無しさん
だいぶ詳細になってきましたね。
屋外のスタジアムなら間隔を開けて入れば大丈夫だと思いますが、札幌ドームなど屋根付きで観客だとどうなのですかね。
VARの見送りは残念ですが、あの密室ででしたので仕方ないかな。
レフェリーは正確なジャッジをお願いします。
名無しさん
スポーツ観戦自体が危険というよりスタジアムまで行くのに公共交通機関を使う方が危険だと思う。埼スタ、味スタなどの比較的収容人数が多目のスタジアムで最寄り駅があまり大きくないところだと入場規制かかるほど人が密集する。また、スタジアムでも飲食売店は必要だがグッズ販売は対策練らないと人が集まる。特に課金ガチャ。埼スタなんて毎回サポーターがガチャを見せびらかしてるからいつも混雑してるぞ
名無しさん
観客人数絞っても、大歓声あげて応援すれば適切な感染防止策はとれないのではないか。なし崩しにならないことを願う。
名無しさん
この社会の雰囲気の中よく決断してくれた!
観客収入がなきゃ、Jリーグのほとんどのクラブは来年までもたない。
観客が来なければ、チケット収入はもちろん、グッズ収入、飲食収入もゼロ!
当然広告収入も大幅に減る。
今年は無観客でやるべきとの声もあるが、そんなことをすれば、最も資金の潤沢なプロ野球の球団だって来年にいくつ残っているかわからない。
プロスポーツというもの自体来年には成立しなくなっている可能性もある。
プロスポーツ文化をなんとしても日本に残すためにも、万全の対策をして観客を入れての興行に成功してもらいたい!
名無しさん
大体二万前後の収容人数のスタジアムが多いからどう配置するかだね。客席を開けて座らせるとか声援はどうするかとかね。どっかのバンドみたいに声援のかわりに鳴り物鳴らすとかするのか、離れて座ればチャントもOKなのかとか手探りでやっていくしかないが感染者が出てまた無観客に戻らない事を祈るばかり。


名無しさん
指定席はいいけど、人が密着して飛び跳ねながら応援するゴール裏はどうするんだろ。
よく行くスタジアムは指定席でも空いてても入場の段取りが悪く、いつも並ばされる。
スタジアムグルメやハーフタイムのトイレは結構並ぶし、行き帰りの電車も満員電車ばり。
今後対策が出てくるのかな。
名無しさん
人入れるなら完全指定席で身分証確認してもし感染者が出たらその周辺全員と連絡取れるようにしとかないとその後の行動でどれだけ広がるかも分からなくなるし批判モロに食らっちゃうから…早く再開したいのは分かるしサポとしても早くスタジアム行きたいけど万が一出た時のケアまでしっかりしとかないとね
名無しさん
5、000人をどのように決定するのか、ですね。
当然、シーズンパスホルダーは優先されるでしょうけれど、J1ともなるとシーズンパスホルダーだけで5、000人以上を抱えるクラブの方が多いと思うし。
まずは抽選かな。
名無しさん
万が一に備えて通知アプリを登録してもらって 感染者が出たときにお知らせして検査を促すようにしてはいかがでしょか。感染拡大防止に繋がると思います。プロ野球や飲食店でも浸透すると知らず知らずのうちに自分が感染させているかもって心配せずに済むのですが。
名無しさん
都内の満員電車でも会話しないからクラスター発生してない。観戦終わりもサッカーの感想は電車降りてからにしてもらって公共交通機関内では会話しないで下さいにすれば大丈夫だと思う。トイレのソーシャルディスタンスは難しそうだな。
名無しさん
スタグルやグッズ売店再開はまだ厳しいだろうか。
特に夏の熱中症対策として適宜飲料は手に入る環境にはしてほしいが、密になっては難しいか…。


名無しさん
今の飲食店みたいに一席開けての観戦になると思うのだけど‥そっちのが間隔が広くて快適そうなんでかえって観たいですね。食事は我慢してマスクしながら飲料水でも飲みながら楽しみたいですね。開幕戦の神戸スタイルが一番良い気がしますね。自分等の県は海水浴やプールも7月解禁なんで‥!もう自粛警察とかマジで勘弁してね。
名無しさん
声出し禁止、ブブセラとか吹き込み形式の応援楽器禁止で、飛沫防止をできれば感染危険性は低減できる。
応援団など集団で一人感染者がいれば、声出ししまくった周辺はクラスター化する。
密集禁止と飛沫禁止を徹底するのが大事。
名無しさん
スタジアム内などの感染対策出来上がった感じですが
駅からのスタジアムまでの距離や交通機関など
のリスクも自分達で考えないと観戦もビクビクの
様に感じるかな
名無しさん
夫がシーズンチケットを持っていますが、家に小さい子供がいるので今年は残念ながら観戦を控える予定です。現地で見られないのは残念ですが、、。
名無しさん
試合前後の駅やスタジアム周辺の飲食店等、準備や対策は試合だけの話ではないので、そこも「スタジアムの外は管轄外」と切り捨てずに協力し合ってやると理想的。
義務はなくてもね。
名無しさん
ハッキリとした数値で素晴らしいと思います。また色々と問題点も出て来ると思いますが、どんどん解決して早くまた満員のスタンドが見られるといいと思います
あとひとつは野球でもそうですけど、観戦出来るスポーツバー(居酒屋等)も少し心配です


XXXはXXXXXXです。結局不死身
勿論客を入れて試合やるのが最終目標ではあるがそこを無理する必要はないんで
試合単位で状況見て判断すればよいのでは。
感染者が多い処で観戦者が多いとリスクになるからね。
こういう事は不公平だとか抜きに可能な事をやって行けばよい。
良いものは良いしダメなものはダメ。じゃないと悲劇的な事に
なりかねないからね。まあサッカーは屋外も多いから比較的安全だとは思うが
そこは臨機応変にすべきでしょうね。
今色々な施設で再開し始めて娯楽施設でキャラや店員などと直の
ハイタッチが出来ない等色々あるが野球では既に
ハイタッチや選手同士でお触りしてる場面もあるし
サッカーではコンタクトありきなスポーツ。試合内外から気を付けて頂きたい。
実際感染話とかもあるからね。
何れにしても最終目的地は大入り満員!早くそこまで戻るといいね。
TVだろうが何だろうが見れば応援してますよ!
名無しさん
5000人ってのは、どういう選定になるんやろう。
ゴール裏年パスもってるけども、チームによっては5000人以上がパスを購入しているところもあるはず。
名無しさん
コロナは終息したんだから
前倒しできないか常に検討すべきだし
仮にゼロに向かう中でのフレがあったとしても
それでいちいち歩みを戻す必要はない
4節には満員にするくらいの意気込みで
毎試合ごとに積み上げていくべき
フライングもスピード違反も何も悪くない
名無しさん
どこまでコロナが収束してるかにもよるけど、サッカーの応援を1m間隔でというのはなかなか難しいような気がする。
盛り上がったらソーシャルディスタンスどころでは無くなるのでは?
Kickitout
基本的に入退場をコントロールするのは委託先に雇われたバイト君が殆どなので、慣れるまでは、客側も温かい目で見守ってあげたい。
to_T
サッカーとかは特に90分で数少ないゴールで盛り上がるんだから、
ルールを熱中して忘れてしまう人もいるんじゃない?
物理的に壁置いて近づかないようにとかは無理だろうし。


名無しさん
泣けるくらい嬉しいです。事前予約での観戦制限だと思いますが必ず見に行きます。今年はグッズも沢山購入したいと思います。Jリーグの全チームに頑張って欲しい、そして応援してます。
名無しさん
基準が示されるのは未来に希望が持てて嬉しいですよね。
でもスタジアムの収容人数はそれぞれなので、
満席の○○%まで入れてOKとかいう基準の方が
いいようにも思いました。
J2某チームサポですが、たまに行く遠征が楽しみなので、
移動出来る日常も戻ってきてほしいです。
名無しさん
多少の問題はあると思うが、科学的に統計的に分析して、最善の対策は行い、また秋冬に多少の感染者が出ても、感情的にならずに。
1日でも早く、選手とサポーターが一体のスタジアムにしたいですね。
名無しさん
スポーツ業界にとっては前向きな話題でいいのだけど・・・
スタジアムまでの交通機関の混雑、スタジアム周辺の飲食店や
ショッピングモールの混雑についても充分配慮したうえで
観客動員に踏み切ってほしいです。
スタジアム周辺の住民にとっては結構恐ろしい問題ですよ。
名無しさん
ありがとう。これからはサポーターの腕の見せどころ、応援や声援にまた客席にディスタンス、いろいろなアイデアを各クラブが争うと面白い、グッズの開発とか、経済活動にもつながる。でも、コロナ感染は万全に
名無しさん
これが可能であれば、難しいかもしれないが、プロ野球はドーム球場のチームは2軍の施設なり、前にプロ野球を開催したことのある球場の特に野外で試合を実施すればよいのではないだろうか?
天候の心配もあるが客が入らない方が経営に深刻なダメージがあると思うし、よいと思うんだが、、、


名無しさん
スタジアムで観戦出来るのはとても有難いし、嬉しい。
でも、当面行きません。
座席の間隔を空けると言っても、その他の場所で必ず密となる恐れがあるから。
行きや帰りの公共交通機関も不安です。
あくまでも、「自分は」の話ですけどね。
行きたい人は無理して我慢せず、せっかくなので気をつけて行って下さい。
名無しさん
選手も不安だっただろう
仕事ができない状況だったから
少しは安心できたと思う
名無しさん
ホームチームの観客だけにして
アウェーチームの観客は来るのをやめてもらいたい
宿泊や移動で感染の恐れもあるし
わざわざ感染を全国に飛び火させることもない
お互い様として観客の移動も地域を指定した方がいい
名無しさん
スタジアムに入れるのは、ありがたいです。
ただし、大声を出して応援歌を歌ったり、飛んだり跳ねたりする応援、試合開始前の決起集会は禁止してもらいたい。あくまでも、静かに座って観戦するだけにしてもらいたい。
あと、当面はアウェイ席は閉鎖してもらいたい。
長距離移動は感染のリスクが高まるし、航空機も減便されているので、当分の間は不必要にアウェイには行くべきではないと思います。
3030
河治さんの言う通り、てか5000枚?をきちんと公平な方法で売ることができるか?
例えば、コアサポとその取り巻きに優先的に配券されると、一般人か、クレームの嵐。完全に公平な方法で売って、奴らに配券されないケースが出てくると、これまたコアサポからクレームが来る。難しい問題だねぇ。
しょう
僕は熱烈なサッカーファンでもガチガチなサッカーファンでもなくただテレビで応援する程度の人間ですが、J1が再開出来る事を嬉しく思います!そしてプロ野球も同様に観客を5000人入れるそうですがどのスポーツも動き出すきっかけになれば良いですね!


名無しさん
それに比べ、プロ野球は屋内のドーム球場があるので、対応を統一するのが難しいのか。できればJリーグと同じ時期に観客を入れてほしいな。
x
隣人との間隔を保つためだとは思うが、観客数が少ないと運営にも影響があるだろうね。隣人との間隔が広くなるぶんゆったりとは出来ると思うので、プレミアムシートっぽくして、お土産やオリジナルグッズ、飲食サービス込みで1.5倍くらいのチケット代なら行くかも!
名無しさん
どうやら大規模イベント再開のトップランナーはJリーグのようだ。
もっと詳しく開催条件を報じてほしい。
特に客の追跡方法について。
名無しさん
スポーツ観戦も客席のあるコンサートもクラスターも感染も確認されていない。
通勤電車やオフィスの方がずっと密だし。
規制される意味がわからない。
名無しさん
こぞってやってる検温、マスク、消毒がみんな効果あると思ってるなら客の制限しなくていいでしょ。
まあ屋外だし気にしなくて大丈夫でしょ。
結果今怖いのは密室じゃない。
屋外クラスター何て一回も聞いてないし。
名無しさん
サポーターやサッカーファンがスタジアムで観たい気持ちはよくわかるけど、大丈夫なのかな~それなら、高校スポーツだって、無観客でも開催して欲しいよね。甲子園のような大きな大会は別にしても、高校スポーツで無観客なら、5000人も人が動かないでしょ。


名無しさん
Jリーグラボで野々村社長が言ってたけど、無観客と観客入れて試合した場合の費用が3倍ぐらい変わってくるらしい。
そこに決められた人数しか入らないのであれば、損益が膨らむばかりと。
段階的には良い方向に向かってるので、人数制限が早く無くなる様願うばかり。
名無しさん
アウェイ禁止だと、地方から首都圏に来てる人達等は現地観戦出来ないから、
住所確認で今その地域に住んでる人は観戦可にしてほしいな…
名無しさん
って事はサッカーだけに限らないが年パス持ってる人は毎試合観戦できるっていうかことかな?
暫くは当日券の販売は無いだほう。
名無しさん
これホームチームの客だけですよね?
アウェイのサポーター入れてしまうと越県移動を伴う大規模イベントになります
サッカーファンは熱い人が多いので遠い所にも行ってしまうと思うので
しばらくはホームチームのサポーターのみにして欲しいです
名無しさん
いきなり? 東京都のロードマップでは今よりも緩和されるステップ3でもイベント等は集客1000人程度迄というのに。 東京以外で開催したとしても東京など感染者が多い地域から流入してしまうからやはり危険だと思う。
名無しさん
◆Jリーグは、チャレンジングな目標も、ある程度の勝算が
あって発信されているので、分かり易い。
2週間間隔で、PCR検査とか。
座席は、1席あけて着席とかか?


名無しさん
スタジアムの席数に対する割合で良くない?
私はジュビロサポだけど、ヤマハは14000ぐらいがキャパだから、
5000人って少ないなりにも人はそこそこいる感じ。
でもこれが45000人キャパのエコパだったら?
でも試合を観に行く人は感染者が出たときに教えてくれるアプリ(もうすぐ開発される?)
とかに登録していることが条件とか、多少の決めごとは必要だと思うけどね。
観戦者の中からクラスターが発生したら無観客に戻るのかな️
名無しさん
野外でやるものだから縦に一列おきなら大丈夫だろう。あとは観客の皆さんが健康第一,風邪だったら行かないということを守っていただきたい。
☆of7
近い将来。。観客席映すと全員がフェイスシールドした観戦スタイルが普通に成るかもな。。ベンチの選手、コーチ、スタッフ方々も普通の姿になるかもよ
名無しさん
スタジアム規模によるけどなニッパツ、平塚なんて5000人でも少し感覚取れる程度。浦和、横酷だとスカスカ。
ただここは一律で様子見て次のステップに移るのは仕方がないかな
名無しさん
夏以降になると、気温が段々下がってくる。
そして1番の山とも言われる冬が再び訪れたときに、新型コロナが広がるか否か。
もしそこで感染が抑えられてたら、希望が出てくる。
何とか早めにワクチンと治療薬を期待したい。
名無しさん
具体的な予定が出ましたね
このまま行けば実現可能かな
ただ予定を守るために現実の方を誤魔化すみたいなのは無しね
それがないならば良いかと
名無しさん
けっこう大胆な発表だな。
この長い中断期間中に客の入れ方はかなり具体的に議論してきたってことか。
今年は試合出来るのかわからないって言われてたときのこと考えると奇跡的というか。
一番感染するリスクが高いのはゴール裏の人たちだろう。
クラブ側に禁止されても飛沫飛ばし合うこと平気でする人が一定数いると思う。
VARは移動トラックの中だからドア開けてやるのはマスコミとかに見られちゃうからダメってことかな。




管理人の率直な感想

Jリーグの実行委員はファンや選手のために、
一生懸命動いているのがわかりますね。
まだ予断を許さない状況ですが、成功を願っています。



コメント